2024年7月28日日曜日

JBL HARMAN stage A130 購入

 いや、完全にやってしまったな。

夜な夜な酒を飲みながら音楽を聴いてたら、JBLええよなぁ~

カカクコムで見てたら、へ~割と安いなぁ。これでJBLサウンドだったら嬉しいなぁ。

基本スペック見てみてなるほどな~

アバックってところが最安値。頑張れよサウンドハウス。。なんて思いながら。

ポチってた。

翌朝、メールを見てあーーー注文してたなぁ。と。

はい、届きました。笑


2セット目のJBL。前のは305Pね。305Pがマジで最強なので、安くなってたので買ってみた。パッシブですわ。


箱の中に箱が入っている。もうね、日本人マンセーですよ。


説明書がお目見え。


これこれ、JBLっぽい梱包。


どーん!ブラックは高かったので木目調のほうを買いましたよ。
すぐさまブラックも安くなってた感じで悔しいのですが。


はい、ワケの分からんデザインではなくこの無骨なのがいいんですよ。


即席で音を鳴らしてみる。


おおお。JBLっぽい音だ!LOUDスピーカーってのは言っても良い。


でもね、中華アンプのSP端子が死んだ。



話題が変わっていると思いつつ、アンプを修理しようと


バラしてみると、ん~はめ込んだだけでは直らん。


さてどうしてやろうか。


とりあえず、コイツで鳴らしてみる。


いいね。FX-AUDIOのDAコンバータ内蔵アンプ。YD-202J、これオススメ機ですよ。


うん、使えます。良い感じ。

ただ、ノイズだらけなクソLepyアンプ(LP-A7USB)なので捨てても良いけど、直るなら直してみたい。


先日取り付けたフットライトの粘着テープが熱で負けてたれたれ。


いや、関係無い。

日本橋まで行って1時間300円を30分で切り上げ。


損した気分だけど、まあやれることをやるのである。


デジットは相変わらずマニアックなお店でした。
こんなものを買って入れ替え・・。


できませんでした。適当に買いすぎ。


よく見ると、鉄の部分を詰めたら直りそう。
・・・で、直った。笑


再度取り付け。そもそも外さなくても直った?


このハサミ式のスピーカー端子は嫌いなので、バナナ変換するのをかしめて作る。


まあ、なんてブサイクなんでしょう。笑

バナナでつなぐ中華アンプ。

ノイズは多いけど、BTで鳴らせるので重宝するのです。

とりあえず置いてるけど、いきなり置き場所がない外付けHDDを載せられてる図。



ちゃんと設置せな。笑




てか、この記事ってLP-A7USBの修理ネタやん。

勝手な感想を述べておくとやね。

適当に置いて聞いてるけど、いいか悪いかというと良いです。
設置場所がムズイかなぁ。というか、良い環境で聞けてないので。

中音以上はJBLだなあと。シンバルのシャンシャン!って感じとか。
パンチのある低音というより豊かな低音って感じ。

もともと複数チャンネルで使うためにラインナップされた製品かな。
305PMark2の方がモニター用途に向いてるね。
同じ音を期待したけど、設置場所の違いからか同じ傾向とはならなかった。

このスピーカーで聞いたあと、DENONのSC-E727R(高音出るように改造品)で聞くと、クセがなくて良く聞こえる。

入れ替えを検討してたけど、SC-E727Rの良いことが露呈してしまったか。
音が違うので、切り替えて使うのが楽しげですが。

しばらく聴いてみよう。
なんか伸びがあると良く言ってみるけど、キレが悪い気がする。
設置場所かな。AV寄りのスピーカーだからか。
酔ったイキオイで買うとこうなる。笑


2024年7月20日土曜日

120ラクティスにLEDフットライトを装着

だいぶ前に部品だけ買ってて全然着手してなかったけど、ついに実施!
暇だったので。てか、オレとだれか遊んでくれ!!<女子限定

90ヴィッツにつけてたように、LEDでフットライトを120ラクティスにも装着します。
 
完成イメージはこんなの。

前に使ってたLEDが折れた(軟質塩ビが硬化してて両面テープ剥がしたらパキッと)
ので、新たに買い直し。


在庫がずっとなかったけど、突如復活してたのでオーダー

 


 


ま、長持ちするかは不明ですが、取り付けがんばってみよう。




まずは動作テスト。



車に装着してから壊れてたって中華あるあるを避ける意味で。


配線作ります。


元々あるものを活用して。
夏場の部屋に置いてたのでブチルが溶けてたのか、触るだけで手がベタベタするし黒くなって取れない。ムキーーーッ!ってなってた。


とりあえず作った。
車の中で作ると熱中症になるでしょう。


運転席の設置場所を考える。



つけられる場所ないんちゃう?

無理ちゃう?


助手席側は何とでもなりそう。


いや、、、想定外のことが。
ジャンクションボックス(JB)が90ヴィッツとは違う。
そりゃそうか。適当にピンク配線切った貼ったすれば良いという安直な考察でここまで来たけど。


130ヴィッツと一緒だろうってことでネット検索したらAピラーの中のカプラー、黒が車内灯のアースらしい。


引っこ抜いてつかないことを確認したので、コイツで確定とした。


ギボシを割り込ます。もうね、ビニテで手がベタベタ。嫌なヤツ。


90ヴィッツで学んだけど、トヨタはマイナスアースコントロールですよん。
分岐配線を作って。割り込ました。



テスト。はい、つきました。


運転席側どないしようか。


とりあえず貼れそうな所に貼ってみた。


けど、奥しか照らさなかったので、貼りしろが少ないけど、ここに。



光源が見えててダサいな。
これに黒テープ貼って隠せば・・いや最悪な結果になりそうなのでやめとこ。


夜はこんな感じ。
もう一度言う!光源が見えててダサい。

20年前に手に入れたPETの黒テープを重ね張り


そうそうこんな感じ。

気が向いたら動画アップしよう。

車に近づいたら、こんな感じで光ってエンジンONで消える。
エンジンOFFでついて、ドアロックで消える。

スマートエントリーエエ感じや。




120ラクティスの純正アルミホイールを入手した

 ヤフオクね。




いや、ヤフオクでスタッドレスタイヤが売れそうだったので買ったのだが。

売れなかったのでどうしようか悩み中。

質問で「直接受け渡し可能ですか?」YES!Ican!って感じだったのに。
落札なし。

やめてくれよなぁ。

120ラクティスのドア、ヘコミを直そうとしてみる

 オレは大殺界ばく進中

ほんまね、嫌なことしか起こらない。

年越しで90ヴィッツでオカマをほられ

まさかの120ラクティスをゲット

2ヶ月後に野生の鹿と激突しフロントフェンダー交換。

ドアは我慢していた。


フロント、わかるかな?こんな感じ。リアもへこんどる。

デントリペアキット、持ってたわけでやろうやろうと思いつつ、このままではやらないと思ったので実施。


専用?のホットボンドでくっつけて引っ張る


30回くらい場所変えたりして引っ張った結果




ちょっとマシになった。

いや、ほんまにちょっと。

でも、何もやらないよりも努力した結果は出た。

リアもちょっとだけ。


素人でもとりあえず、ちょっとマシにはできるデントリペア。

ただし塗装が一部割れてしまった。

ま、こんなもん。


もう少しやりたかったけど、ホットボンドを出すやつが壊れた。

作業継続不能。。

ダイソー、よく頑張ってくれました。



分解してみた。




へー。



とりあえず熱を発生するやつが壊れたみたい。溶けきれずに残ってた。

んで、使えるコイツが死亡気味。なんか真ん中が突き出てきてる。


これ以外、よう使えん。

またホットボンドを出すやつ買ったら作業継続しようか。しないと思うけど。笑