まあ、先日、切れていたためなんですけどね。

見事に水温計が真っ暗。。
デジット現地でスマホを使ってチョイチョイと検索したら、BNR32は5発と書いてあったので、5個購入。
1つ300円。
で、装着作業。。めんどくさい。。
自分で言うのも、なんなんですが(^_^;)
指が痛くなったり、切ったりするんですよねぇ。。
作業はものすごい荒いです。自分のものなのですごく適当。
プラスチック=少々曲がる。という頭を持っているので、無茶苦茶。笑

車両ハーネス破損。。押しただけなのに。
はい、ちょっとずつ。

久々に見るこの景色。

メーターの背面を触るとグリスで手が汚れた。。

10年選手なはずのメーター球。

1つ300円のLED化、しますよ~

あ、、5個って誰が言うてん。。
足りませんよ。。ひとまず、買いに行こうか迷ったけど、とりあえず走れるように。。
ひとまずテスト。。てか、ハーネスが割れてグラグラ。。どないしよ。。

昼間に交換してもよくわからん。

スピードメーターあたりの球が前のまま。ひとまずムラはなさそう。
あれ?

貧乏ランプがつきっぱなしに。。
先週見たエムシーさんと同じ症状になっちゃった。。
納得いかず、、自宅でGTSの後期メーターを眺める。

フューエル。なるほど。
あ~~なるほど。5個でいいってことか!!
ネットの情報が合っていた。。
で、もう一回インパネを外す・・・

またどっかのカプラーが割れた。。ブーコンっぽい。

コイツをLEDから元に戻すのがミソ。
ウィンカーはLEDではなくて、明るいタイプに。

前期型はT5の球ですから。

ついでに、間違えて買ったT4のLED。無理矢理入れてみた。

・・・画像無しですが、点灯しませんでした。。
で、ここまで組んで、ハザード出しても、右側ウィンカーが点かない。。

球が切れていました。
何度付けたり外したりせなあかんねんな。
で、完成。

青いなぁ。。青い。レーダー探知機の白より青い。
見事にスピード0kmらへん、タコ0rpmらへんの色が違う。
夜・・

明るい。でも、青すぎる気がする。。
ネットで調べたら、T6.5のLEDが必要らしい。
デジットに売ってなかったかと。。
ひとまず、300円×5=1500円でLED化できたので、良いとしよう。
#未完成ですが。。
次は3連メーター+0kmらへんと0rpmらへんの対処だな。
0 件のコメント:
コメントを投稿