2022年5月28日土曜日

助手席側ナビの電源が入ったり切れたり・・を直してみる

 以前に勤めていた会社で尊敬する先輩にいただいたカロッツェリアのナビ。

助手席側に搭載しております。

で、

コイツがこないだの山形遠征時の帰りについたり消えたり。

んー、鬱陶しい。

電圧不足??バッテリーのへたり?

原因を調べてみることにした。

ついてますが。


消えます。



再起動を繰り返す感じ。
スカイラインにも同じ機種を搭載していて、エンジンOFFでバッテリーが弱いときに同じ現象が発生する。

まずはついで作業。
ボンネットをあけて、先日気になった配線の焦げを確認。




2箇所か。



ヘッドライトを点灯させてしばらく放置して、手で持てないくらいになったら、と思ったけど全然熱くなってこない。

面倒なのでこちらはまた今度。笑

で、ついたり消えたりのナビ。




なんなんでしょ。



ってことで、テスターで電圧計ろうか悩みながら配線を追ってみる。



こいつか。
amazonの安物ギボシ。アカンわ。


作り直して。



復活したっぽい。

これでしばらく様子見です。

2022年5月21日土曜日

BNR32 角目フォグをHID屋のLEDに交換

角目でフォグにHID入れてますが、片側切れてるので。


どうせならLEDに変更します。
必殺、HID屋の Mシリーズってのです。

ヴィッツにH4切替を入れてた時、車検も通ったし明るかったので採用。




宅内で動作テスト。


明るいんですけど。。



ってことで、早速外して入れ替えていきます。


さようなら、HID。



自分でやっといてちゃんとリレーが入っていたので、コイツを再利用することに。
ほんまね、R32のスカイラインって手元のスイッチまで電気が来てる仕様なので、スイッチが焦げるんですよ。



余り物のパーツで接続端子の変更。


テストOK。ちゃんと点灯します。


こんな感じでつなぎ替え。


点灯。HIDとは光り方が違うな。

てか、なんか奥までささらない気がする。

そして、反対側。なぜかゴムカバーが違う。。


どう考えても通らない。


ん~。


貴重な純正パーツを切るのは嫌だな。。


切ったったわ!!ざまあみさらせ!!



あれ?固定金具がフィンに当たるぞ。
適合してるはずやけどなぁ。。そもそも奥まで入ってない感じやし。。

で、反対側のこちら側はささった手応えがないので、よく見ると・・。




ああああ、、貴重なR32のヘッドライトが。フォグがグラグラ。。
そういえば、部品が中で転がってるし。コイツか。
殻割り、もうする気力がないですよ。

全てのやる気を失い「とりあえず」つけて戻しました。


まぁ、明るいでしょ。おそらく光軸は無茶苦茶だろうが。

これにて完成。


ヘッドライトと色味が違うような気がする。
まぁ、いずれにせよ、、車検通れよー。

2022年5月11日水曜日

smc PENTAX-DA★55mmF1.4 SDMにレンズフィルターつけた

ヤフオクで入手した、smc PENTAX-DA★55mmF1.4 SDM。

ボケ過ぎてオレには使いこなし無理!!!なんて思っていましたが。


良さもわかってきました。


例が宜しくない。笑

花を撮影したら良いのですよ。


そして、K-7と相性が良いように感じてます。

色の出方の好みが合うというか。

一番、緑が良い色で出ていたのは、親父の形見であるistDが最強かと今でも思っています。

で、K-7とK-3mark3を比較したらK-7の方が良い色でてんじゃね?って感じる悲しい現実。

解像度とかK-3の方が全く良くて色以上のメリットがあるのでK-3がメインではあるのですが。

中古で手に入れた、smc PENTAX-DA★55mmF1.4 SDM。

中古ってことでナメてるわけじゃないけど、生まれたままの姿で利用中。


まぁ、レンズ保護フィルターなしってことです。他のレンズは全て装着しておりますが。

たまにホコリやらチリが付着して、フッと吹いて飛ばしたり。


キャップをつけてるので良いかな。
ではなく、ちゃんと保護フィルターをつけてあげることに。




マルミ!ヨドバシで店員さんに以前間違えられたマルミ!笑


サクッと装着します。



ちょっと出っ張る感じ。



内部でも出っ張る感じ。
これで安心。


これで安心。
レンズキャップが取り付けやすくなりました。

K-1を中古で買って、親父の形見レンズ、FA☆ズーム28-70mmF2.8ALで撮影してみたり、smc PENTAX-DA★55mmF1.4 SDMで撮影してみたりしたいんですが。

2022年5月8日日曜日

90ヴィッツの片側だけ点かないフォグを直す #2

 またこうなってしまったので。


在庫にあるコイツらを使ってみようかと。


コーナンで適当に購入。


もうね、ヘッドライトの取り外しなんて3分でできるようになりましたよ、


で、炭化してるように見える端子。


黒くなってるでしょ。
原因は以前に水が入って腐食したから、と思っている。


ぶった切ってつけ直します。


スリーブ。200円くらいだったか。
当然、1つ出したら3秒で落としてどっかいく奇蹟。



かしめるのが面倒くさい。てか、ムズイ。両方差し込んだままってのが。。。


差し込んでも変わらず・・。やってもーたかと思いましたが。
なんどか差し込みなおすと・・。ハイ、直りました。


イグナイター側の配線もやろうと思ってたけど直付けなので、とりあえずこのままで。


それよりも焦げてるのですよ。ローハイ同時点灯だと熱を持つっぽいな。
次にフォグが点かなくなった時にここも検討しよう。