2019年12月30日月曜日

デフマウントブッシュ交換とデフオイル交換

ガレージ伊藤さんに頼むことになっていて、冬休みに入った途端にピットが空いたと連絡が!


ハイ、速攻で持って行きましたよ。



サクッとデフが降りました。



社長曰く、フィン付は貴重ってことでした。



マフラーやら同時に外されています。



で、通販で入手したニスモのデフマウントブッシュのセット。



デフ上のアテーサポンプ。
まぁ、滅多に見ること無いので。



で、スポンと抜けたブッシュ。



ああ、、、ひどい。。





コイツがクラッチを繋いだ時のゴツンを緩和してくれます。



そして、ニスモのブッシュが圧入されました。

デフの前側のブッシュ。



商品構成がおかしいらしい。。同じパーツが4つ。。

なんてこった。。ニスモさんよぉ。。。

そもそも、ターボアクチュエータの注意書きが入っていたので、なんだこれ状態だったんやけど。

ひとまず、もとのをつかいつつ装着することに。




コイツはハンマーで。

調べたら2年交換してなかったデフオイル。



2年熟成されたデフオイルの残り。



これとカーツのデフオイル(10年もの、笑)を足して満タンに。笑



そして、元通りに。

しかし、ホレボレするくらいの整備。
プロは違う。

何でも早くて確認しつつ作業。

そして、帰り。



デフがガコガコ鳴らなくなった。スゴい!デフオイル。
年に1回は交換しないと。。

で、不快なクラッチミート時のドン!ってなるのがなくなった。
改善!直ったー!
若干、急激なアクセルON,OFFでゴツゴツなるけど。

そして、気温からかキャタライザーの効果か。
それとも普段リッターカーと軽自動車ばかり乗っていたからか。

門真、茨木方面の中環から163への右折。
信号青が見えたのでアクセルベタ踏みからのフルブースト。1.1kg。
怖いくらいの加速。

やはりこのエンジンはスゴイ。

あと、2速全開で5000rpmくらいかな、加速に段付があるのが気になる。
これはセッティングやな。

そして運転席の窓が開いたり空かなかったり、、を直さないと。(^^;)

2019年12月26日木曜日

中華製の温度計なんてものを買ってみた

ものすごーく、たいしたこと無いもの。

楽天で。





液晶が角度によって全然見えない。
電池の蓋が硬くて外れない。
ボタン電池、見たこと無いくらい小さい。。
てか、付属の電池が弱いのか??

つづいて。



箱はつぶれかけ。



表面のプラにキズが入っている。
全体的に汚れてるし、プラ部にバリが残っている。

てか、電源がずっと入りっぱなしで配送されてきたし。
これまた液晶が薄い。。



電池蓋がある。



仕様。



仕様2。笑



LR44らしいので、手持ちのが使える。
元から入ってた電圧をテスターで計ると1.3V。
新品に変えたらキレイに出るかな?

入れ替えてみる。



液晶が濃くなった。笑



温度もだいたい合ってるみたい。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
簡単便利 小型デジタル温度計 -50℃〜+99.9℃対応
価格:450円(税込、送料無料) (2019/12/26時点)

2019年12月22日日曜日

メインPCにNVMeなSSDを移動

オマケPCとして君臨しているレノボのデスクトップ機。

コイツにはIntelの760pってのをPCIeゲタをはさんで入れています。
UEFIでの高速ブートなんてないし、改造UEFIを試みたが、圧縮されているのかなんだかでオレの力ではできませんでした。

で、換装していたCorei7も売れてしまったので元のCorei5に戻して。

USBブートで似非UEFIブートしてたけど、もういいかー。ってことで760pをスロットから排除。

何の変哲もないレノボのデスクトップ。
メインPCにSSDを移設しようってことで、やってみた。

グラボ外して~



サムスンの970EVOPlusのヒートシンクが取れてたので、ビニタイで固定して。

PCIe変換のSSD装着。




で、起動!



せえへん。笑

UEFIの設定を見直して、起動をEVOPlusにして放置してたら、時間を要した後に起動した。

で、、



デカいファイルを移動してみたら・・。途中で低速に。。
廃熱が追いついてないのかな。

まぁ、うまく使っていくとしよう。
てか、早く10世代インテルCPU、でてこーい。

2019年12月15日日曜日

スズキ セルボ クランク角センサー・カム角センサー・ワイパーゴム・オイルフィルターの交換・ヘッドライトの修正 #3

つづき。

ここで、休憩。

BOSSの!!!



コーヒーではなく、ビストロボス!



コンソメスープ!

ポッカのコーンスープがあったと思いますが。




こちらはコンソメスープ。
しかも、なかなか売ってない。笑

コイツを食?したければ、カーライフサンコーさんまで。
http://carlifesanko.com/
ちなみにクルマ屋さんなので。笑
アフターフォローがアツイお店ですよ!

閑話休題。

残るはオイルフィルター。


これまたクソ強くしまっていて外れない。



フィルターレンチも空回り。

で、、#画像撮ってなかった。

布をはさんで取り外し。



ん~ほんま何とでもするなぁ。。



リアなんて完全に死んでいた
ワイパーゴムもついでに交換。



あんまり維持費用をかけたくないけど、どうせならついでに!



カットして使います。



はい、新品!

いやはやお疲れ様でした。
オレには無理な整備でした。笑

で、帰路。

なんか振動へってる!
プラシーボ効果??

と思ってたら。



500rpm。。。いまにもエンジン止まりそう。

そして、、

エンスト。。

ダメだコリャ。。笑
原因なんなんだろうな。とりあえずリフレッシュと考えて年越ししよう。

スズキ セルボ クランク角センサー・カム角センサー・ワイパーゴム・オイルフィルターの交換・ヘッドライトの修正 #2

つづき


こんな手の入らない所、、どうするんだろう。

社長曰く
「どうしていいか分からないケースがもっとある」
「でも、やらないといけない」
車の整備って根性!笑

しかし、頼もしい。



オレは指で押してみて諦めたコネクターのカプラー。
サクッと外してるし。



エアコンのホースを移動して、メガネをかけた。。

けど、回せなくて。



こんなツールを。
根性で回して。



手で回せるように。



ほんま、尊敬するなぁ。。

続いて、カム角センサー。
オレは見てもどの部分が???やったけど、一発でコレ!と当てるところはさすが。
ほんま整備書なくても発見するってのがプロだな。

エアクリ外して。



バルクヘッド側、外します。



はい、コネクター外れた。



こっちは楽勝。



てか、オレがやれてたとしても、コイツくらいだろうな。



取り付けて完了。

つづく。