2017年9月8日金曜日

M.2 NVMeのSSDを入れてみた。 #2

前回の続き。

とまあ、下準備ができたところで、メインPCに入れていきます。
(今風な言い方。笑。なんか料理系の動画とか、「~~していきま~す」って言うてるのが多い。

しかし、、PCの蓋開けるの、ほんまにメンドイ。。



メインPCのマザーボードはASRockのZ77 Extreme4。
UEFIのアップデートを実施。
USBメモリにベータ版の2.9Mやったっけか。入れておいて。
#ちなみにこれは某所で手に入れたAudi販促用USBメモリ。笑


再起動してF6押し続ける。




UEFI変更後、またもや全てがリセット!
・・・そうやんね。

まあ、ベータ版のUEFIですが、何も問題なし。
と言っても、この状態だとブートできませんよ。

で、ボードを挿入していきま~す。
PCIスロットがイロイロあるんですが。。

規格理解してねぇ。

PCI、PCIx16とか。オレは見た目でワカランのよ。


適当に・・このスロットは幅が合っているようで合ってない。

たしか、E-MU0404はPCIだったか。
SATAの拡張はPCIExpressの小さい方。一番端に入れたかと。
GeForceGTX1060はたぶん、x16。

Z77Extreme4のスロットは・・・マニュアル熟読後、、空いてます。場所もわかりました。

#hpだけど、いつものノートPCではないですよ。
#ブログの更新タイミングもあったりするので。。

てことで、挿入。


ただ、ここで事件発生。
購入元のPCワンズで満足いく対応をしてもらいました。
通販とは違う、この便宜さ。買って良かったと思います。
#てか、PCパーツなんてワンズ以外で買わないんですけどね。



ドキドキ。

あっさりドライブとしては認識。
とりあえず、ドライバを入れてみる。


#これドライバは装着されていないと入れられませんので。

んで、ドライバを入れたら、Windowsが起動しなくなった。
サムチョン、なんやねん。

こういうときは最後に何をやったか、を元に戻す。
Windows10にも実はあるセーフモードでドライバを元に戻す。





さて、ここからが本番。
まずは、元々のSandisk、ExtremeなSSDからEVO960にバックアップします。

○as○U○でやりましたよ。
#このブログにリンク貼ってくれってコメント入るので伏せますが。
#あ、1リンク5,000円で貼りますよ。笑

ボリュームラベルが一緒なので、どっちがどっちやら。。
#アクセスランプがついてないほうなんですが。



どちらかを把握するためにベンチ。


まぁ、どちらかというと、ちゃんとパフォーマンス出るか確認用でもあります。

OK,シーケンシャルはSATA接続のSanDisk Extremeと比べ5倍程度出てますね。
4Kはそんなに変わらんな。期待してたんだけども。
ボトルネックになってる所があるだろうから、最高のパフォーマンスは期待してませんので。



ドライバは思い出した時に入れ直してみよう。

で、UEFIの改造。(ってか、ブートできるようなものを入れる)

UEFIToolってので修正を加えて、USBメモリに保存。

コチラのブログを参考にしました。※勝手に引用ごめんくさい。(^^;)
http://benzo.hatenablog.com/entry/2017/04/23/210408
素敵なサイト、感謝。このブログに助けられた人やら自作PCいじった人は多いと思いますよ。




UEFI変更後、またもや全てがリセット!
メンドクセ。。
#だいぶ前にRAID5が吹っ飛んだことあり。それに比べれば全く問題ないですが。

UEFIの設定を行ってから、再起動。

で、SandiskのSSDを外す。#ケーブル抜くだけ。

そうすれば~

はい、きました。
Z77のマザーで、NVMe、M.2でのUEFI起動。

ウキウキで操作してみる。
正直言って、そんなに変わらんな。(^^;)

SATAのSSD→M.2
個人的にはそんなに体感できるほどではありませんでしたよ。

あ、起動はSATA接続のSSDよりも数秒早くなりますね。
普段利用のアプリは初回起動がキャッシュから呼んだ時くらいの早さが初回から味わえるって感じかな。そこまで早ないか。

ドライブの容量がアップしたので、AOMEIのパーティーション操作アプリで。





この画面とは違うけど、Cドライブのパーティーションは壊れるらしい(笑)
結局、最後のパーティーションだけ後ろに移して、Windows上でパーティーションを広げましたよ。
#ええのか分からんけど。

で、UltraFastBootをM.2のSSDから。


 

くるくるするやつ、出てこない。ちなみに出てくるのは虫じゃないと思う。ホコリやと。
#たぶん。。気になったので後で殺虫剤部屋にぶちまけたけど。

あと、パフォーマンスカウンタが壊れたようで、一部のアプリに支障が出た。
コマンドで「lodctr /R」
はい、解決。

自己満足ですね。まさに。
くるくるするやつが出なったことが満足なくらい。

アクセスランプが欲しいねぇ。今度配線作ってみようかな。

うちは気づけばSSDだらけ~。

つづく。。
http://go-kun.blogspot.jp/2017/09/m2-nvmessd-960evo.html



Sandiskの128GBの1つあまったので誰かオレから5,000円くらいで買ってくれぇ。
既存ノートPCからの換装承ります。ネットしかしないなら効果絶大ですよ。笑

0 件のコメント:

コメントを投稿