2021年1月9日土曜日

90ヴィッツ、バックランプをLED化

 以前、間違えて買った(というか、適合合ってたはず)のバックランプLED化。

リアウィンドウにフィルム施工したので、ちょっとでも見えるように。

明るく。

今回はちゃんと調べて買いました。


着弾。


どーん!

しかし、寒すぎる。。

でも、やらねば。


手順は前回学習したので、スムーズに作業を行います。


一か八かの極性も一発でOK。



寒いからささっと終わらせたい。

では、比較。

ハロゲンの純正よりちょっとW数の高いのがコレ。



では、バックに入れて。


右側はスモールも同時に。


明るくなったかな?明るさは、ほぼ変わらないか暗くなってるかも。

でも、色合いが白くなった。

元に戻してしまう可能性ありだな。。

夜・・・



やはり暗いような。地面は照らされてない感じ。

元に戻そうかな。せっかく買ったのにもったいないから、しばらく使おうかな。

2021/01/18追記

コレを見て、明るいと思うかどうかは貴方次第。






無駄に買ってしまったかもな、970EVOとPCIe変換

 テレワークが増えてきて、自宅で仕事をすることが増えた。

会社貸与のノートPCだと処理速度に不満があるので、自宅のPCで処理することもあるんですが。


いかんせん、仮想PCが入ってるってのもあって、SSDの容量が250GBだと厳しい。

で、

増量を決意。と言っても、サブマシンにはメインマシンのお古を入れます。

amazonで安売りしていた、微妙にハイエンドなSAMSUNGの970EVOの500GB。

今はコレの250GBが利用されているわけで。



開けてみる。


思ったより品質よさげ。


マニュアルは宇宙人でも分かりそう。


970のEVOやね。Plusではないもの。
スペックみて買ってないけど、、まぁ、そこそこ早いでしょ。


そういえば、これでSAMSUNGのSSDは3枚目。


PCIe変換に取り付けます。


こんな感じか。

導電シート。


完成。


メインPCをバラします。
面倒くさい。


インテルのSSDがささっていたので、それを取り外してサブPCに・・。

開けてびっくり。



PCIeスロットが一つ。ビデオカードで使用済み。
なんて拡張性の低いマザーボードなんだ。。
#ASRockのH370ITX/acは全部入りで拡張性無しってのね。そもそもこのケースに入れるようなマザーボードではないってことか。

気を取り直し、DELLのノートPCに入れてみようかと。
#M.2スロットがもう一つあったような記憶があったので。


ありましたが・・。
スピーカーで占領されてる。めっちゃ小さいSSDじゃないとつけられ無さそう。


あきらめて。





さて、コイツをどうしてやろうか。。案が浮かばないのでとりあえず放置。

とりあえず、買った500GBのSSDをサブPCに入れて、メインPCにサブPCで使っていたSSDを移植。

クローンして現状環境を移行したので容量がそのまま。
フリーのツールで拡張。


コツは最後部のパーティーションを最後部に持ってくる。

んで、しかるべき容量に。

しかし、買った後にアレコレしたいオレみたいなヤツには、拡張性のあるマザーボードが必要なようだ。



2021年1月6日水曜日

KENWOOD KNA-DR300 バッテリー交換

 90ヴィッツに移動したKENWOODのドラレコ。KNA-DR300。

今までBNR32でその模様を撮り続けてくれました。


でも、電源入ってなかったり、なにやら動作が怪しい。

https://go-kun.blogspot.com/2016/08/kenwoodkna-dr300.html

2016年か。そりゃそろそろ。。


てことで、ネットで直してる人のを参考にヤフオクでバッテリーを入手。

2個で送料込み800円。直せるかな??


ちなみに、今回はGoPro9で撮影してみました。

・・・あんまりキレイに撮れてないってのが印象。。


とりあえず、動作はします。





個人的にはSDXCカードも使えて、いくらでも運転動画を撮れるので、BNR32に取り付けているDRV-400よりもこちらの方がオレ的にはアリ。
https://go-kun.blogspot.com/2020/11/kenwood-drv-410-128gbsdfat32.html


数年に渡って撮り続けてくれてるけど、至って普通。


正直言って、強いドラレコだと思っております。


で、今回入手したのはこのバッテリー。


ボケボケやなぁ。。
「リポ バッテリー 3pinコネクター付き 3.7V 250mAh 402035(4 x 20 x 36.5mm)」ってのでございます。



こちらのネジを外さないと外せません。


パカッとな。


どないして外していったら良いのか。
焦らず、無理せず。


ケーブルの外し方わからん。
てか、触りたくない。


液晶と反対側をネジ外して分解。
てか、このネジたち、、めっちゃ固くしまってる。



バッテリーが見えた。


両面テープと硬めのスポンジで押さえてあるだけ。


これね。



バッテリーの包み紙(紙ちゃうけど)を外して



こんなん出ました。
てか、GoProは近い所の撮影は苦手な様子。


単体に。


で、新しいのに配線を移植します。
コネクターが合わないので。


色は青と白が合うっぽい。
この時点でおかしいことに気づかないオレはアホです。


遠回りしてハンダで接合完了。



包み直し。




エエ感じやと思います。


んでネジ止め。
1個無くした。
どう考えてもなくすシチュエーションではないのですが。。

電源ON!


入るね。


完璧だな。


てことで、車両に戻して完了。
1つネジをバカにしてしまったので、次回交換は買い直しかも。

バッテリー一個余ってるので、もったいないので頑張ってみるかもですが。

ていうかー、GoPro9での写真撮影はダメだな。