2024年6月9日日曜日

KENWOOD KNA DR-300 ドラレコ用にマイクロSDカード 256GB microSDXC microSDカード SanDisk サンディスク Ultra UHS-I Class10 R:100MB/s 海外リテール SDSQUNR-256G-GN3MN

 オレはアフォな生き物。

だってね。マイクロSDカード買わないといけないのに、送料に金額が足りないこともありコンタクトレズやら抱き合わせて買ったのは、SDカード。

そして使う予定なし。

ね、アホでしょ。

ということで、再オーダー。




ま、メモリカードと言えば、風見鶏。


結局、KIOXIAではなくSandiskになるわけだ。


海外リテール品です


ハサミを使わないと、開封不可。


さらに透明プラで包まれております


ほんまマイクロSDはちっちゃいな

速度計ってみる。


早くはないね。

さて、車のドラレコ KNA DR-300に入れてみましょう。


元々使ってた128GBのはPORMIDOのリア用ドラレコへ


あらまぁ、なんざんしょ。
往年の名機KNA DR-300で認識しない。
ボタンが故障してるので、この操作してフォーマットできないんですよねえ。


PCでいろいろやってみる。

プロパティを見てみるとexFATでフォーマットされてた。

FAT32でフォーマットしてみる。I/Oデータさんよろしく。


ドライブの選択をミスると地獄が待っている。



復旧できるだろうけど。


はい、FAT32でフォーマット完了




さて、どうでしょう?



はい、バッチリ!256GB認識するところも。

しかし、後継機のDRV-350。そろそろディスコンっぽい。色違いのが販売終了ってなっている。
ストック1台持ってるけど、もう一発いっとこかな。やりすぎかな?



2024年6月2日日曜日

KIOXIA SDXC UHS-1 カード 256GB KLNEA256G

 ドラレコ用にメモリカードかっとこかなってことで、amazonが最安だったのでコンタクトレンズと抱き合わせて買った。

https://amzn.to/3Rc3lwh



Sandiskとか安心感のあるものは多いけど。

コイツは日本製!

中華品だらけの中、メイドインジャパンってもはや稀少品


パッケージが優しい。ハサミを使わないでも開けられる。


メイドインジャパン、最高っ!

ちなみに裏側もペロってめくれます。

I/Fがボトルネックになってるかもやけど、とりあえず速度は・・・


5年保証あればええんや。
速度に期待はしてへん。といっても早くはないな。

んで、凄いことに気づいた。

オレが買わないといけないのは、「マイクロ」SDXCカード..

間違えたー!!

返品は自分の都合すぎやな。

オレは本当にアホな生き物だ。

2024年5月30日木曜日

Intel RAIDのライト・バック・キャッシュ

 撮った写真をハードディスクに保存していますが、過去に大事故を起こしてしまい紛失したことがあります。

これはハードウェアではなくソフトウェアが原因。

いや、BIOSの設定でやってしまったのでハードウェアが原因としておこう。

関東のレインボーラインだったかな、あとネットで拾った怪しいものなどを紛失。

復旧しようと3日間徹夜した記憶があります。

で、定期的にBlu-rayに焼いたりしてますが、普段から好きなときに写真見れたりするのが内蔵HDDに入れてるメリット。

ハードディスクなんて5年持てば良いくらい。って生きてきてそんな頭になってるので、プライベートで使ってるハードディスクで保存用にRAID5をWDのREDで組んでるワタクシ。

でもね、リードは良いけど、ライトに時間がかかってるのかキビキビ動いてる気がしなかった。

で、設定を見直してみた。#何年使った上で実施するんや

デバイスマネージャーでRAID5のストレージに対して書き込みキャッシュバッファーをオフに。


ライトバックキャッシュがONにできなかったんですが、これでできることに気づいた。


IAStorUI、インテルラピッドストレージの設定画面


キャッシュモードをライトバックに設定することができた

で、どんな感じか。

いやね、この構成で10年くらい使ってるけど。

ごっつ快適になりました。

やはり書き込み時に待たされるのは大きなボトルネックになっていたようで。

今時Picasaデスクトップ版を使ってたりRAW現像ソフトを使ってるけど、キャッシュファイル作成されながらの画像へのアクセスとかレスポンスが向上。

しかし、、電源トラブルに弱くなったな。

といいつつ、そもそもフリーズして強制再起動がかかることも多かったし。

UPS持ってるから入れてみるかな。

2024年5月26日日曜日

エアロワイパーブレード NCP120 ラクティス 第2弾!

  前回ワイパーを交換すべく購入しましたが、使えなかった。

で、リトライ!



メイドイン中華



ぱっと見のパッケージはアメリカンな感じでしたが。


なぜトヨタも世界規模だからかなあ。

そうそう、これですこれ。この形状。



リアも見てみよう。


同一メーカーなのか知らん。

受け部が2種類付属。


汎用性を持たせるための努力ですね。
純正でこれやってないってことはブレードメーカーが泣いてるとか。
そもそもこの仕様だとガタが出るとか。<あかんやん。考えすぎか。


ここにはめ込むことは理解できる。



こういう保護が入ってるのは安心感ありますね。


さて、どっちになるのか。


取替開始。


カバーを外してからは従来通りのワイパーと同じ操作。


前回のは取り付けられない商品が来たけど今回はバッチリ。


まあ、ごく普通に交換できます。


フタあけて引き抜いて入れ替えて交換完了


はい、何もかも問題無し。


さて、リアやります。


これね、取り外し方わからなかったらキツい。
ネット動画に上がってからスムーズにできたけど、力入れて起こすだけ。


そうすると抜ける。


アタッチメント、どちらを取り付けるか。


ツメがあるかないか、だけの違いだったようす。



逆を取り付けて一度は失敗。


はい、カチッと入りました。グラグラ動くのが正常。
しかし、ガタが大きいな。純正だとこういう所が違うんだろうな。
こっちはキラキラしてないし。


水かけてテスト。


フロント・リアとも使い始めは問題無し。


とりあえず、純正のブレードも残しておこう。

2024年5月22日水曜日

エアロワイパーブレード NCP120 ラクティス

 ヴィッツでもつけてたので買ってみた。

ねー車を手に入れたくなると色々イジりたくなるんですよねー。



 ちなみに、結果からこの記事は誹謗中傷となります。。実施は5/1

到着!

交換しますよ。



純正を取り外す。


フタを開ける。


小さいマイナスがあった方が良い。


買ったものの構造を理解する。
フタを開けるわけやね。90ヴィッツの時もそうだったな。


え??



取り付けられませんでした。


返品、ではなく、取引キャンセルとなりました。。