2016年10月16日日曜日

愛車な土曜日。

涼しくなって過ごしやすくなってきた今日この頃。

速度が出ていると振動が発生する問題。

スカGおたくさんに点検していただきました。

まずはリフトアップ。




空回しして現象の確認。

てか、カッコイイぞ!スカGおたくさん。



細やかな気遣いの点検。



しかし、ミッション。キレイです!



ついでにステアリングラック。



デフは・・・


オイル漏れ漏れ。。

ヤレヤレ。。

とりあえず、課題は残りますが、我が愛車を良くしていきますよ~。


スカGおたくさんに感謝申し上げます!

2016年10月8日土曜日

とある方のPC・ネット環境構築

某クルマ屋さんで知り合った、現35GT-Rを所有するクルマ好きな方。

・・・てか、オレが知る限り、32,33,34,35のGT-Rに乗りついでらっしゃるのですが。

自宅でネット環境を構築してほしいってことで、我が寝床用ノートPCをお譲りすることにいたしました。

ちょっと道が混んでいたので、縫うように走っていたのを、実はマコトさんに目撃されていて、あとでツッコミが入ってビックリ(笑)

てことで!?、、
ネット接続の環境を整えていただいたので、ノートPCと無線ルーターを持参して設置設定。



サクッと無線LAN接続。



ネット接続設定。

ハイ!きた~。



スマホのGoogleアカウントやら確認して、今時のクラウドな使い方ができるように設定。
さらにwifiで繋がるようにも設定。


ノートPCの保存できる容量が多くないってのもありますので。


スマホで撮影した画像はGoogleフォトでPCでもスマホでも見られる。

SSD入れてるので、起動も早い。

シャットダウンも、、




必殺アップデートで時間を要したが、、基本的には早い。

んでもって、少々の車談義に花咲かせ~。

作業を完了し、駐車場に停めていた我が愛車を撮影(笑



お駄賃でラーメンをいだたいて帰りました。



お土産も(笑)



今時のルーター。安いね。
6000円しない。接続も超簡単。<今回は手動でやったけど。

U2713HとU2713HM、、DPで不安定。解決!



ビデオカードを購入して、いちびってモニタをDPでのデイジーチェーン接続していましたが。

http://go-kun.blogspot.jp/2016/09/pc-zotac-geforce-gtx-1060-6gb-single.html

片方しかつかなかったり。
フルHDな解像度でしか表示出来なかったり。

今日なんて・・・



フルHDでリフレッシュレート24Hzて。。マウスのポインター(実はマウスの移動する単位をミッキーと言います)すらカックカクですわ。

てことで、デイジーチェーンでの接続はあきらめて・・
モニタの背面でDPポートを引っこ抜く、


左手で撮影したからか??ブレブレ。。
F-04Gよ、何枚ミスショットを撮影させれば気が済むんだ。。

カメラ起動は遅い。
カメラ画像の保存は遅い。
カシャって鳴ってから、しばらく保持が必要。
・・・手軽なスマホカメラとは言いがたい。。

は、おいといて。。

結局、ビデオカードのDPポートに接続。

で、どうなったかというと、超ド安定。

・・・と思ったのも翌日まで。

またもや不安定に。


なんでしょう??
返品したろか!?



あ、、DPケーブルが悪いのか。
でも、このケーブルはモニタに付属していたもの。DELLですが品質は問題ないはず。

てか、初期不良?
連絡するなら、今のうち!ってことで、動作がおかしいって連絡をしたところ、即連絡があり、メーカーに問い合わせたらしく、返金、交換OKとの連絡が。

交換しますよ。


てことで、商品引き替えで届いた。


運送屋さんが来るのを知って、急いでばらしましたよ。。




で、入れ替えて、電源ON!



はうあっ!ケーブルさしてなかった。。

フタ閉めたっちゅうねん。。

フタあけて、なんとかビデオカードに電源を差し込む。。

で、どうなったかというと…。
超ド安定!!

確実に出力されております。見失ったりすることもない。

エラー見てDPケーブル買うところだった。
あぶないあぶない。

ってことで、初期不良品でした!
下手にスキルあったら、アレでも無いコレでも無いって交換期間過ぎてウダウダになるところ。

リーマンは平日、なかなか時間が取れませんので。

てか、ここまで速やかに交換されるってことは、持病的なモノなのか??


んで~。気づいたDPの優先。

HDMI側の方、先頭から1番ぽいけど、DPだけで繋いだこの環境の場合、1番目にUEFI、BIOSポストの画面が出る様子。





2016/10/15 追記
その後、症状が絶妙に発生。画面にノイズが一瞬だけ乗る。
画面が一瞬暗くなる。・・・な症状。

で、、

U2713HMとはDVI-D(デュアルリンク)で接続し、
U2713HとはDP(miniではないほう)で接続。

結果、超ド安定。
miniDPはダメかな。




2016/10/18 追記
DVI-DとDPで繋いでいるのに、イマイチ納得できず。。
DisplayPortケーブルを買ってきて、U2713HMともDPで接続。

これまた超ド安定。
仕事のノートPC用にminiDPケーブルも買ってきた。
コイツでU2713Hにつないでも超ド安定。

・・・結局miniDPケーブル(U2713H添付)が悪かったような気もしますが、追求まで行っていません。。

ついでに言うと、同じデジタルでもDVI-Dより、DPで繋いだ方が暗部の表現がちゃんとされているように見える。色域を追求していくならDPでの接続が良いのかも。
そもそも、深度の設定はDP接続でしか出てこないし。
すくなくとも、NVIDIAは。
ATIの方はどうだったっけか。

2016年10月4日火曜日

hp 4510s windows10 UEFI起動

hpの4310s。Windows7初期のノートPC。



Core2Duoな世代。今となっては古いって話ですか。
ネットするくらいなら、そこそこ使えるので、寝床マシンとして利用しているけれども、使える機能は使ってあげたい。

で、このノートPCはUEFIが使える様子。
やってみたい欲求が出てきて、UEFI起動できるかやってみることに。

今回はバックアップ無しで、単純にgptgenなるツールを実行してみたら、全く起動しなくなってしまった。笑

どうでも良くなってきたので、メインPCと同じくWindows10のインストーラーから起動。

ココでのポイントはUEFIからのブートを行うってこと。

あとは通常インストールすれば・・

ハイ、できあがり。
どうせだったら、anniversaryUpdateのクリーンインストールしたほうが良かったか。

あら、動いた~って感じ。
古いノートPCでもUEFIからのブートができるんですねぇ。

プロダクトキーの入力は後回しにします。
起動後に設定→プロダクトキーの入力でライセンス認証も完了。

あっさり初期化してしまったけども、日本語入力くらいしか拘りがないので、無問題。

てことで、どうでもよいけど動画比較。




鼻息が荒い(笑
wifi繋いでたと思ってたけど、繋いで無くてネットが表示されない(笑

再起動よりシャットダウン→電源ONの方が起動が早い。

高速ブートが効いてますね。

古い世代のPCだからか、起動時の画面に興味あり。

高速ブートは「読み込んでいます」って出て、
再起動はWindowsVistaやWindows2008Serverな起動画面。

へ~こうなるんですね、ってな感じ。

2016年10月2日日曜日

安価なPCを作ってみますよ。 #2

てことで、購入したパーツに問題ないことがわかったので、ガシガシ作ります。



UEFIの画面。イマドキな感じが。

てか、SATAが3ポート。。足りませんねぇ。

んで、とある用事で京都に行かねばならず、京都でSATA2ポート増設用にボードを購入。
てか、なかなか売ってないし、高いし。。
京都のPCショップ、高くないか??



これが3000円です。
まあ、昔のSCSIボードとかだったら、万単位やったけどね。ATAは安いってのがポイントなので。




てか、ASRock系のコントローラ??
ASUS?ちゃうか。
なんでもええか。




サクッと挿入。サクッと接続。

だいぶゴチャゴチャしてきた。。



UltraFastBootを試してみるが・・・
RADEON5670、、、対応してなかった。。

てことで、手元にあったWindows8を入れてみて、起動確認。



ハイ、とりあえず、完成。

で、どんな感じかというと。

・極めて快適です。SSDの威力は恐るべし。
・PentiumG4400とメモリ8GB(DDR4)、ネットや動画見るくらいなら、全然使えます。

で、トータルコストは。



これにSATAボードの3000円足して、31220円。
余ったパーツを再利用したとは言え、それなりに有用なPCが1台完成しました。




安価なPCを作ってみますよ。 #1

自作系で(^^)

適当に適合するパーツ買ってきて、繋げばOKの世界ですね。
今時ややこしいことなんてしなくて良いので。

で、一発買い物してきました。

ど~ん!



CPUはPentium G4400
メモリはTeamのDDR4の8GB
マザーはASRockのH110M-HDV、SATA4つ。
電源クロシコの500W
ケーブル類、ここまでで2.5万切ったので、奮発してSSD入れました!(^^)/

そういえば、初のDDR4。

で!手持ちのケースからホコリをとっぱらい、入れていきます。


まずは、マザーボード。


MicroATX。ちっちゃい。でも、十分。



なんかゴッツイ感じがしないでもない、DDR4なメモリ。



今時、両側から固定では無いんですね。



中央演算装置。笑
Pentium、デュアルコアで、グラフィック統合プロセッサで…これは安いと思われ。



電源。500Wはほしいので、最低限で。カカクコムより1000円程度高かったので、買うときにKEIANとかのにしたろか、と思ったけど、ここはぐっと耐えてクロシコ。

リアのパネル。


触るのが怖い。。手を切りそう。



ど~ん、と乗っけて電源ON!

てか、スッカスカやね。

動くかな?



ハイ、動きましたよ。

ここまでのパーツに問題無し!

さて、さらにいじっていこう~。

BD視聴+ファイルサーバーPC作成計画

DELLのOptlplex755が嫁入りしたこともあり、何らかのPCを組もうと計画。

ブルーレイのタイトルがOptiplex755ではHDMI経由でRX-578からDTS-HDで見ることができた。
ガチャポン式で入れ替えていたHDDが10台くらいあって、入れ替えるのが面倒。

これって、自作で組んで大量のHDDぶち込んで、ファイルサーバーにすれば良いんじゃね?
GBEで繋げば、そりゃHDDのスループットには及ばないけど、

何より、「便利」かな。

ん~しょうも無い野望で、VMwareでESXiなんて。。
sphereって、有料だったっけ??

ちょうどHD5670のビデオカードがある。
オンボードでDTS-HDとかのビットストリーム出力できるのか??HDMIついてればですが。
てことで、組むことを検討。

PCケースは以前に使っていたケースが一発あります。

用意しないといけないもの。

・電源
HDDが10発くらい動かせればOK(笑

4000円以下

・マザーボード
グラボが挿せればOK、AMD,Intelこだわらないけど、Intelかな。

8000円程度

・メモリ
8GBいらん!と思いつつも、8GB程度入れとく。

4000円程度

・CPU
クアッドコアがほしい。でも、現実を見るとデュアルコアかな。
6000円程度

・SATAカード
アホみたいにHDDをいれるつもりなので。

3000円程度

・ケーブル類
SATAケーブル*5本くらい
電源分岐*3本くらい

3000円程度

合計
28000円目標!

・・・いけるかな??