2017年5月28日日曜日

LEDのシーリングライト Panasonic HH-CB0811AとLSEB1072

時代はLED!!



耐久系の家電はPanasonicがアリかと。
高校生時代のヘッドフォンステレオもとい、ポータブルカセットプレーヤー(いわゆるウォークマン)はアカンかったけど。(バブル期の話ね)



ってことで、シーリングライトを交換してみた。
HH-CB0811AとLSEB1072です。

手で持ってみると、蛍光灯のものより軽い!!

同じ畳の数で買ったけど、大きさが小さくなっている。。



なんか、ちっちゃくなってるので損した気分。
#小市民の叫びです。笑



LSEB1072には土台も添付されている。



あ~蛍光灯が無い。
てことで、フタ締めれば二度と開けなくても良いって話よな。



てことで、スイッチON!



蛍光灯と遜色ない。
ってか、普通。いたって普通。

初期のLEDみたいに、目が痛くならない。
当然か。そりゃ進化してるわな。

しかし、、うまく撮影できないな。



色温度の調整ができるのでやってみた。

低い温度。



高い温度。



全然ちゃいます~。
んんん、、、意図的に作った夕方って感じか。
ある域を超えると不自然だな。。

青白い色は緊張を誘うそうなので(まぁ、ブルーライトってやつです)
それなりの所で設定。

で、慣れれば今までと一切変わらない。

LED化・・・ぼやっとついたり消えたり。
消費電力が低くなったり。
色温度が調整できたり。

な、くらい。
蛍光灯が2割程安く買えるので、無理に買う必要はないなぁ。


2017年5月27日土曜日

T5のメーターLEDを再交換

以前にメーター球をLEDに交換してウハウハだったのですが・・・。
http://go-kun.blogspot.jp/2016/04/led4.html

ブレーキの警告灯が消えてしまったり。
http://go-kun.blogspot.jp/2017/05/2017050144.html?m=0

ABSを外してるので、ABSの警告灯がチカチカしたり。。



#まぁ、ABSの警告灯なんて球を取っとけばイイって話なんですが、いずれにせよ、前に購入したものは熱に弱すぎるってことで、また買いました。


#ベストセラー1位らしいし。

値段が同じようなものなので、どうなるやら・・なんですが。

てことで、早速交換!

その前に、、



購入者のコメントをみてたら不良品が混じってるとか。
中で焼けたとか。
メンドクセ。。

引っこ抜いてみると・・



確かに危険な香りのする状態だな。

全部ひっぺがしてみた。



あぁ。。



これは確かに危険。

全部それなりの状態にした。
といっても、抵抗のハンダ付けの位置によってどうしようもないものも。



それなりに選定して、いざ作業開始!

メーター外して、切れていた警告灯のものを見てみた。



分かりづらいけど、焼けてますな。
プラスチックがガピガピ。柔軟性が無くなって、(熱可塑の逆で熱硬化性と言うはず、笑)
触れるだけで割れる。

こっちのはもっと酷い。。

#そりゃチカチカするわ。。

てことで、ほとんどのT5を交換した結果。



おっ!良い感じですやん。
色温度は若干下がって、輝度も下がった。
前のが明るすぎたようなので、完全に一緒とは言わないけど、それなりの結果に。

0kmあたりがちょっと色が違うけど、320kmあたりはそもそも光りが届いてないので、気にならない。

あ、バッテリーは普通の球で、ドアは前のLEDのまま。
なお、1つだけどうしても点灯しないものが混じってました。
返品や交換は・・もうイイっす。<この1個で泣くことが無ければいいんだが。。

さて、コイツらがどれだけ持ってくれるか。やな。
プラスティック部分が同一っぽいので、熱でまた壊れる可能性が高すぎますけどね。



2017年5月23日火曜日

ATOK2017 買いましたよ #2




てことで、今時の箱買いアプリを開封。



段ボールがモロにジャストシステムズ。



ATOK2007の時より箱が小さい。



なんか入ってます。



ん~。


さすがに、、これはつかわへんけど。



キラッキラな箱。



ATOKファンにはたまらないステッカーもついてきます。
いや、つかわへんけど。笑

プラケースに入っていないDVD-ROM



勝手に出てこないように封がされています。
これが合理的で良いね。

はい、インストールしますよ。



ワクワクドキドキ。




再起動をかけたら、旧ATOKの引き継ぎが行われ、設定していた環境もそのまま使えるように。

プレミアム版の場合、辞書もインストールしましょうね。

動作はサクサクですね。



Windows8以降の検索にもちゃんと入力できるし。



#ちょっとオモロイけど。ヤングはないわ。。。

当然、入力に不満無し!!

MS-IMEなんて使えませんよ。
いや、使ってられるかー笑。

MS-IMEってWX2のOEMから始まって中華製になってたんだっけか?

今のご時世に日本語入力にお金払うオレは贅沢モンなんかな。
でもね、この日本語入力は使えば分かりますよ。

シュミレータって入れれば、



こんな風に出てくれたり~。他にもこぼれるくらいの機能が盛りだくさんでございます。

42年間生きてきて、PCに日本語を指導されてしまいます。<もともとオバカですので、本当に助かる。笑
てか、そもそも、最近の日本語について行けないのも、これまた事実。

PC上で日本語入力を快適に行う最強の日本語入力ツール!ATOK2017。
言い過ぎか!?笑

次のリプレイスは10年後かな~。
10000円弱を120ヶ月使いますので、月83円くらい。笑

てことで、PCで日本語入力を行うに当たり、お金払っていい人は買いましょう!
普段仕事でPC使ってて、やたらと日本語入力するなら、活用できますから。

日本語入力を分かっている会社。ジャストシステムズっす!
・・・ベタ褒めやな。<オレ。




2017年5月22日月曜日

ATOK2017 買いましたよ #1

日本語入力といえば!MS-IMEとか、Googleの日本語入力とか。
ことえりとか、VJE-βとか、松茸とか、ACEとかFIXERとかWXとかACEとか刀とかEGBridgeとか。

PCが漢字を含めた日本語を扱えるようになってから、35年くらい経ってるのかな~。

漢字コードから表示させること。
カタカタやひらがなから漢字に変換すること。

当然必要なことなんだけども、これはPCが認識して変換していくのは簡単なことでは無いんですよね。
といっても、簡単な変換であれば8ビット機の時代から文節ごとに区切って入力して漢字にできる機能はあったわけで。

個人的に日本語入力の最高峰といえば・・
ジャストシステム、もとい、ジャストシステムズのATOK!

ATOKはAutomatic Transfer Of Kana-kanjiの略。
※オレが少年時代のころ、何かのPC雑誌に社長インタビューか何かで書いてた。

・・・ハズだが、いまサイトを見ると、
Advanced Technology Of Kana-Kanji transfer、らしい。

こっちの方がカッコイイけど、オレのイメージはオートマチックトランファーや!
#クルマでもあるまいし。。

てことで、かつてPC-9801って日本電気の16ビットPCがあって、FDから起動して動かすワードプロセッサソフト、一太郎Ver.3(8インチのフロッピィ版も存在していた)にバンドルされてる日本語入力(フロントエンドプロセッサって言ってた)がATOK6だったかな。
これとロータス1-2-3と花子とかでPCの基本ビジネスソフトみたいな感じだった。

でも、そんなに賢い日本語入力と思ってなかった。
松茸とかFIXERの方が変換精度高かった気がする。

で、EMS(うんちく、、ExpandedMemorySpecication?笑。そして、XMSがExtended Memory Specification、HIMEM.SYSとかDOSに含まれてたね。286だのプロテクトメモリが使えるのがXMSで、リアルモードでしか動かないCPUをバンク切り替えでメモリ拡張させてたのが、EMS。I/Oバンク切り替えもあったけど、エライ遅くなった記憶が。512M~640MBの間を切り替えるんだったか、ディップスイッチで本家NECが対応させてたんだっけか。で、386は仮想EMSが使えたので、拡張ボードいらず。この時代ってPC-9801でメインメモリをどれだけ残せるかとかやってたな~。9801-26K互換のサウンドボード入れてROM外してたか忘れたけど、デバイスドライバをUMBに移動して600KB以上のメモリ確保してたな。)のメモリ拡張が前提になって、一太郎Ver.4が出て、バグ問題でジャストシステムが苦しんでたかと。Ver.4.3で安定したんだっけか。その時のATOK7はかなり良くなってたな。

とまあ、日本語入力に昔から取り組んでいるATOKは日本語を扱うのが上手なわけで。

ワープロソフトも日本人的な考え方が合うのは、マイクロソフトのワードよりも一太郎の方がとっつきやすいんですよ。

たしか、医療系は医療系の辞書を用意しているのでATOKの一人勝ちなハズ。

まぁ、うんちくはイイですね。

で、10年前にATOK2007を購入してました。



今でも現役で使いまくり。他の日本語入力は基本的に使う気にもなれません。

気づけば2017年。10年経過。
ん~コスパから考えると、ATOKパスポートだの考えても、一番安い使い方。笑

ネットを見てみると、大きく変革するのが10年単位??
ちょうどATOK2007を買ったときも賢くなってたっぽい。

ATOK7の時も、かなり変換が賢くなった。



貧乏なワタクシでも、10年でリプレイスしていくのは許されるはず。
てことで、ポチりました。





既存ATOKユーザーだったら、ジャストシステムのサイトから買うのが一番安い。
一太郎も考えたけど、ATOK→ATOKの更新にはATOKを買うのが良いようなので。

あ、辞書がついてるので、プレミアムが良いと思いますよ。

つづきます。

2017年5月20日土曜日

調子に乗ってホタルスイッチに。完結編。

調子に乗りまくって、パイロットランプつきのスイッチにまで着手!
電気工事士に実施を依頼






ホタルスイッチの下段をパイロットランプに交換。

外し方が分からず、、


破壊。。

壊したおかげで、

この部分をマイナスで押さえると、超簡単に外れます。
外し方を理解しました。


サクッと交換して、


ずるっと引っ張り出して。

バタバタしながら。。

ハイ、完成。


てか、家中のスイッチを交換してしまった。
ということで、このシリーズ!完結!!


2017年5月17日水曜日

調子に乗ってホタルスイッチに。

生活充実シリーズ!!!

ホタルスイッチ!とLEDライト。

   
気に入ったので、amazonで買いまくり。



電気工事士の立ち会いで交換開始。

と~っても手慣れた手つきで、外しまくり。



  

背面の図を見ながら線を入れ替え。







はい、完成。



LEDライトでも動作問題無し。




浴室のライトもLED球に交換。



はい、完了!!

   


2017年5月16日火曜日

シャワー水栓 TKGG40Eのフィルターを外してみた

うちの浴室の水洗。



説明書を見てみると、なにやらフィルターが存在する様子。

ひとまず、シャワー部のフィルターを見てみると・・。
#画像取り忘れ。。
ぐぇぇ。。前の洗面台みたいにバッチリとゴミがたまっていた。。

で、ちょっとマニアックに元をたどって掃除をしてみる。

まずは、閉めて~



#写ってるのを見ると、だいぶ本体が汚れている。。

外して~



んんん。。。それなりにゴミが入っている。。



水、温水ともに。

水で洗っても完全には落ちませんでした。。
まあ、仕方無いか。

ついでに、



なんか血がついてる~と思ったら、、手を切ってた。

てことで、定期的にフィルター部は見た方が良いですね。。