2021年5月8日土曜日

90ヴィッツ、ウーファーをラゲッジボードに埋め込んでみた。

 でかいんですよね。




リアのスペースが生かせないんですよね。

こういうところでハッチバック車はそもそも容量が小さくて荷物が積めない。

てことで。

前回のネタで考えていたことを実施します。

実施に当たり、カーライフサンコーさん社長にTEL。

豪「でっかい穴開けたいんやけど」

サンコー「ホールソーがあればウチにドリルあるのでできますよ」

豪「ほぉ、ホールソーってか」

サンコー「高いと思いますけど」

てことで、早速amazonで。

軒並み10,000円以上。

いや、そんなクソ高いものは買えませんよ。

見てみると、1,300円で売ってるのを発見。

コイツで良いです。笑


てことで、着弾。


なかなかの重量物。


親父の形見にドリルがあったことを思いだし、引っ張り出してきた。


見た感じ今時ではないけど、使えたら良いのです。




装着し、レバーを引いた途端。




脱落してフローリングがもげてしまった。。
最悪。どないしよ。
とにかく、レバーを引いた瞬間、インパクトレンチのごとくトルクが腕に跳ね返ってくることを学習。
てか、室内でこんなもんテストしたらアカンわ。。

外に出て、ヴィッツのリアゲート開ける。
ラゲッジボードに装着するイメージを。


逆相はイチビリすぎ。てか、年齢考えろって話か。
ん~フタしめた時に干渉するのは絶対に避けないとな。


これまた10年もののマスキングテープで位置決め。


いったるで!!

ギュイーン。と、住宅街に音が響き渡る。。
モノタロウの空気入れよりは音は小さい。笑



力入れすぎたら止まりますね。
優しく優しく奥まで。


ハイ!抜けた!!

バリはすごいけど、割とあっさり穴が空いた。
ホールソーいいねぇ~。
てか、Youtubeでデカいのはインパクトが必要って解説してるヤツがいてたけど、プラスチック樹脂くらいなら、優しくやれば時間をかけてできますよ。


2カ所あっさりと。
んで、2度目はプロ並みの手際良さ。笑。
人は学習するのです。


若干ずれている気もするけど、コレで良いです。

プラスティックのカスが散乱しているので清掃し。

車両に戻します。

とりあえず、載せてみた。


音を出してみると、おおっ!
ウーファーボックスに負けないくらいの音質。
#ドコドコ鳴ってるだけですけど。笑


フタが邪魔。カシメてあるので、取り外すのはいったんおいといて。


マニュアルを見ながら、リアシートを倒すことに。
てか、マニュアルでは座面が前に倒せるってあるけど、できなかった。
ヴィッツXってこういうのはできないのか??


ひとまず、。こんな感じで運用することに。


走行中、横G やブレーキで荷物が動かないように。

枠も取り付けて、完成。

あとは、こいつをガードするパイプなんぞを設置したいね。




若干、ビビリが発生してるなぁ。

念のために言っときますけど、オレは音質の為にやってるのであって、ウーファー積んでるぜ!うぇ~い。なんて気持ちでやってるわけではございませんので。。

ホールソーってのを教えてくれたサンコーさんに感謝!

さらに、フローリングも簡易修正。


ヤバいよなぁ。。


あと、コイツをどうやって捨てようかな。
いる人、いれば連絡ください。

あげます。もっていってください。
どちらかといえば、お願いします。笑

ちょっとお値段が高めのチェアを購入

ある程度楽天のポイントもあるし、寝ることができるチェアがあったのでポチってみた。

着弾!


でかい箱。。


とりあえず、内包物を取り出して中身を確認。
そして2~3日放置。笑

さて、組み立てますよ。



タコやイカの足みたい。


ガスのクッション。



図と違う形状。さすが。


これが座面になるんだな。



これだけでも使えなくない。笑


六角レンチは2本添付。
長いのってそれなりに使い勝手良し。


ネジで固定。
こういうのって中華製品はどうとでもついてしまうので上下左右方向に慎重にしないと間違ったまま組んでしまうので。


すばらしいリクライニング。笑


ここにはホコリがたまりそうだな。


こんな感じで利用していきます。



肘かけを装着。


ネジの蓋が固い。。無茶苦茶固い。


やってもうた。。左右逆になってたのが原因。


再装着。


フタの予備が一つ入っていて助かった。


完成。

今まで使ったコーナンで買った8,000円くらいのチェア、コレは別に利用する予定。




#弟に要るか?と聞いたらイランと返事されたので。笑

2021年5月6日木曜日

Topre REALFORCEを入手。

 まぁ、キーボードって何でも良いと言えば良いですが、良いのを使うのもこれまた良しかな、なんて思ってたら、相模原市の返礼品でREALFORCEがあるのを知って申し込んでみた。

61,000円!!

でも、実際には2,000円でキーボードが手に入ることになります。

楽天のポイントも付与されるし。自動車税の恐怖におびえながらもポチってしまいました。

ふるさと納税、マイナンバーカードがないと面倒かもしれない。


ネットでもダウンロードできるこんな書類が届くので、マイナンバーカードの写しを添えて発送。

到着にちょうど1ヶ月。ツイッターで「まだか!」的なことをつぶやいた翌日に到着するという絶妙なオレのタイミング。


着弾。段ボールの中に緩衝材が入ってその中に。。


まぁ、高級キーボードなので。


こんな感じの添付品。使う予定なし。


USBケーブルも針金入りので止めてなく、REALFORCEなので巻いてある。


オレの足が写ってるのは無視していただいて。


はい、新品キーボードは気持ちよさげ。


REALFORCE認識しました。


フルキーを使っていたので、小さく感じますね。


違和感バッキバキの音量調整や感度調整のキー。


いやね、シリコングラフィックスのコイツになれているので。


拡大してみると汚い。。。掃除しよう。

実は強烈に使いやすかった。右にウィンドウズキーがあったり、右クリックした時と同じ動作をするキーもある。
(WindowsキーはCTRL+ESCで、右クリックと同様キーはSHIFT+F10でいける。。けど、たまに挙動が違う。てか、右ALTとFnで良いのか)#てか、Fn+右Altで良いのか。

あと、ちょっと指を乗せてるだけで入力される。なんとなくキーに指を乗っけてるだけで入力されびっくりした。



この位置にFnがあるのは、間違えて押しそう。


はい、コレが何年も使っているSiliconGraphicsのキーボードで個人的には最強でした。

コレと比べるとREALFORCEのほうが軽い。
REALFORCEを打った後にSiliconGraphicsのキーボードを使うと重く感じる。

あと、フルキーになれてると、一番右下にあるEnterキーを使っていたことに気づく。
目で見ず適当にEnterキーをたたく時に右端ってことで打ちやすかったんだな。

あと、数値入力はテンキーが圧倒的に便利。
ほとんど無いですけど、いざ使ってみると銀行振り込みとかする時に何気に使っていることが判明。

ノートPCでもするので、不便だとかではなく、普段使いのデスクトップ機で「いつも通り」操作していると慣れから間違えてしまう。

キーボードの位置も問題。
テンキーがあるぶん、左寄りでキー入力に慣れていた。
なので、このREALFORCEを使うと真ん中に設置できるため、左にずらして打ってしまう。

長年の癖が一番問題かも。

さて、REALFORCEをメインPCに繋いで使うか。

それとも、テレワーク環境に持って行くか。

実はこのブログはSiliconGraphicsのキーボードで打ってます。

REALFORCEの打ちやすさは本物。

でも、キーボードの高さはSiliconGraphicsのほうが良い。なれてるだけかもやけど。

Youtube見てたら皆手元のかさ上げしてるし、それを見る限り、SiliconGraphicsのキーボードのほうが高さは良くできていると思われます。

SiliconGraphicsのキーボード、新品で手に入るならまた買ってしまうかも。過去にヤフオクで1万円くらいしてたけど。

さて、どっちをメインで使おうかな。

90ヴィッツ、サブウーファーの設置を考える。

ヴィッツのリアが死んでいる。
荷物が積めない。。

でも、音質は確保したい。。


とりあえず、フタを取ってみた。


これで音を鳴らすと、低音がたいへん増強され良い感じ。
しかもカバーされていたからか、案外キレイ。

斜めにネジ入りまくりだったけど、スピーカー本体を外してみた。


内径18cmか。


こんな感じはどないでしょ。


・・・とても音が小さくなりました。笑


ん~これって・・。

ラゲッジボードに穴開ければ・・。

と、妄想してみたりする。