2021年3月6日土曜日

90ヴィッツのオーディオにパワーアンプを追加して6chネットワーク化

 もともと6chで鳴らしてました。

本体内蔵のアンプでHIGH,MID、アルパインのアンプでLOW。

それでも良かったのですが、外部アンプで6ch鳴らしたい。

ってことで、中古で買ったアンプが、、完全ジャンク品。壊れてて鳴らない。


鳴るけどコレでは。。

てことで、IC交換してみたりしましたけど直らなかったので。

新しく中古で購入。


アルパインのMRV-F300。

コイツは動くでしょ。

もう、怖いので動作確認。


OK。音出た。

送料込みで6,000円くらいしたから、個人的には高い買い物。

早速取り付けます。

早速やってもーた。
久々にやったら丁寧にすることを忘れてバキッと。
メーター枠、中古で探すか。。




こんな形で取れるようにはできてない。。


サウンドハウスで買ったピンコード。RCAのぶっといので考えると最安ではないでしょうか。
コレ系の中華製は痛い目しか見てないので、せめて販売元がしっかりしてるところで。


こんな感じでスパゲティ化してる配線の仲間入りを。。
ドアスピーカーは未だにスピーカーコードを入れ直してないので純正を通します。


もうね、面倒くさくて。
でも、適当につけてあとで左右ch入れ替え作戦で。


とりあえず、動作テストします。
やっときました。この瞬間。内蔵アンプをOFFに。

で、、
どうも動作がおかしい。
ぶ~んぶ~んとジャンク品と同じような動作。
OFFにした時のポップノイズが半端ない。
ちゃんと鳴ってない。電源ランプが強く光ったり弱く光ったり。
電圧不足?
いや、ウーファー用のアンプも同じような動きになってしまっている。
なんじゃこりゃ?

で、イロイロ考えてみた。



GAINが全開になってた。こいつか?


両方のアンプでNORM位置に。
・・・鳴った。ポップノイズも無くなった。
GAIN全開で2台のパワーアンプ構成とかだとこうなるのか。たまたま??

あとはFR左右の再接続(適当につないだのでプラスマイナス以外は無茶苦茶でした)

てことで、バランスが無茶苦茶になったと思われるので、


再自動調整。


ウーファーのGAINがMAXだったので、ものすごく持ち上げるように設定された。
パワーアンプの能力がそもそも弱いのか?

てことで、完成。#配線が無茶苦茶なのでパワーアンプ周りは後日やり直します。

聞いてみると・・。

正直、大幅に音質向上!とはいきませんでしたが、高音の出方が変わりました。

明瞭感が高まった。間違い無く。

でも、スカイラインとほぼ同じシステムになりましたが、スピーカーの性能差かな。

低音はしょぼいし、中高音も延びが無い感じ。

といっても、90ヴィッツのオーディオはここまで。

やるとしてもドアスピーカーへのスピーカー線を入れ替えるくらいかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿