2024年8月11日日曜日

BNR32 スカイラインGT-R エアコンパネル修理

 平成元年式のBNR32、、

20年前ですら前期型のR32タイプMでエアコンパネルが表示異常とか、垣間見てた。

後期型のタイプMに昔は乗ってて異常なかったんだけどな。

我がBNR32は・・

パネルは消えてて当たり前。

横からたたくと写るんです。

でもね、最悪時は操作が全くできなくなります。

先日、猛暑で操作ができず死ぬ思いをしました。

で、

ず~っと前からやろうと思って、放置しつづけてちあエアコンパネル修理。

着手します。汗かくだろうなぁ。イヤだなぁ。



やることないので、やり始めたけど。
汗の出方がハンパ無い。
汗が目に入るのがイヤ。腕に玉つぶの汗が噴き出ておる。


アイリスオーヤマの電ドラが作業を効率良く進めてくれる。

さて、自宅内。
なんかバラした跡が。


20年くらいまえにもやろうとしたのを思いだした。
そう、コイツが抜けないのですよ。


あ~ハンダ盛ってるなぁ。
やったような気がする。



コイツが抜けてないのですよ。2回目。
ネット見てたらペンチでつまんで抜けるらしい。


頑張ってチョコチョコと


はい、抜けた。


色々見てみるけど、何もない。ハンダも問題無さそう。


コイツらくらいは盛り直しておくか。


すぐ溶けるし。


ここがね、まったり作業してるとピンの土台のプラが溶けてだめ。


歪んだので手修正。背面からハンダが流れてくるんですよ。


キレイな整列とは言えませんが、30年以上前の基板、なんとでもなるでしょう。笑


色々とハンダモリモリ。


こんな感じか。


接合部をコンタクトスプレーで吹いたり、フラックスをアルコールで洗い流したり、ハブラシでゴシゴシしたり。


さて、まさ汗だくで作業しますよ。


どないや!?


はい、無事動作しているようです。
この時点で汗を恐らく5リッターくらいかいていて、シートがビシャビシャ。
何かしようとすると額から汗がポタポタ落ちる。

あげくパネルの組み方間違ってて無理にコジたらツメ割れた。。


このパネルを戻すのが大変でしたよ。
アースをねじ止めとか、3連メーターのプラが割れててどうしようもなかったり。


はい、完成!

身体の水分がだいぶ抜けた。
水分補給しないと死んでしまう。。




長期テストを行ってないので直ってないかもやけど、とりあえずは動いているようです。
車検1年切るけどね。

2024年8月10日土曜日

BNR32 スカイラインGT-R 保管モード

 ラクティスなんて車を買ってしまってBNR32に乗らない日々。

まあヴィッツの時も一緒でしたが。

車検の時期がかぶるんです。

逆算したら悲しくなる昇給具合。20年近く同じ所で働いていてもこれでは。

まあ懐具合が投資も旨くいっておらず、ようは金がないのである。

ラクティスの車検も受けるのシンドイ。

よって、車検がもう間もなく切れるスカイラインの保存モード(ホイール変えるだけ)を実施いたします。

と、その前に入れすぎたと思われるエアコンガスを抜いときます。


気になる高圧側のブレ。


なんとなくコンデンサーに水ぶっかけたら、ブレがゼロではないけど大幅に安定した。


適当にガスを抜いてみたけど。

こんなもんかな。




ともかく、クソ暑いのである。

で、18インチ格安ドリドリホイールを純正ホイールに交換します。


ジャッキをデフにかけたけど、デフから大量にオイル漏れてた。吹いたってのが正しいと思われ。


もうね、シンドイですよ。


はい、交換完了。


ね、あんなけクソ暑くて日光きつかったのに雨が降ってくるのよ。




GT-Rの重みを受け止めきれなかったアストロのゴム。



雨が止んだタイミングでなんとか4本完了


カバーかけて保存モード開始!

底辺の人間が見てるなら言っておくが、

異変が起こるとすぐ気づくようになってるし、

エンジンかからないようにしてるから盗めないからね。

2024年8月9日金曜日

BNR32 スカイラインGT-R エアコンガス追加

先日、北近畿へドライブ中にエアコン最大にしているにもかかわらず、車内で熱中症になりかけたので検討してみた。

リキタンののぞき窓がショワショワ。
低圧側のパイプが冷えてない。

冷媒不足?
真空引きして2本(250g)入れたけど、足りないのか。

ってことで、急遽入手すべくヤフオクで。
到着した。



サビがスゴイ。。


いや、、これだけサビさせるってなかなかやと思うぞ。


サビとりやってみようって気になった。<いや、意図が変わってきている。
ピカールで磨いてみる。



ダメだ!!
キッチンペーパーがサビに負けてボロボロになるだけ。
想像してた結果と全然違う。ピカールあかんっす。


ネットで見てみると、クエン酸がいいらしいので熱湯で溶いてみた。


上部をつけてみる。
缶が一瞬で熱くなったので冷ましながら。


数分放置したら溶液に色が。。


なんか変わったような。。


とりあえず、磨いてみたらここまでサビが取れた。
・・・ピカッとなるくらいにはならないね。灰色やし。


もう一つの缶はサビ放置。
とりあえず、錆びてる状態でゲージマニホールド類取り付けられるか


外は暑いので明日にでも、と思ってたらよく耳を澄ますと、
缶のカシメが缶切りを取り付けたおかげで若干開いたらしく、小さくシューって音が聞こえる。
ヤバい、漏れ始めた。



ええい!補充作業したるわ。
クソ暑い。。汗が常に垂れてくる。


7kg/cm2くらい入ってる。


接続完了して


フルコールド!


低圧2kgチョイ。高圧15kg
圧かかってるよなぁ。


缶をフリフリして追加。



低圧2.5,高圧17kg

気温35度、高圧側が低圧側に対して低くないか?
高圧側の針がブレブレ。なんで?


リキタンのショワショワ具合は・・・期待したのは、たまにポコッって感じ、に対してショワショワ


ショワショワが若干マシになった気がするけど、ショワショワ

うん、マシにはなった。

で、一缶全て入れて、合計3缶入ってしまった。(750g)

適量が600gなので多いはず。抜いた方がよいな。

とりあえず、暑いから終了!

2024年8月6日火曜日

BNR34用SpritFire

パワトラレスにして中華コイルで運用しておりますが。

年数が経過すると調子悪くなる。。

ってことで!
10年以上使ってて壊れていないSpritFireを購入。
はい、BNR34用です。うちのBNR32はパワトラレス仕様にしてるので。

HIRANOTIREが最安だったですよ。

さらに注文間違えてたのに仕様を入力していた内容から「商品違ってませんか?」って連絡頂いた上で正しい商品が届いた。<あざっす!

当時モノとはパッケージが異なっていること、段ボールにそのまま入っていてガサガサ動いてるし。

昔は3万5000円くらいで買ったような気がするけど、倍はしないまでも、今は倍近い値段。
値下がりは今後ないなって思った時点で注文していた。





このマニュアル!見たことある!
封を開けてないけど、昔のと一緒っぽい。


段ボールに直接入ってる


だいぶ前に買った時、こんな梱包だったっけか?


段ボールのカスが若干。。


中華コイルより良いモノでしょう。たぶん。


とりあえず、ストックストック。


https://www.al-mighty.co.jp/ignitioncoil

MADE IN JAPANらしいです。
ジャニーズの曲であったなぁ。全く意味不明だ。

純正コイルがいくらなんだろ?1本15000円くらいかな?
中華コイルは6本で16000円くらい笑
SFはネット検索だと65000円くらい 1本11000円弱
日立コイルが5~7万円くらい 1本8700~11500円くらい

日立コイルがよかったかなと思いながら、スパークが強力なんだと信じることにしておく。

とりあえず入手しましたが、利用開始までまだまだ先。車検切るし。
動作確認くらいはしといた方が良いかな。

暇になったらやってみよう。

2024年8月4日日曜日

修理から戻ってきたPENTAX K-3MarkⅢとsmc PENTAX-DA ★ 16-50mmF2.8ED AL[IF] SDM

長かったな。

戻ってきましたPENTAX K-3MarkⅢとsmc PENTAX-DA ★ 16-50mmF2.8ED AL[IF] SDM

全体を通して見ると初期修理依頼から半年くらいかかったんじゃないか。

いや、2月末から事件が発生したので4ヶ月か。

解決するまでに4ヶ月かかった事案ってことになります。

いや、まだ完全に直ったか調べられてないので、どうかという話ですが。

ひとまず!


目を疑うような箱で返ってきた。笑

いや、Nikonって文字が透けて見えてますけど。

これがPENTAXの大阪修理窓口から返ってきたわけだ。


修理作業票は2枚。


7/22付のものと6/3に不具合がなかったけど念のためモーターは交換しておきました伝票と。

思い返せば、2月末に広角側でピントが合わなくなり、大阪の窓口に持ち込んだけど、レンズかボディか調べるのだけでけっこうな費用がかかるって言われ、持ち帰り、自身で切り分け。

レンズが原因と断定し、再度持ち込み。

どうせ修理に出すなら距離窓が割れてるので交換して欲しいって同時に依頼し、17000円弱かけて調整と修理を依頼

修理から返ってきたレンズは埃がけっこう混入、距離窓を交換するさいにコジた跡が盛大に入っており、何これ?ってことで連絡し再修理。。運送便で引き取られ。

3/9に返ってきて一安心。SDMがピィピィ鳴くようになったけど、やればできるじゃないかと思っていたのも1週間。

ピント合わない。。オレの感覚がおかしいのかと他の人に試してもらっても、何じゃこりゃ状態。

大阪の窓口に持ち込むも現象再現ならずと、一応SDM交換しといたってことで、引き取りに来いと言われ引き取り。

ピィピィ鳴くのが直ってればと期待するけど変わらず。そして現象も変わらず。

そろそろ愛想がつきて、このレンズから離脱するためヤフオクでメーカー保証付きをウリに出品しようかと思い始め、このままだとカメラから遠のくことを想定して無茶苦茶嫌な気持ちになってきたところ、考え方を改めた。親父の形見であるレンズを有効利用しようとして趣味でもないカメラの世界に飛び込んだオレ。粘り強く行ってやろうやないか。

もうここはアテにならんな。と思って大阪の窓口はひきさがり、リコイメのサービスにメールで現状を伝えたが、正しく動作しているとの返答。

現代の機器を活用。電話でやりとりしてたらキレてただろうな。感情で押し通すのは単細胞のやること。同格になりたくない。

ってことで、動画を送ったり5~6回はメールでやりとり、分析をしてもらっていた。

専門部隊に動作調査を依頼しているとの返事をもらって待っていたところ、調子のよろしくないこのレンズで撮影中、ついに来ました「故障」・・・ええかげんにせえや。。。

いや、オレの手元で発生って。笑

某所で撮影してたら一切フォーカスが効かなくなった。

数時間かけて来た場所なのに、それ以上の撮影ができなくなり、泣く泣く自宅に戻ってその旨を連絡したところ、送って欲しいと。

さすがにここまで来たら、完璧に検査してもらえるようで、時間は要したが(2ヶ月弱)、やっと手元に返ってきたわけ。

はやる気持ちを抑えつつ、いろいろ確認していく。

買ってすぐに雑に扱ってたからか、色々こすれが見える我がPENTAX K-3MarkⅢ、距離窓を割るくらい適当に扱ってたので。

#というか、K-7も雑に扱ってたけどヤツは強すぎたのか落下させて底部にコスレができたくらいで今でもキレイな状態を保ってるぞ。


背面液晶に指紋が2箇所にべったり。保護フィルム貼ってるし、ええといえばええんやけど。。

そういえば、K-3MarkⅢを新品で買ったときに袋から出して指紋べったりついてたので気持ち悪くて交換してもらったんだっけ。自分がつけたのかも知れなかったので、買った店舗にこんな状態でしたがオレがつけたかも知れない、どう思われますか?って連絡した対応が交換でした。

というか、クリーニングくらいせえよって話ですが、大阪の窓口経由で返ってきているので、大阪で付着させたのかも知れない。いずれにせよ、こういう所の配慮は必要だと思いますよ。とくに長期間かかってるんだから。

次いでレンズ内チェック。


これも問題なし。そういえばこのレンズ、買った時から埃が入っていたので取り除いてもらったんだっけか。解決してるからいいけど品質どうなん?PENTAX。。

新品とは言わないが、かなりキレイな状態で返してくれてる。

ある意味当然ですわな。チリの一つでも入ってたら、ええかげん、新品に交換せえよってクレーム言えるレベル。ほんま時間かかってますから。


バッテリーをガチョンと入れ、電源ON!


AUTOになってるな。設定リセットされてたらイヤだなと思ってたら、設定は保持されてたみたい。ファームウェアで設定保存できるようになってるから、そうなっていて当然かな。

ユーザー側でやるものとか言われたらそれまでやけどね。

適当に自宅内でシャッターを切ってると、まあ調子の良いこと。

迷うこと鳴くスッとピントが合う。

気のせいかも知れないけど、画質も無茶苦茶良い。フルチェック調整済は誠かと。

何よりもピィピィ鳴らなくなった。

次再発したら、新品交換を依頼するしかないな。

諦めずによかったケースです。

他の人だったら諦めてたと思う。PENTAXから離れていたと思う。

ということでリコイメさん、箱と液晶面に指紋。この2点はやはり宜しくない。

苦言をメールで送っておきました。

またいろいろ試していこ。