2012年9月3日月曜日

車載用地デジチューナーのアンテナ、、結果。

車載用地デジチューナーのアンテナ。





COMTECのWGA8000、amazon版。。



剥がれてくるので、昨日両面テープを貼り直して



http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/post_16db.html



対策したけど、、、



Dsc_0748



昼前に乗り込んで愕然。



・・・・・・。車内の環境をなめていた。



どうしましょうかねぇ。。










2012年9月2日日曜日

車載用地デジチューナーアンテナの付け直し。。

通販で購入し、安定して見ることができている、WGA8000のAmazon版。



しかし残念ながら、この場所だけアンテナが剥がれる。。



Dsc_0669



熱に耐えられないんでしょうな。



ほかのアンテナと比べてもコードにストレスがかかってるわけではないし。



なんど付け直しても、次見たら剥がれてる。。



ひとまず、貼り直してみる。



まずは、もともとの両面テープを剥がす。



Dsc_0742



ムニムニとちぎれまくる、元々張り付いていた両面テープ。



接点が若干傷ついてる??

前に購入して全く使ってなかった強力(なはず)両面テープ。



赤色やし、、たぶん、VHBでしょ。
Dsc_0743

これをハサミで適当に切って・・・
Dsc_0744

こんな感じにつけてみた。なんてお手製ちっくなんだ。



最初は細かくカッターで型どりしたものを作ろうと思ったけど、早く終わらせたいので、こんな形になってしまった(笑
Dsc_0746



う~っ。接点より厚み・・・クリア!


Dsc_0747



こんな感じで装着完了。



剥がれるなよ~。



車内用だと、180度じゃなく200度耐熱の両面テープがおすすめでございます。










ヘッドライトの上部、黒い塗装を塗ってみた。

昼間も夜も、、ヘッドライト上の黒い塗装。。。



何らかの影響か、はげてみっともないヘッドライトの上部の塗装。



Imgp6790_3


いろいろな方法を検討してみたけど、普通にコーナンで耐熱塗料を購入。



うすめ液セットで1,500円程度。。。。。



耐熱黒が1,000円するのが痛い。



念のためにマスキングテープでカバーして。。



スプレー式だけれども、新聞とかでマスキングするのが面倒なので、



100円程度だったハケにスプレーしてぬりぬり~



Dsc_0734
はじくかと思ったけど、思いの外、塗れる。



いい感じですやん。



Dsc_0735



塗料はこんなん。600度までいけるそうな。



焼却炉とか煙突とかに塗るためのものっぽい。



#バッテリー液がまだあふれるので同時に対策中(笑



すぐに乾いてるっぽいので、重ね塗り。



Dsc_0736



ええ感じに塗れたんじゃないですかーっ!



ゴテゴテになるのを恐れて、引き気味に完了することにした。



てか、雨降ってきた。。



Dsc_0738

ボンネット閉めてない状態でこんな感じ。ちょっとマスキングがあまかった。。



もう少し手前だったか。



Dsc_0739



パっと見はオレとしては完璧。てか、こういうのってだいたい失敗するけど、うまくいった方だ(笑



Dsc_0740


ボンネットを閉めた状態。これならいいでしょ。



色が落ちてきたら、また塗ればいいか。








オイル交換 105106

モービル1。0W-40。NISSAN GT-Rの要求に適合してるらしい。



RB26DETTのGT-Rに適合してるかは知りません。



送料込み2万程度。



満タン状態は非常に重い。。



Dsc_0707



奮発いたしました。4リッター換算で1回4,000円。



メータ読み10万キロ、エンジンは8万キロ程。。



エンデュランスで全然良かったけど、何となく。



ジャッキであげて~、て、くそ暑い。。



地面の湾曲に併せて左側をジャッキであげてみた。



Dsc_0730



油温90度の時にエンジンストップして直ぐ抜いたので、勢いよく抜けました。



Dsc_0731
前回、無料で入れていただいたオイル。



で、モービル1を入れます。



Dsc_0733

おいしい水を入れてるわけではございません#こんな色のおいしい水はイヤだ。。



てか、それなりのオイルを入れているというのに、、この入れ方って。。



適当にやりすぎてこぼしたし。。(笑



粘度・・・シャブい?気温のせい?



ひとまず、エンジンかけてみたけど、特に変化を感じられず(笑



あ~~~!!!



オイルフィルター交換するのを忘れてた。。



そもそも買うことを忘れてた。。



なんてこったい。。数回忘れてるよな。。

次回、忘れないようにせねば。。










2012年8月31日金曜日

RAMDISKな環境構築

潤沢なメモリを搭載できる今のご時世。



オレも7,000円弱でDDR3-1600を16GB搭載することができた。



はっきり言って一般利用でメインメモリに16GB使う場面はありません。。



そもそもオレ自身もネットくらいしかPCを使わない(笑



#なのに無駄にメモリを積んで喜んでる私でございます。



ひとまず、当然ながらRAMDISKなんて技を使ってパフォーマンスアップを狙う。



使うソフトは、Qsoft RAMDrive enterpriseでございます。



バッファローのとかgavotteとか使ってみたけど、問題なく使えてるのと、



WindowsVistaの時から使ってて問題なかったから。



Windows8でも使えたらいいんですが。。#もう金は払いたくない。。



で、確保する容量は・・



Ramdrive_2



Bドライブに8GBほど。



IEのキャッシュもBドライブに。設定したら強制ログオフされる。。



Ieram

AsRock z77 extreme4の添付ツールのASRock Extreme Tuning Utility は使うとここらへんがうまく設定できない。ので入れないことにした。



#どうしても、Cのプロファイルディレクトリにされてしまったり。。



環境変数は、



Kankyo



TEMPとTMPとシステムのTEMPとTMPをB:\Tempに。



あと、クリーンアップを行っといた方が良いかも。



ジャンクションを作る。#窓、CMD、CTRL+Shift+enterで管理者コマンドプロンプト。



mkllink /j C:\Windows\Temp B:\Temp



ローカルがどうのこうの、、と、ジャンクションが作成できなかったら、



rmdir /s C:\Windows\Temp とか



md B:\Tempとか  やってみて、mklinkコマンドやってみる。



あと、気になるディレクトリは・・



C:\Users\%username%\AppData\Local\Temp



も同じくジャンクションを作る。



コマンドプロンプトで、dir C:\windows\tempとやってB:\Tempのディレクトリ内容が表示されなければ設定ができていないことになります。



スワップファイルは、



Kasou

RAMディスクのみにカスタムサイズで最小限のサイズから3GB程度。



設定のボタンを押すのがミソ。



2012/08/31追記##################



Err



RAMディスクにスワップがうまく作れない模様。。
再起動後にCドライブに作られてしまった。。。



再検討必要だ。。



##################################



ほかはアプリによって必要に応じて設定。



これで一時ファイルやスワップファイルはRAMディスク上に作られるようになってるはず。



RAMDISKの空き容量がリアルタイムに出るように、フリーのツールなどを導入するのもよかれ。



別にこんなことせんでも快適って言えば快適なんですが、チョイとレスポンスが上がって喜ぶオレ様(笑



次はSSDいっとかなあかんかなぁ。



サブPCのデータが失われた苦い経験ができたので、、



その前にHDD増設したい。。



てか、スマホ(スマフォが正しい!?)の影響か、



アプリケーションソフトのことをソフトウェアと言わずに、



アプリって言うようになってきたな。。



■■2012/09/14追記~■■



RAMディスクをRドライブに作成して、すべてRドライブに設定したら、エラーも発生なく動作OK。



mklinkでジャンクションを作成したあと、再起動後などでディレクトリが未作成状態だと、起動時にエラーが出てしまうので。



IEのテンポラリが起動時に作成されるので、テンポラリ指定ドライブは、R:\Temporary Internet Filesにすればいける。



環境変数・システム環境変数のTMP,TEMPはR:\、ジャンクションを作成する、C:\Windows\Temp、C:\Users\%userame%\Appdata\TempはR:\Temporary Internet Filesに





■2013/01/23 まとめ



アプリによってインストールに失敗したり、、とテンポラリの位置は若干ナーバスだったり、環境変数外なテンポラリを使うアプリも多々あるので・・。



#ユーザーの環境変数は、デフォがよさげ。
TEMP、TMPともに、%USERPROFILE%\AppData\Local\Temp



#システム環境変数は
TEMP,TMPともにR:\



#ジャンクションの設定は、
C:\Windows\TempをR:\Temporary Internet Files
C:\%USERPROFILE%\Appdata\Local\TempをR:\Temporary Internet Files
に。



#InternetExplorerの作業フォルダは



R:\





これにて問題なし。。っぽい。



32ビット環境で管理外メモリをRAMDISKに出来るgavotteってあるけども、アクセス遅い感じだぁね。遅いというか、一瞬止まるというか。。





























地デジチューナー PX-S3U2買うた~

最近PC関係の機材を買いすぎ。



2分割のオンパレードだけども、来月の引き落とし20万コース。。。



破滅へのカウントダウンはすでに始まっている。。。



てか、先日から勢いでOSの再インストールなんぞを行ったおかげで、使い勝手が悪い。。



でも、新環境はすこぶる快適。ちゃんと休止状態になるし、何よりすごい安定しております。



んでもって、本題。





Dsc_0671



11,000円程度だったので、衝動買い。。#てか後にレジで後悔した。。



価格コムだったら2チューナーモデルが1.5万程度だったか。



PCIeモデルもあるなぁ。、、イロイロ考えた結果が衝動買い。



Dsc_0674



ついでにアンテナ配線セットも購入。



amazonで買うより安いじゃねぇか。こっちで十分。



品質はもとより、クロシコですが。

Dsc_0680



アンテナ配線を頑張って行った上で、接続完了。



Dsc_0682



B-CASがついていないので、、ひとまずkeian KTV-FSUSB2のを突っ込んでみる。



さくさくっと関連ソフトウェアをダウンロードしてTVを見られるようにしてみる。



PX-S2U3、MediaCenter用のドライバがうっとうしい。BDAドライバを使う。



噂によるとNHKでも使われているTvTestで視聴確認。



3



使い勝手がすこぶるよろしい!

暇見て録画環境を作るかなぁ。



この機材を導入して。。



・ハードディスクの容量がいくらあっても足りない(笑)



・PX-S2U3のカードリーダー利用時はFakeWinSCard.dllを利用する。



・FakeWinSCard.dllを利用しつつ、TvTestで、スマートカードリーダを選択して、現在のサービスのみスクランブル解除するにチェックを入れないとプツプツ途切れた・・・。CSがなるみたい。



・BS電源はACアダプタ必要。。液晶テレビつけてりゃ同時に見れるが、テレビをOFFにしたらBSが数分後に消える。#PCIe仕様の方がよかったかも。。