2025年2月23日日曜日

ニューファンシーラック 3BM 幅61 奥行41 高さ73cm 天地 3段 黒 ブラック 耐荷重50kg/段

 まあ、棚ですよ、棚。

楽天でサイズ的にジャストなのを発見して。

よく見たら20年くらい?前に買った棚と一緒だった。笑

モニタ買ったけど無茶苦茶見上げないといけないのでちょっとでも下げてやりたいなと。

朝からピンポン鳴ったので出てみたら大阪ガス。

ご苦労様です。#棚やとおもったやんけ。

で、到着しました。





早速開封!!!!


はい、ハズレ。

3秒でクレーム入れといた。早く送れって。

1枚だけなので、とりあえず組み立ててしまいます。

#にしてもデジャブ?なんか前もこんなんだったような気がしないでもない。


しかし、精度が悪いなあ。




曲げ加工とかでどんな機械を使うのか知らんけど。



こんな形に組んでみた。

1段使ってないけど、大丈夫だろう。


棚を組んだだけなのに指が真っ黒になった。#ピンボケしてるけど。



さて、戦うべきはここからだ。


機材を取っ払ったメタルラック。
配線をどないせえと。


メタルラックをどけて。


配線をどかせて買った棚を設置した。
#30分くらいかかったぞ。

何が問題か。


スピーカーコードですよ。
オレほどの変態はスピーカーを色々なパターンで鳴らしたかったりするから、スピーカー切替器を駆使してバイワイヤ対応のスピーカーも含めて切り替えて使えるようにしているのである。

よく考えたよなあ。あの時めっちゃ考えた記憶があった。

で、ロクに考えないで外したので再分析して養生テープに記載して繋ぎ方を再考した。


死ぬー
腰もちょっとギクッとなった。<これ無理したらあかんやつ

あれ?

こんなんあるか!?!?!
そら入らんわ。何に使われてたやつか不明。

午前中から初めて20時頃に・・


とりあえず形になった。
これで新しくかったモニタを見る度にそれほど見上げなくtもよくなったぞ。

電源タップ周りがよろしくないので改善の余地ありだな。

あー疲れた。半日以上かかるって。。
ある程度想定してたけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿