2017年12月17日日曜日

hp ENVY 27s 4Kモニタを買ってみた

ボーナスの時期です。
愛車の改良・・35エアフロに変えてしまった。

そして、、PCモニタも欲しい。こんな贅沢して良いのか。。

4KでAdobeRGBで。。
そうなると、DELLのUP2718Q。
ただし、値段は19万弱!
シロートが買う値段ちゃうがな。

モニタはDELLがコスパも含めて良いと思っております。
でも、コレは高すぎ。

AdobeRGBな優れものWQHDモニタ、U2713Hって5万円くらいで買ったんじゃ無かったかな。

http://go-kun.com/gokun.no-blog.jp/blog/2013/12/dell_27wqhdu271.html

てことで、5万円程度で探してみたら、hpのが地味にキャンペーン価格。

合計金額(送料・消費税含):\ 49,896

送料が3,000円。。通販で今時コレはないやろ。



購入に当たり、ネットで調べたが情報が本当に無い。
超マイナー機種なのかも。

でも、hpっていうブランドを信じてポチりましたよ。

ってことで、到着したので設置しますよ。



無駄の少ないカッチョイイ箱。



開封

添付ケーブル類。



電源外付けか。



VESAマウントは金具を介するってワケですな。

ティルトスタンド(古い言い方!?笑)は差し込んで


土台つけて、



回す!!



U2713Mをサブにするため、移動。



27sを設置。



紙が貼られていた。てか、マニュアルすら添付しない、この合理化。
パソコンのことを知らない人って、これみて分かるんかな。。

ひとまず、電源入れるらしい。なんてワールドワイドな記述なんでしょう。



ほぼ使うことないカメラを設置してみた。
ベゼルが薄いので被ってしまうな。



DPで繋いで、電源ON!!



ハイキターーっ!



おおっ!細かい。

ん~ってか、ベゼルが薄い・・けど、筐体いっぱいまで液晶表示範囲が来てるわけでは無いんだな。

ここらへんはなんとも。。

しかし、、、ノイズ乗りまくり。4Kモニタの情報量だから仕方無いのか。

気になるのでケーブルを変えてみる。
直った。笑



だいぶ以前に購入してU2713Mで使っていたDPケーブル。
長い、、、のを巻いていたのが原因。

短いのに交換したら直ったし、この長いのでも巻かなかったらノイズが乗らなくなった。

皆様、DPケーブルは巻いてはいけません。(長いのは)


ひとまず、とりあえず稼働し始めた。4Kモニタ。

ハッキリ言います。

WQHDだの、ましてやフルHDだの。たんなるHDだの。
比較になりません。



メッチャ細かい。

27インチで文字を拡大せず、オレ個人だと問題無し。



良い環境になったぞ!
てか、モニタの使い方変わるな。

GTA5を起動してみて・・・キレイ!スゴいな。
そもそも、デジイチで撮影した画像を表示させてみると・・これが感動します。

地図が圧巻。



どんなけ細かく表示されんねん!ってツッコミいれたくなるくらい。
Googleフォトでもサムネイル自体がキレイ。

細かすぎてイラン!って人も居るでしょうが、解像度は高ければ良いって思いましたよ。
これ以上細かくて、スケーリングで拡大した時はどうなるのか不明ですが。

あぁ、AdobeRGBなDELLのUP2718Qが本当にほしい!

でも、色々と気になる点がありますので、それはまた次の機会にでも。


つづく。。

2017年12月10日日曜日

2017/12/10 スカイラインを並べる会

去年、
http://go-kun.blogspot.jp/2016/12/20161211.html

http://go-kun.blogspot.jp/2015/12/blog-post.html
おととしに引き続き、

今年もやってきました、スカイラインを並べる会。

mixiで噂を聞きつけ、参加してまいりました。

と言っても、行って並べるだけ。笑

朝早めに起きて、第2京阪~阪神高速京都線(初めて走った)~162号(だったっけ?)で嵐山高雄パークウェイへ。

てか~第2京阪をちょこっと全力で走って・・燃費悪ぅ。。



で、パークウェイに到着するまえから、R32のGT-Rに前後囲まれ、楽しく走行。

入ったら、停車している車にひっかかり前に進めなかったり。



現地に到着するなり、みどりさんやら、去年知り合った某氏と会うことに。
受付には、やよいさんがいてたりして、呼んでくれました。

いやはや、スカイラインに乗ってて知り合いが増えるのは良いな~。



その後も続々入っているスカイライン。



32の台数が多かったかな。



しかし、良い天気。

これだけの台数がいて、一番カッコイイ車は!



ちょっと飛び出してみている・・



失礼しました。。。笑



しかし、スカイラインだらけ。



こんな1桁ナンバーの車から、



Bee-Rみたく、324Rとか。
オーナーはBee-Rのキットだって言ってたかな。



後ろはR32



前から見ると34。

32のGTS-4のクーペとセダンのオケツ。



これまた一桁ナンバーのケンメリGT-R



FBでアップしたけど、年に1年しか会わない面々とも再会。
32保存会の方々とも久々にお会いして。

嬉しいし楽しかったです!

帰りは必殺のメンバーと絡んでランデブー。

覆面パトと間違ってクラウンの後ろをゆっくり走ったり。
PAでだべったり。

最後に迫ってくる車が居るな~って思ってたら、ロックさんが爆走して追い越していったり。

スカイライン、楽しげな一日でした。

また、皆様おあいしましょう!

なお、燃費はリッター4.6km。
大阪市内→嵐山高雄パークウェイ往復で4000円オーバーかかったって、終わってます。。

BNR32 35エアフロ化 #4

前回の続きです。

https://go-kun.blogspot.jp/2017/12/bnr32-353.html



OK。

後ろ側。







ん~オレンジ色がある方が後ろでいいんよね。

てか、ボンネットに当たるのでは??




上向き。。



怖いのでコネクタが下向きになるようにしてみたら・・








もっとアカン。。

上向きが正解か。



まあ、こんな感じか。



IGNON、電圧はOKっぽい。



相変わらずO2センサーはアホそうだが。。

ハイ、エンジンかけようとしたら、バッテリーが上がってかからず。。
ハンダごての恐ろしさを痛感。予備バッテリーで始動。



あっさりエンジンかかりました。

でも、マトモにアイドリングできず。いや、できるけどしんどそう。いや、吹きすぎ??
パワーFCに80Φ用のエアフロ補正値を入れてたんですが、70Φとはやはり違う様子。
エアフロの電圧調整を思いっきりしまくって、ひとまず走られるように。

それよりも、、



ボンネットとの隙間が怖いな。



軽くインプレっとくと、良く聞く吹き返しですか。
これは私の車の調整もなってないからか、ニュートラル時のレーシング後、ストール気味だったのがピタッと安定しました。

あと、エアフロ電圧がものすごく安定していて、それに基づいてアイドリング時のインジェクター噴射がほぼ一定。

モトモトのエアフロがどうだったのか、アイドリングがものすごく安定した。

走行時のアクセルONでのツキは悪くなってる感じ。
まぁ、燃調が全然良い状態ではないので、セッティングしてもらう必要ありですね。

ひとまず、交換は成功。
なにより新品のエアフロってのが気分的にも良いですね。

BNR32 35エアフロ化 #3

https://go-kun.blogspot.jp/2017/12/bnr32-352.html

の続き。

てことで、純正エアフロと入れ替えますよ!

ハンダごてがいるので、100円ショップで延長コードを購入。



スポンと取り外した純正エアフロ。






チョイチョイと取り替え。



アイリスオーヤマの電動ドライバーが大活躍。






前側のエアフロ、配線接続開始。




まぁまぁ勇気いります。




シガライターからインバーターでハンダごてに電源供給。
てか、バッテリーが弱っているので一本接合したらIGNのON,OFFにする操作を。。



まぁ、説明書がついてるので、問題無いんですが。
フロント側とリア側、オレのがおかしいのか説明書がおかしいのか、捉え方の問題なのか。表記が違うような。





全く問題無く接続。


ビニテで巻いときました。

つづく。。
https://go-kun.blogspot.jp/2017/12/bnr32-354.html