Posted at 12:29:35
Asrock Z77Extreme4でSSDがSATA3.0モードにならない件。インテルのポートがSATA3×2、SATA2×4、ASrockのポートがSATA3×2ポート。てことで、SATA2のポートに接続していたってことか。てか、SATA3って限定的なんだなぁ。
趣味(BNR32 スカイライン GT-R,PC,オーディオ,デジイチ,ギター,NCP120ラクティス)をメインに。乏しい知識に基づいた適当な個人的主観だらけで色々やってみる勝手気ままなブログでございます。 単なる備忘録かもですが。間違ってたりしたら詳しい人!ご指摘願います~!なお、当ブログは2012年発足です。Bloggerで公開してますが、広告が多いのでchromeでadblockを入れるなど対策して、ご覧いただければ見やすいかも。でも、アフィリエイトもたまには踏んでくださいね。笑
右から、、
玄箱/HG用のファン。#年に1回交換。。
PC本体用のHDD前ファン。#もともとT-66B SILENTの背面ファンを前に持ってきていたが、静音がウリなのか風が弱い。ほんまについてるんか!?くらいに
サブPC用のSATA電源ケーブル。#SATAの電源ケーブルが足りないっす。
120x120,25mm,850-2800回転/分。
装着し電源を入れると、爆音で冷やし始めてくれた(笑
ハードディスク、経験上40度以下で動かせば壊れにくい。
SeagateだとNS系とか旧Maxtorのマックスラインとか。さらに連続稼働に強い。
ただし、SATAの電源・信号ケーブルは弱いってか、不良が多い。。
ひとまず、UEFIでファンコントロールを適当にいじって(真ん中くらい)、ハードディスクの温度は・・・
軒並み30度代。これから冬だし、問題ないでしょう。
壊れやすいよりも、静音性を犠牲に。
あとは、サブPCの電源ケーブル。
こんな感じで5インチベイにブラケットを介して
ラプトルを取り付けてるので、
古い電源を使ってるということもあり、電源ケーブルがなかった。。
見にくいけど、装着完了。
最近、PCばっかりいじってるなぁ。。
まだまだ納得できるところまで完成しておりません。。
ヘッドライト上の塗装。
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/post_536e.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/2_346a.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/post_efa3.html
R32スカイライン、雨も気にせず何年も走りまくっていると、塗装が取れる。
本日、ライト点灯にて、どんなもんかを見てみた。
結果としては、
合格でしょう。完璧とは言えないけども。。
問題ないでしょう。
てか、だいぶ塗料が余ってしまったな。。
で、電源を入れ直しても、2~3分で落ちる。。
なんでだろう。。
思い出した。。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1765807744&owner_id=3332088
ファンのパルス信号が壊れていて、出ていなくて。自動停止していたんだった。
てことで、ひとまず玄箱/HGの電源を入れて。
ネットワークつながったら、ログインして。
rootでログインして、デーモンを移動。rootは無敵(笑
mv /usr/sbin/kuroevtd /usr/sbin/kuroevtd.bak
再現投入後、さらに再起動したら元の状態に戻るように戻す。
mv /usr/sbin/kuroevtd.bak
/usr/sbin/kuroevtd
ついでに、ddclient更新。
ddclient -daemon 600
というか、、、
えらい玄箱/HGが静か。。
ファン回ってない!?
hddtemp /dev/hda
徐々に上がっておる。。停止だ。。
あああ。例によって1年ごとにファン交換必須か。。
強制電源断したら、RAIDボリュームの初期化ってのが始まって、激重状態に。
デスクトップとかの場所を3TBのハードディスクにしたので、PC全体が重たくなってしまって。。
とりあえず、完了するまで待つとして、コンソール画面を見ていて気づいた。
SATA転送率が3Gb/秒になっておる。
このSSD(PX-128M5P)はSATA3、6Gb/秒になるんじゃないのか??
ということで、何が原因かわからず、ケーブルを疑ってみる。
#というか、WD30EZRXはちゃんと6Gb/秒になってるのに。
そういえば、マザーボードにケーブルが添付していたことを思い出し、奥にしまい込んだ箱の中から取り出した。
おぉ、6Gbって表記が誇らしい。
てか、何が違うんだ。
SATAケーブルを引き回し、、、
まるで外科手術バリに奥に刺さってるSATAケーブルを入れ替える。
完成!!
逆に超不安定に。。まともじゃない。Windows起動のロゴ画面で固まる。
つなぎ替えとかして、いろいろ試すこと30分。。
わかったことは、このケーブルがダメ。2本ついてたけど、両方ダメ。
相性問題かと思って、サブPCで試したけど、これまたダメ。
AsrockのZ77Extreme4に添付してた、SATAケーブルはダメ!!!
結局、鬼不安定状態はたまらず。。元に戻すことに。。
このフレキシブルなケーブル、十分に役割を果たしていたわけだ。
ついでに、きれいにケーブルをまとめ、閉まりにくいケースに対抗した。
これでもだいぶ整理したんですよ。。
そして、今一度見てみる。
ダメだこりゃ。何が原因なんでしょうねぇ。6.0Gb/秒って画面が見たいだけなんですがね。
ベンチマークとった方がええのか。。
WGA8000,Amazon版。
付け方が悪かったのか、元々の糊が悪いのか。。
ペロっと剥がれるので、本気で対策してみた。
使用機材(笑
パーツクリーナーで完全に脱脂。ちなみに触ってたら指がカスカスになった。。
面積余りまくりくらいに大きく両面テープをつけて~
思いっきり力を入れて接着。
・・・たぶん、今までそこまで力を入れてなかったから取れたのだと。思いたい。
これで外れたら、、、そのときはメーカーに相談してみよう。。
これから秋・冬だし、くっつくくっつく~。