2014年3月11日火曜日

ホワイトデー、バレンタインのお返しに

ネット通販をつかうことにした(笑)

金曜日に間に合うだろうか。。




2014年3月6日木曜日

玄箱HG 壊れた?!

mixiで定期ファン交換を過去に何度かアップしてましたが。
例によって例のごとく、ファンが爆音になっていたので、交換を。



てか、放置してたけど、pingは飛ぶもののアクセスできなくなってたんですよ。



Dsc_0002



ほこりと汚れの温床なので、ウェッティーでフキフキ。



Dsc_0003_2



ぱかっとあけて・・



爆音ファン取り出し。



Dsc_0004



買っていたファンと取り替える。ハンダ、最近よく使うなぁ。。



Dsc_0005



始動!!



Dsc_0006



う~ん。静かだ。



・・・って、POWERが点滅。



放置してたら、



Dsc_0010



DIAG6回点滅。。



あ~あ。壊れたかな。。



分解して調べるの面倒だな。。また今度。。





2014年2月28日金曜日

E-MU0404でデジタル録音!!

DATが再生出来るようなので、デジタル録音をどのように行うか。。

ノートPCだとアナログしか入力ない。

メインPCだとE-MU0404でWAVE録音したらノイズだらけになるのです。
途切れまくりというか。。

ネットの情報だと普通にある症状らしい。

ということで、PatchMIX DSPをイロイロいじってみる。

ASIOに通して録音すればエエという情報をもとに・・。

ネット検索したらWaveSpectraがASIO録音できるみたい!

てことで、、、

666

こんな感じに設定したら、録音できた!!必要ない物はミュートしとけば良いかな。

ということで、DATを再生したみた

Dsc_0186




同軸ね。HT-FS30からひっこぬくんが面倒だった。。

が、・・・微妙なノイズが発生していることに気づいた。

再生してすぐはノイズがのってないみたいなので、、なんだろう。。

結局DATウォークマンからのアナログ録音になるのか!?

音が出るってことはRFアンプ生きてるよなぁ。。・・と信じたい。。

2014年2月27日木曜日

DTC-57ES、動け!!

RFアンプのコンデンサを引っこ抜いたDTC-57ES。
現状で完全に壊れている状態でございます。。



http://gokun.no-blog.jp/blog/2014/02/dtc57es_db11.html



ということで、日本橋のデジットでコンデンサを買ってきた。
トレイの中にちっさいコンデンサを放り込む。
#他の人がやってるのを見て「しきたり」を学んだ(笑
トレイどこなんだ~と探してる時、見つかった時の感動なんて。。



店員さんの受けごたえ。知識がないので、コレでイイですか?的な質問にも相づちしか打てず。
しかし、店員さんの商品チェックも完璧で、この店は本当にマニアックだと認識。
この店員さんには絶対に逆らうことはないと思う。。
知らない分野だからか、



にわかの知識すらない状態でよく購入した。。
てか、日本橋に30分100円の駐車場があることも初めて知った。



失敗することで再訪問に交通費がかかることを考え多めに購入。安いし。



Dsc_0177



ば~ん!380円。
しかし、基板が既に死んでる可能性も大きくあります。



そして、取りかかる。
苦戦も苦戦。しかし、2,3個やったらコツがわかってきた。
1時間程度要したか。



中学生の時の技術家庭の授業で作ったハンダごてを利用しピンセットを使って、なんとか表面実装。
ピンセットで足曲げて、、ギリギリで切って。乗っけてハンダつけて。



Dsc_0178



ほんまにできているのか全くの謎。コンデンサを手で動かしてがっちり固定されてるのは確認した。
一つ浮いてたので、ハンダをつけなおした。



さて、再生。



Dsc_0179



鳴らないね~。
アホらしいね~。所詮オレってこんなもんか。



てか、シールドのケースをハンダしてなかったので、ハンダ付け。
・・・鳴った(笑



でも、コンデンサ交換する前と症状が全く一緒。。



なんでやねん。。。。RFアンプが終了してたわけじゃないのか。。
全く持って無駄な事をした。。



しかし、この症状。。ビデオテープで言うとトラッキングがずれる症状に似てるな。
#これは今の年齢まで生きていた経験が生きている!!



再生して2秒くらいは再生されるけど、その後ノイズだらけ。しかも右チャンネルがほぼ無音、鳴っても一瞬だけノイズだらけ。



ネットでヘッド調整とか調べてみても、さすがにやり方までは載ってない。
・・無理か。



あきらめつつも、チョイチョイいじってみた。



こんな感じで。



Dsc_0180



テープのガイドか何かだろうけど、ガチョンと動いて・・突然正常に再生出来るように。



Dsc_0182



ひっかかってたのか。。なんじゃそりゃ。。



しかし、ソニーのESPRIT、ES!ESだけに、廉価版だけども、オレレベルだと音質は問題なし。



ひとまず、原因究明できた!!!
これで、過去に録りためたDATが再生出来る!!



DATが劣化して再生できないだろうとあきらめていたが、、、
10数年程度では、DATは死にません。



バックアップでテープが強いと言われる所以。垣間見てしまった気がする。



ひとまず、、再生して音が鳴るけどノイズだらけな場合、ヘッドクリーニング。(オレはアルコールでヘッドを拭きました)。次いでメカ部分。次いでRFアンプ、みたいな順で切り分け、かなぁ。



ひとまず、遠回りしたけど再生できた。完治したわけではないが。。



今後はPCに取り込んだり、、デジタル化しないといけないな。。



2014年2月26日水曜日

BDZ-EW1000に接続してる外付けHDD、死亡??

ご連絡アイコンが出てたので見てみたら・・。



「録画に失敗しました」と。



クソだりぃ~。って思ってUSBHDDを選択したら、



Dsc_0152



え・・??



壊れた!?再接続しても一緒。



さすがに今までこんなことは無かった。



確かにアクセスランプ一切反応してない。。



PCに接続してみたら、パーティーション無しで認識。



物理的に壊れてないっぽい。



動作診断ってのをやってみようにも、録画中は不可。





・・・録画したものはもう帰ってこないのか!?



何のための外付けHDDなんだ。。



たしか、この外付けHDDの中身はdm1-4303純正のものだったかと。



故障。。こういうのは続くんだよなぁ。。





DATウォークマンWMD-DT1からdm1-4303でアナログ録音

DTC-57ESがぶっ壊れているので、アナログで録音出来ないかと思いイロイロ考えてみた。



メインPCで録音しようとしても、なぜかブチブチ途切れた感じになってしまう。



E-MU0404なんですが。。ネットでイロイロ見てると同じ症状の書き込みがあった。



何ならYoutubeにも出てた。全く同じ症状。



WAVEをASIOに回してASIOで録音する??とイイらしいがやり方がわからん。。



ひとまず、メインPCでの取り込みはあきらめ、、



dm1-4303で取り込んでみることに。



Dsc_0147



1時間ほど放置してアナログ録音。・・・なんかアホらしい。



ノートPCで聴き直しても音質がよくわからなかったので、



オーディオにつないでみた。





Dsc_0149



再生。。。。



ダメダコリャ。。



おそらく過大入力。音割れせずに圧縮されてる。



コンプレッサー効かせたような音質。



自動調整ってヤツかも知れないが、、



はい、失敗!!次回またチャレンジしよ。。



HT-FS30+KDL-32CX400+PC(HDMI)でのDTS-HD再生

HT-FS30もオレに手に入れられ、イロイロ使われておりますが。



http://gokun.no-blog.jp/blog/2014/02/htfs30_0aab.html



PCからDTS-HD系のを再生しても、音声が出なくなる問題。



#火曜日から夜更かし(笑)失礼しました。。



接続はPC(HDMI)→KDL-32CX400→HT-FS30ってな具合。



ARCってので、デジタル音声はHT-FS30に回ってるハズなんですが。。



まわってないのか??



HT-FS30の仕様を見ても、



https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-FS30/spec.html



DTS-HD High Resolution Audio って記載が間違いなくあるし。



ただ、音声出力をKDL-32CX400でしていても、ドルビーは画面にも出て再生されるけど、DTS-HDは再生出来ない。



KDL-32CX400を通すとアカンのか??パススルーしてくれないの??



画面のプロパティを見てみた。



Dsc_0148



DTS-HDの文字はないなぁ。。



マニュアルを見てみると、HT-FS30のゲームポートが空いてる。
てか、ここにつないでもリモコンで切り替えねばならんので面倒になるのでは。。



しかし、性能を発揮させるためには試してみるしかない。



接続を、PC(HDMI)→HT-FS30→KDL-32CX400としてみた。



Dsc_0150



あ・・・きた。。



で、再生してみると・・。



Dsc_0151



OKOK。



Dsc_0156



DTSって出てる~。



しかし、KDL-32CX400では対応してない音声はスルーされないってことか。



何度も言いますが、ドルビーは再生できてたんです。



何か設定あるのかな~と見てみたが、わからず。。



でもこれって、ブラビアに接続したBlu-rayプレーヤーとかでDTS-HDなものをHT-FS30から再生できないってことだよな。



HT-FS30に直接プレーヤーはつながないとダメってことかな。



最新の液晶テレビとかだとどうなんだろうな。



HT-FS30に様々な入力がある意味、わかった。。



ARCって、、、。



そして、ソニーのサイトには、、



http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278032908/



光デジタルの説明だけども、、なるほどねぇ。