2020年3月28日土曜日

raspiサーバーが死亡

防犯カメラの画像保存だとかに利用してる自宅サーバーとして動かしているラズパイ。

DLNAサーバーにも使っていて、外向けに出してたらMACアドレスが全て00な中華IPから接続されていてキレそうになったこともある。笑

さて、いつも通りに利用してたら。
全く動作していない様子。

とうとう壊れたか??
連続稼働で2年以上使ってるはず。

てことで、新しく購入することも検討しつつ、壊れているか判断します。



最新のがほしいけど、これで全然問題無く動くので。



テカテカ面のテレビに繋いでも何も写らず。
面倒くさいので画像処理もせず、部屋の様子を公開することになり、少し恥ずかしいが。

起動用SDカードを入れ替えて入れ直してみる。



こないだのドラレコに添付してきたSDカードが大活躍!



動いた??でも、ココで止まる。
ネット検索してみると、この画面で止まってるのは壊れてるとかあった。

電源入れ直したら。



あ、ラズパイ自体は壊れていない。。
SDカードが死んだ?



んなら、作り直しましょう。
面倒くさいけど。

2つめのパーティーションに以前のバックアップをリストアして。

てか、パラゴンの最新版をDLして使うまでが面倒。
リストアするにはUSB起動が必要なんだな。



USBを作成する時に選択できるけど、とりあえず、WindowsPEで動くように選択。



後はリストア先を選択して。



リストア後の大きさを最大に。



てか、Paragonってよくできていますな。

で、ラズパイにUSB挿して起動。



ハイ!キターっ!

linuxって適当にやっても環境の復元が簡単にできたりして、良いね。

てことで、一件落着。
SDカードの余裕がありすぎる気もするけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿