2012年8月20日月曜日

バッテリー液を補充して・・入れすぎてあふれてきた。。

先日、バッテリー液を補充して、、



入れすぎて。。



あふれてきて。。



Dsc_0651



スポイトとかも無く。。



抜きようがないので、、



ティッシュで押さえてたら・・



Dsc_0653



黒く変色。。。。うげぇぇ。



取ってみると。。。



Dsc_0654
まるでバーベキューで使い終わって灰になった木炭のよう。。



バッテリー恐るべし。。



ひとまず、大量の水ぶっかけておきました。。



#HIDとかに思いっきりぶっかけたけど、大丈夫だろうか。。









2012年8月18日土曜日

今日のつぶやき



2012年8月17日金曜日

今日のつぶやき



SATAポート増設ボード購入


前回、接続できて認識したものの

我がPCで、SATAポートが足りない状態。



かつ、IDE光学ドライブをうまく認識できない問題を解決するために・・・



SATAボードを購入。



Dsc_0640



JET Mini (ジェットミニ)
SD-PESA3-2L



PCI Express×1



Dsc_0641_2


サクッと本体をあけて光学ドライブをSATAで接続。



片方はIDE変換がかましてある。



Dsc_0644



さて、認識するかどうか。



33



ハイ。来た来た。



DVDドライブだけどCDドライブになってるな。



とりあえず、電気を食らうだけではなくなった。



いずれはBlu-rayのドライブとかに変更だ~。



なんてウキウキしていると、、



一定期間で挙動がおかしい。一瞬フリーズする。。



一瞬マウスポインタが止まる。非常に不愉快。



するといきなり、デバイス取り外しのサウンドが鳴った。。



と同時に動きが軽快に。



あれ?



Asdad


光学ドライブが無くなった。。



222


あらら。。。



まだまだ戦いは続く。。。








2012年8月16日木曜日

ケースへの防塵フィルター装着

不安定だったサウンドカードE-MU0404が超安定して動作するようになって、サウンドカードを購入する必要が全く無くなってしまった素敵な新PC!!



ということで、、<何が!?



T66-B SILENTというケース。安くてよかったけど、イロイロとボロがでております。



ま、それはある程度メーカーの対応が気になるところですが、、



電源ファン下の排気口。もろにホコリが入りそうなので、気になっていた。



そこで、購入。



Dsc_0633



ファンフィルター。何も考えずに適当に(笑



ケースをあけて電源を取り外す。



Dsc_0632



左の網目状になってる所にエアーが通ります。ホコリの原因です。



Dsc_0634



本来の取り付け方とは違うだろうけど、なんとか装着。



全面をカバーできなかった。。フタは利用せず。てか、装着できず。



効果の程は、、まだわかりませんが、期待度大。



・・・・・てか、こちらの面にファンが回るようにせず、上面に電源ファンが来るようにしたらよかったのでは!?





それと、、、右側パネルのキツキツさ、なんとかならんかな。



パネルに装着されてるスポンジが破れてたし。



Dsc_0635



こんなケーブルの取り回しをしてるから悪いのかなぁ。。



それと、サイズのT66-B SILENTの弱点が・・



Dsc_0636


ズリズリ動かしてるだけで、引っかかったのかも知れないが、下のゴム足が取れた。



両面テープが弱いんじゃね。。



関連記事



http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/08/corei7_3770kz77.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/08/pcusb_4f3a.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/08/post_e327.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/08/t66b_silent_199.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/t66b_silentusb_.html















ATAPI光学ドライブの搭載を実施してみた

我がPCケース、4つの5インチベイがあるモデルを購入した理由は、以下の通り。



・光学ドライブの2台搭載



・3.5インチHDDケースの2台搭載



T66-B SILENTケースのスペックは満たされていたけど、元々使っていた光学ドライブの仕様はATAPIだった。。



Dsc_0617



ついでに、マザーボードのSATAポートも全て使って余ってない状態。



今時のマザーボードはIDEなんてコネクタはございません!!



Blu-rayのドライブでも今後買おうと思っていたけど、ストックパーツで何とかならんもんかと、家捜し。。



Dsc_0616



SATAのPCI、RAIDカードとATAPI→SATA変換ボードが見つかった(笑



これで実現できる・・・ハズ。レガシー系のハードウェア追加になって起動が遅くなるだろうけど。。





Dsc_0619

PCIカードを挿して、SATAケーブルで変換ボード経由で接続。



電源を入れてみると、





Dsc_0620



ちゃんと動作してるっぽい。数年間、机の中で眠っていたパーツだけに望み薄だったんだけど。。





Dsc_0637



 



これで外観上は、想定された状態になった。



フロントパネルのUSB端子が壊れている問題はTSUKUMOからメーカーに確認していただいている。



#TSUKUMOにメールしてみたら、とても誠意のある返事を頂いております。





画面には・・



Dsc_0621



No device detected。。。笑



やっぱ無理なのか。。



ちょいと切り分け。



Dsc_0631

これまたIDEなHDDを繋いでみて、電源ON!



画像はないけど、認識しなかった。



あ~IDEといえば、マスタースレーブがあったかと。



マスターに設定したら・・・



認識してるねぇ。。



ということで、光学ドライブのジャンパをマスターにしてみたら・・



ハイ来ました!!!ちゃんと認識されハードウェア的な接続ができた!!





はてさて、適当にCDを放り込み、音楽でも再生出来るか。



・・・・認識しない。。



Windows上で見てみると、



Drv



全く読み込まない。。



ひとまず、電気を食らってるだけの構成が完成した。。





なかなか、うまくいきませんなぁ~~。。









4WD警告灯の原因がわかった・・気がする。他は地デジ。。

長時間運転時だからか、北九州の門司まで行ってる途中、渋滞で4WD警告灯が点灯するトラブルに遭遇。



本日は運転中に一度も再発せず、なんでだろ~なんて思っていた。



バッテリーが弱ってるのかと思い、補充液を購入。コーナンで200円程度。



Dsc_0638



何も知らないオレは、なみなみまで入れてしまい、バッテリーから吹き出す。。
#てか、そんな減ってなかった。。



ホースで水をぶちまけて、一応洗って。。



放置してたらまだ吹き返してる様子なので、



Dsc_0625



ティッシュで保護。しばらく放置してみよう。。#どうやって吸い出したらいいんだ。。



で、水をぶちまけたので、ヘッドライトに水蒸気が進入して曇ってしまった。



電圧はこんなもん。元気ないというか、14.4Vまでいってない。



Dsc_0629



熱で曇りをとってしまえ、とフォグのスイッチを入れる。



・・・あ。



Dsc_0598

電圧不足確定。



念のために、エアコンONで水温90度以上で電動ファン作動+デフォッガ+フォグ+HID+ブレーキランプで数秒間待つと確実に4WD警告灯が点灯することがわかった。



これって、バッテリーの問題なんかな??ダイナモの力が落ちてる??







それと。。。



Dsc_0624_2

アース不良(笑



地デジのチャンネルが出てるから、地デジチューナーだな。。



地デジチューナーにパーキングブレーキの線があったっけか。。