2018年7月17日火曜日

ウチの被災状況。#2 と、塩。 と、ミニカー。

・塀

コンクリブロックを触ってみると。

ゴーーーン!!




・・・マジか。。

もともと緩かったんだとは思う。

でも、地震前はゆるゆるでもなかったように思う。

まぁ、こんなことでブログにアップしてたら、高槻や大雨で被災された中国地方の方々に怒られそうだけど、それなりにダメージ大です。

で、つづいて全くどうでもいいネタ。

・テーブル塩。

JTが売っている優れもの。
中身は、「伯方の塩」。

これね、湿気てきたら、どんなけ振っても出てこなくてイライラ。

奮起して・・


フライパンで煎ります。


都合の良い器具が無いのでスプーンで入れます。


完成!
熱くて持てません。。
これで、パラパラふれます。

・最後にR32GT-Rのミニカー

生まれて初めてミニカーを買いました。<未婚者ですので己のために。
トミカ製。これは子供向けでは無く、子供に無理矢理遊ばせる親のエゴTOYかと。笑



この26というのが、RB26から来ているのかどうかは謎。
偶然なら制作陣はまぐれにも程がある。


開けてみると、


袋に包まれているだけ。




ハッキリ言ってメッチャ良くできている。
恐らくよっぽどでないと壊れないと思う。

ドアミラーが無いのが残念。

でも、どこで作ってるんだろう。
この価格でコレを作るって結構スゴイぞ。

2018年7月16日月曜日

2018/07/15 日産車だらけのミーティング

タイトルにある、日産車だらけといいつつも、実はホンダ車も含まれてたりしますが。(^^)

パンパース氏(この言い方、なんだか懐かしい)経由で知り合った、某氏。
彼もかなりのスカイラインマニア。

で、ミーティングを実施するとのことで、スカGおたくさんも無理矢理引き連れて(笑)、神戸某所へ行ってみた。

う~ん、この時代のクルマが楽しいよな。



よくBNR32の会合には声をかけていただいて、参加してダベりまくるんですが、これはこれで楽しげ。






実はNAがベースでターボ化してる180SX。
最終型になるのかな、メーターの針が赤色。


パッと見は前期型のBNR32ホイールが入ってる?くらいにしか感じないけど、実は強心臓が入っていて、HCR32にRB26とか。


GTS-4??どうなんだろうと思ってたら、スカGおたくさんがストラットを見て、これはHCR32ですね、と。
詳しすぎるでしょ。笑



1台ずつ撮ってみた。


ちゃんと全台撮れたかな??
外と中で明るさが全然違って、撮影した画像のほとんどが真っ暗で補正しまくりなのが残念。。

Z33も来てたな~Jacksonシャツが気になったけど。笑。
カメラ出したのが遅くて結局撮影できなかったのが残念。



撮れてない人いてたら、ゴメンね。
適当に撮影していたので。。(^^;)



最後に、このシャツがいいんですよ。
オレは15時過ぎで撤収しましたが、この後に明石まで行って翌日に帰ったらしい。笑

2018年7月8日日曜日

関電と大阪ガス、まとめるセールス電話がかかってきていたので、検討してみた。

というか、関電からの電話で話をしたら、傾向を伝えてもらたので、考えてみたってネタです。

ガス会社から請求してもらうとどれくらいのメリットがるのか聞いてみたら、「それはわかりません」と答えられましたが、上司に確認しますと言われ、出た答えが以下の通り。

・ガス料金を安くしたい場合は、電力会社にまとめると安くなるハズ。
・電気料金を安くしたい場合は、ガス会社にめとめると安くなるハズ。

というコトらしい。

この場合、関電にまとめると、ガス代電気代合算で年間6,000円くらい安くなるって言われましたが、上記理由からガス会社からのメリット額をシミュレーションした方が良いと言われていたのでシミュレーションしてみた。

ちなみに大阪ガスでググったら、関電のサイトが優先的に上がるので注意。笑

暖房冷房は全て電気。冬場は電気代が月1万円くらいいくこともあったかと。
ガスを使うのは料理(ほとんどしない)とシャワー(年に数回風呂)。
夏場なんかは水シャワーでいくときもあります。笑

ってことで、調べてみる。



集計がメンドイ!!

大阪ガスにまとめた場合のシミュレーション。



924円お得らしい。たいしたこと無いように思う。何かの間違いか?
関電は6,000円いうてたぞ。

関電のシミュレーションは、



6,037円お得。関電の電話で言われてたとおり。

??

何か間違えてるのか?計算してみたら、年間ガス料金合算の想定も、だいたい合ってるし、正しいように見える。

電話で言われたことと違うな。
年間で電気代が6万程度かかっているので、それが安くなればメリットが出るから大阪ガスで申し込みたいんだが、シミュレーション上は関電の方がメリットがある。

関電のガス料金シミュレーションに現実と開きがあるな。




てことで、年間ガス料金の金額を調整して入力してみた。



5,000円程度お得らしい。

ん~大阪ガスにまとめたらメリットが無いぞ。

そもそも関電のなっトクでんきとなっトクプランは大阪ガスの料金体系を超えたメリットがある様子。

大阪ガスの場合、明細の出し方が紙ベースで手元に残るメリットがあるのかな。
関電はメールで送付、そりゃ人件費考えたら大阪ガスの方が安いと言えるのかも。

シミュレーションしてみた結果から言えば、関電にまとめるのが安くなるって結果です。

今度、関電から電話かかってきたら、伝えてみよう。

てか、誰か一番良いパターンは何なのか教えて~~!!

2018年6月26日火曜日

ノートPCで3画面

液晶モニタ、解像度を求めて今まで買い続けた結果、PCの台数よりも多くの液晶モニタに囲まれる我が家。

まぁ、売ったり買ったりなので、そこまであるわけでも無いんですが。

以前に中古で入手したhpの6570bってノートPCにはDPがついてます。
たしか第3世代のCOREi5だったかな。トロいけど、使えます。

恐る恐るDELLのU2713HMにDPで接続してみると、WQHDでちゃんと表示されました。

この状態でVGAしか余っていませんので、DELLの2007FPに接続するとノートPC本体の液晶モニタには何も表示されなくなりますが、外部モニタ2枚を有効活用できます。

というのも、以前に購入したUSB→HDMIアダプタで2007FPにDVI-D変換して接続しても、入力信号が無いって蹴られてしまって表示されません。

できない、と思い込みながら、なんとなく色々と試したら・・3画面表示ができた!
答えは「VGAも同時に挿す」でした。



ハイ、ダミー接続です。



2007FPにVGAとDVI-D両方を挿してWindowsからはVGAは切断する。


ハイ、3画面。
#ノートPC画面が暗くて分かりづらいけど。

USB→HDMI変換アダプタから出力したら画面描画が遅い。
だいぶ遅い。使えなくは無いけど、メインでは使えませんね。

何か表示させてリアルタイム監視に使うような使い方がええかな。


2018年6月24日日曜日

ウチの被災状況。

換気扇のフィルターが、脱落してツメが折れたので再利用不可。


100円均一のライト(実はものすごく重宝していた)。




ということで、コーナンにライトを買いに来たら、良いのであろうモノは売り切れ。



で、買った980円のライトは100円ライトより少し暗いというオチで。(照射範囲が広いのかも)






ちなみに同時に買ったライトが秀逸!





しかし、これだけの被害で良かった。
でも、まだ安心できませんね。


2018年6月21日木曜日

MediaPadM3の修理を検討したが。

無くして戻ってきたタブレット、MediaPadM3。
なにげにプレミアムモデルで64GBの広大なROM空間。

#SHARPのX68000はCPU68000の広大なアドレス空間とCMで言ってたが、今考えれば意味不明。笑

個人的にはAndroidで言うROMって違和感あるんですけどね。

それはさておき、使えるのは使えます。

でも、ボタンがへっこんでしまっているんです。



警察がやってしまったのか、警察に届けた人がやったのか。
この怒り、どこにぶつければ良いのか。。。
てか、どんなけ怪力やねん。こういう精密機器は大切に扱おうぜ。。

しかし、問題はココだけなので、本当に悔しい。

このまま使うのは苦痛なので、ファーウェイのサポートセンターに行ってみた。

老人に近い人が1人だけ待っていて、


まぁまぁ待たされる。



待つこと20分。

呼ばれたのでカウンターで保証書と購入日を提示。

気になっていたUSB端子のキズも同時に依頼することにしてみた。

物理的な故障なので「保証は一切効きません」とのこと。

ほんなら修理代は?

背面と表面のカバーで「22,680円」です。

??

に、、22,680円!!

ドコモ愛用30年くらいか。ぬるくケータイ生活を送っていたが、ファーウェイの恐ろしさを垣間見た。

これがスマホの現実。
iPhoneでガラスにヒビだらけで使い続けている人の気持ちが分かった。。

出せんな。。

ということで、見積もり出してと依頼したら、書類にサインしてくれというので、住所やら何やら記入させられた。

店員が戻ってきたかと思いきや、「出来上がりまで待って貰えますか」と、40分後に完成とのこと。

アホか。。
「待たれへん」と言い残してもう一度、金額を確認して店を後にした。

書類だけ書かせてコレはないでしょうに。
捨てといてっていうたらシュレッダーしときますって言ってたけど。

オイオイ、600円も駐車料金取られたうえにこれかよ。

ボタンだけ交換すれば、いくらなんだろう?って気になって、電話してみた。
ちょっと回されたけど、概算で16,000円とのこと。

表面のパネル交換となるらしい。

使えるから我慢して、、って考えると出せる金額でも無いな。

正直言って、M5の方がちょっと動作が早いけど、M3も全然使えるってか、遜色ないのに。
いや、バッテリーの持ちはM3の勝ちだと思うな。M3はマジで持つ。
だから手元から無くなっても、ずっと追い続けることができた。

もったいないけど、2個もタブレットはいらない。
売ってしまおうかな。

2.5万円くらいになることを期待する。

ってことで、去年の12月からだから、6ヶ月。
購入価格が4.3万円なので、左記の金額で売れたとしたら差額から考えて月3,000円でつかっていたわけだ。トホホ。



みなさん、こういうものは大切に取り扱いましょうね。

とりあえず、身内に声かけてみよう。

2018年6月20日水曜日

MediaPadM5,偏光フィルムをM3から移行してみたり。

とりあえず、戻ってきたMediaPadM3。

使い始めて1年たたずに失ってしまうところだった。

届けてくれた人には感謝。
所在地を突き止めたり、と、かなりの脅し的な連絡をしてゴメンなさいね。

で、続々と送られてくる、MediaPadM5の為に買ったものたち。



いうてもSDカードやけど。128GBね。

それと、USBのType-C変換。



まぁ、要るでしょう。



で、事前チェック。



とにかくM3の偏光フィルムをM5に移植するぞ。

ガラスが曲がってるので、うまくいくか。幅が合うか?

M3は修理に出すし、ここはイキオイでいっておきましょう。

とりあえず、M3の保護フィルムを剥がす。



透明フィルムがくっついてきて、けっこう大変。



ホコリはらったり下準備完了。



こういうののコツは水を使うこと。
M5もM3も防水ではございませんので、あまり調子に乗ると地獄を見るかと。

蛇口から水を流してホコリがひっかかって水の流れが均等になるようになるまで、粘着面を洗いまくってから貼りましょう。



水を追い出せば完成。まぁ、成功でしょう。
光センサー穴ってどこ??笑

ってか、M3用のフィルムをM5に貼りつけできることが分かりました。笑
#あ、責任はとらんからね。

M3の純正透明フィルムも貼り直し。



これは適当に。水はほっとけば抜けます。

続いてSDカードとSIMカードの移行。



ハイ、簡単に。



そして、カバーをかければ完成。

OK,普通に動いた。
てか、最小にしても、M3よりフォントがでかいな。



さて、アプリの設定とか完了させるか。