2022年8月17日水曜日

便利なリモコンが動かなくなった、、原因は? RM-PLZ5300

あ、まだディスコンになってない。 


ウルトラ便利なリモコン、RM-PLZ5300

2TBな我がBlu-rayレコーダーが定期的に満タンになってしまうので、外付けHDDに移したり。

でリモコンが手からするり。

5cmほど落下させてしまったら、動かなくなった。

マジかよ。。
電池??

ってことで、


電池見てみる。


なにやらべたついてるなぁ。#ラッピングしてます。


ラッピングしてるおかげでキレイですけど。


なんでうごかへんねや!


若干結晶状のものが付着しておる。


電池を入れ直してもダメ。


いじくり倒してたら、動いた。


腐食かよ。。
安物の電池を使うとこの現象が発生して苦しむことが多い。
カメラのフラッシュなんて最悪だった。


動くね。







てことで、結晶状のものを拭き取って、どうせならIKEAの充電池へ交換。


・・・壊れるまで持つ気がする。

で、ラッピングします。


ダイソーのコイツは優れもの。

巻いて。


ドライヤーで完成させる。

こんな感じ。

ちなみにコンロであぶったら破れてしまったので、機器には悪いかもだがドライヤーで。



2022年8月11日木曜日

フロイドローズのトレモロバー

 サウンドハウスで買いました。


ESP製?


そういえば前もESPのだったと思われ。

旧と新。


手前が新ね。
ネジがついてないので、移植か~材質違ったら嫌だなと思ってたら。


ほお。コイツごと回る。


めっちゃ固いやんか。


打ち込めということか。


ギター装着状態のままプラハンでたたいたらサドルからブリッジ脱落して、今度はサドルの塗装がもげたので、手抜きはやめて。


入りません。
六角レンチで直接入れると。入りましたよ。


はい、完成。


新品はよろしい。シャーベルシャーラーのでも全く問題無く入りました。


NCP91 ヴィッツ オイル交換 103811

盆休みだ!GT-Rも返ってきた。

でも、ヴィッツで遠出するぞ。

適度にメンテを・・。

早いけどオイル交換でもしとくか、ってことで。


よく考えたら大阪市内、ここらへんのゴミ収集は15時頃。#朝9時に出せと言われますが。


早くやってしまえば、廃オイルも捨てられる。


今までに無いほど、スピーディーにオイル抜く抜き。



モノタロウオイルを


ヤマモリの濃縮つゆのペットボトルで入れ替え、オイル交換。


ゴミ収集車の音が聞こえたので最後は適当に入れて出たゴミを全部廃棄しました。

早かったんでもったいなかったかも。

BNR32 スカイラインGT-R 車検完了!

 先日出してましたが、完了の連絡が!


代車のザッツに2リットルのガソリンを給油し、引き取りに向かいます。

やっぱイイネ!R32のGT-R。


実は、下回り錆びまくりなんですけどね。


で、実のところサビの画像を見て、直さず次の車検で売ってしまうか。


考えましたが、色々な絡みもあり。


サビ修理を決行することにしました。


まぁ、冬のボーナスが出てからかな。


乗り込む時の高揚感は、やはりハンパねえっす。


今回、バッテリーを交換しております。チョットだけ高いやつ。





ヘッドライト、良く通ったもんだ。ハイで通したとか聞きましたが。
あと、マフラーのタイコ部が下がってきてるそうでつり上げたとか。


エアコンもちゃんと効くし、ブーストかかればドッカンと加速。
運転位置も最高。タイヤがクソなのもありアンダー強いけど、運転することで嬉しさすらある。
クラッチを繋いで発進。車を動かしてる感が凄まじい。



ブレーキが宜しくない。ジャダー出まくり。
お山へ行ってフルブレーキングしまくったらローターの錆がとれるかな。


2年延命の証拠。笑


んで、久々にタービンを回してみました。

とりあえず、550CCインジェクター80%超え。ノッキング想定内。

2年で4,000キロしか走ってなかった。

頑張って維持していこうーー!!

2022年8月10日水曜日

中華ジャクソンについている安物フロイドローズのトレモロバーを交換してみる

中華ジャクソン、DKA-M。

安いので初心者にお勧めヘビメタギター。笑

ちゃんとコンコルドヘッドだし、2ハムだし。

なんとアップダウンできるフローティングでセットアップされたフロイドローズ搭載。

とまあ、安物を買ってどこまでイケるかとイロイロいじってるわけですが。

フロイドローズがクソ。

おそらくフロイドローズオリジナルではなく、スペシャルってのと同等品が搭載されてると思うんですが。

アーム。いやトレモロバーがカッタカタ。


とりあえず、まあ。外してみる。
というか、コイツが都度緩んでくるのですよ。


はい、あっさり抜けた。
こんなアッサリ抜けるもんだったっけか。


これが、おそらくFLoydroseOriginal同等品のワーミングバー、トレモロバー?


そして、高校時代に購入したシャーベルのDK-085SHに搭載されているシャーラーのハウジングを移植することにしますよ。


固い。。
いや、手では無理。。


裏からプラハンでコンコンとたたいてたら事件発生。
スタッドとアンカーがひっこぬけ、塗装まで剥がれてしまった。


ああ、オレの所有物となって20年以上経過しているけど、
触られる度に破損していく我がシャーベル。


気を取り直して、ハウジングを引っこ抜きます。


なんじゃこりゃ?
ホコリ??


シバいて取れました。
これくらい大変だったのは過去の交換歴から覚えております。


んで、安物フロイドローズに装着。


裏側から六角レンチで締め上げて挿入。



装着完了。


なんか高さが変わった??

見た感じ一緒。

締め付け部が違うな。


まぁ、ええわ。

さて、コイツを直しておきましょう。
そういえば弦の高さを調整しようとして空回りしてたのを思い出した。



瞬間接着剤で塗装も復活!
よく見えるとダメダメですけどね。


つづく。