2015年11月23日月曜日

ドライブレコーダー 刹那 EK-SETSU-DR さすが2000円。。

HID取り付けに費やした先日。
ブログ書いてそのまま朝まで寝てしまっていた。

はい、足腰が筋肉痛でございます。

さて!!

ドラレコ、2~3年使ってたかな。

HD-DVRってヤツ。前を走ってる車のナンプレが微妙にしか写らないけども、問題無く動作し続けておりました。

内蔵バッテリーが死亡しているのか、日付はいつも2011年。
発想の転換をすると起動時からの時間が記録できている。



自動的に録画して、いざというときには有力になるだろう。

でも・・・



熱でひん曲がってぐにゃぐにゃ。
これでも動き続ける中華品質。てか、固定器具が弱くてグラグラ。

まあ、前述の通り録画し続けていたのですが、見た目が悪い。

ってことで、また中華系の格安商品を探して・・・ポチッとな。





怪しさ満開。刹那って。。


梱包はしっかりされておりました。


HDDVRって、前のもそうだったけども、



なんだこりゃ。そもそも固定されておらず、、適当すぎる感じがする。。


えらく汚い。。中古品??さすがに返品するぞ。


マジでキレイとは言えないなぁ。。
保護フィルム??



添付の取り付け器具。



シガーライターソケットからUSB、、、てか、短すぎないか!?


簡易な5V変換。なるほどUSB。

あまりにキレイに感じなかったので、いじってたら・・・


保護フィルムだったんですね。


OK,これで新品。



こちらも。

 キレイキレイ。

USBなのでPCと接続して、電源入れてみる。


何の車?


中国語。。。絶対無理。


本気で無理。。液晶は肉眼で左右の目で色目が変りチカチカ見えるので見づらい。
ノングレアでキレイですけどね。

イロイロいじって・・


日本語化できた。


しかし、こいつらでは車に装着でいないなぁ。。
とにかくUSBケーブルが短すぎる。。

どうせ、電源だけ取ってる2芯とかじゃないのか。
以前に装着していたコードと比較してみる。



電圧は合ってるな。
ここは一発切断!


はい、終了。。4本。もともとのは2本。。

使っていない、なが~いUSBケーブルをガラクタの中から引っ張り出す。
Bなので、今は利用用途がない。インクジェットプリンタもwifiだし。


USBケーブルの延長をしますよ。
てか、添付のはシールド対策皆無。こちらの白はバッチリされている。



ハンダでGO!



ということで、接続準備完了。



はい、バッチリ動きました。



適当に設置して録画を見てみる。

てか、なんという酷いノイズ。
本体からもノイズ音が鳴ってる。


解像度、どこが1080pなんだ。。確かにある意味1080pだけども。

夜の画像。真っ暗な山道。片側通行の信号。



解像度を何倍も拡大してる感じ。

これはダメだ。。前の方が画像がキレイだったかも。。

素敵な中華品質。笑えるなぁ。。



で、壊れた。

http://go-kun.blogspot.jp/2016/07/2000.html

2015年11月22日日曜日

HID H4切替 4300K 購入・取り付け! HID屋

車検で通らなくなったので、APPのHIDから交換となります。


2009年7月にHIDにしたので、6年もったってことか。
当時の画像は以下の通り。



4500K、ちょっと青いと感じるくらいでちょうどよい白さ。

エンジン換装前だなぁ。これから5万キロ以上走ってるなぁ。そのうち夜間は半分くらいかな。
そもそも、ヘッドライトスイッチが焦げるからリレー化したかったってのもあったな。

そういえば、当時4万円くらいかけた記憶が。。

なお、コイツは今でも売ってるロングセラー商品(笑)



アフターパーツとしては、かなり寿命が長いって言えるんじゃなかろうか。
てか、オレが買ったときよりも安くなっているし。#6年もたてば・・そりゃそうか。

車が廃車になるときまで持つだろうって思ってたのですが。。
車検が厳しいとなるとやはり交換が必要かと。

で、考えるのが中華製。自分で交換するので、何度も交換するのはイヤ。
かといって、4~5万円も払ってられない。

で、何時間も悩んで買ったのはこれ、


てことで、到着開封。


マニュアルやら。
商品はパーツの構成によるものだな。


LEDもオマケでついてきた。


ちょっとした取り付けパーツも。


プチプチに包まれております。


開封するとバラストが。

バーナーは、、


でかい感じ。

早速装着しますよ。

なんだか調子が悪いなぁ。ナビも終了気味なのか。。

さくっとバッテリーにリレーやらつなげて、空焚き。


なんだか煙が出ております。



猛烈にまぶしい。。


目がチカチカする。。直視できません。。


てか、煙が出ていた原因は箱が焦げてた(^_^;)

で、APPのバーナーを外す。




6年間、頑張っていただきました。
ひとまず、「壊れないHIDはどれが良い?」って聞かれたら、
APPのヤツがええで~って答えるかも。

で、引きずり出します。
、、6年前は想定してなかったな。。


左ヘッドライトの金具はプランプランです。
爪が折れて。。もう、入れにくいのが目に見えてるので鬱。。


んで、空焚き済み!?の!!


バーナーとLEDポジション球の装着でございます。


APPのバーナーとHID屋のバーナー比較。HID屋の方が太い。
6年前の商品との比較だけに、性能もアップしてるはず。



見えにくいけども、装着後。


金具が固定部(爪がない)に引っかけてるだけなので苦戦するかと思いきや、割とあっさりつけられた。

そして、残骸が。。


APPのHIDコンバーションセット一式。
てことで、ヘッドライトへの装着完了したので、点灯!!


さほど明るく感じませんなぁ。APPのが35Wだったので、55Wのこちらはもっと強烈だと思っていたのに。
 


色的に問題なさそう。


これこれ。HIDですなぁ。
てことで、バラストの配置。



ここからが困りまくり。。
この商品はバラスト~バーナー間(バッテリー側)のコードが短い。
APPのは楽勝で設置できたのだけども、バラストの設置場所に困る。

ついでに、、



バッテリー外す予定じゃなかったのに、車内に持ってきているバッテリー直のコードを外してしまい、オーディオ他全てリセット。。メンドクセ。。

イロイロあくせくした結果、バラストはここに設置しようかと。


てか、バッテリーの六角ナットをエンジンルーム下に落としてしまい、行方不明に。。
コーナンで急遽買ってきたのは・・・


つけてみる!、、が、赤いカバーがつけられなくった。。


結局、どうでもよいアーシング用マイナスに。


気づけば日も暮れ、大変な思いをしながら、配線をタイラップで固定していきます。
LEDの懐中電灯。無ければ作業できないが、ヘッドライトよりも青白い。
明るいが暗さとの違いが半端ない。目も衰えてきてるのかなぁ。

で、ちょっと車を走らせたら、バラストがもてないくらいに熱くなっていたので、移動オイルエレメントの横はやめて、バッテリー後ろに設置。

そして、配線を束ねまくる。


気づいたキャニスターへの配管。
抜けかけてるしぃ。。経験から、、ここってエンジンの振動とかに関わるんだよなぁ。



夜になりましたので、



ポジションLED(笑)

んで、HIDといえば・・・

全然キレイに撮影できませんでしたので、ナシ。。
ボケボケなんですよ。
#F-04G、夜間撮影ダメやね。。

確かに明るくなっております。
てか、画面で見るよりかなり黄色。
ハロゲンが明るくなった感じ。

APPのが4500Kで、真っ白だったけど、コイツは4300Kで、だいぶ黄色い。

APPのが白く感じてた?APPの感覚で言えば4300Kはもっと青いと思ってたんだけど。

仕事で使っているヴィッツのハロゲンに近くて明るい感じか。

車内から。


画面で見るほど白く無いですよ。
でも、明るい。55Wってある程度殺人的かも・・と不安視していたけど、なんでもない。

APPのよりも良いな。光が散らずにカットラインが出ている感じ。
バーナーがごつかったけど、こちらのほうが32の角目には遭ってるっぽい。

てか、そこら中にいてる、まぶしさ満開の軽とかハイエースとかミニバン系のヤツらは5000K以上で55W以上のを使ってるっぽいな。

てこておで、オーディオがリセットされたので、DEH-970の自動セットアップ中。



さて、ちょっくら夜中のドライブにでも出ようかな~。
と思いつつ、かなり眠い。。手が痛い。腰が痛い。。。

疲れたぁぁ。

2016/03/27 google analytics見てたら、「HID屋」で検索したら、検索で上位に。。
こんな趣味のブログに・・ハズカシ。。

HID屋さん、インセンティブほしいです。ウソです(^_^;)
できれば、このクルマ、盗まれかけたのでセキュリティが欲しいです(笑)







2015年11月15日日曜日

NV-SR303B ハイールKIT II [SATA3.5インチハードディスク専用リムー バブルラック]買いましたよ。

先日、HDDのアクセスが異常だったので、どうしようか検討しておりました。

http://go-kun.blogspot.jp/2015/11/westerndigitalbluewd30ezrzhdd.html

5~6台入るケース買って、eSATAで外付け、ポートマルチプライヤで接続してやろうとも思いつつ、ケースだけで3万円程度してしまうのに閉口。。

ネットで調べてみると、ハイールKITなるものが。

1,000円台、これはポチりましょう。
ってことで、ヨドバシ発、翌日到着!


はいーるKIT 量産型楽太郎II NV-SR303B...
はいーるKIT 量産型楽太郎II NV-SR303B...
価格:1,370円(税込、送料込)

中身はこんな感じ。
キャラメル包装的なビニールに包まれております。


これがまた破れないんですよ。指でぷすっとやったけど、つらかった。。
てか、この針金。WDのHDDだと外す必要があるらしい。
#無くしたらイヤだし、Seagateのを入れる予定なので放置。


以外だったのが、ケーブルは直差し。。
入れ変えるだけと思っていたのに、、
配線しないといけないじゃないか。。

まぁ、これはこれで安心感が大きい。
SATAのケーブルほど不安定なものはないと思っているので。。

で、もともと入っていたロジテックのリムーバブルケースを撤去。捨てます。


で、サクっと設置。で、HDDを入れておく。




撮影がブレたけど、こんな感じで2段式。
上段がロジテックのリムーバブルHDDケース。アクセスランプがついてて気に入ってたんだが廃盤。
下段がNV-SR303B。



で、配線。SATAのケーブルをマザーボードに繋ぐ・・・。
もともとのSATAケーブルを外して~
ってか、オンボードのSATAじゃなくて、PCI-eにボードを増設したほうだったのか。



この平べったいケーブル嫌いなんだけども、まだ扱いやすい方かなぁ。
なんとか差し込んで、ケーブルにストレスがかからないように、ケーブルを束ねる。


なんとなく、気になっていた格子状の部分。
この部分から「吸う」よなぁ。と思っていたので、空けたついでにアルミテープ貼ってみた。
#意味があるのかどうか全くの不明。まぁ、埃は減るんじゃないかと。



てことで、元に戻して完成。

まぁ、動作はちゃんとします。当たり前。
ごく普通。これでヨシ!

ファンがついていないので、冷却面が不安だけども、普段あまりアクセスしない用途のHDDを入れるので、回転は大概停止状態、温度も上がらないだろう。



はいーるKIT 量産型楽太郎II NV-SR303B...
はいーるKIT 量産型楽太郎II NV-SR303B...
価格:1,370円(税込、送料込)