2019年5月8日水曜日

PCの中身を入れ替え。Z390Extreme4とcorei5 9400Fとメモリ32G #2 (旧マザーボード取っ替え、新マザーボードに)

メインPCの解体作業。

CPUファン撤去。



CPUファンの土台やらファン撤去してボード類を撤去。



Z390Extreme4にはPCIスロットがないんだよなぁ。
めっちゃ融通の利くEMU-0404を引き続き使いたいなぁ。
ライザーカードが1万円弱するので無理だなぁ。

そして、Z390Extreme4。



Z77Extreme4にはPCIEなゲタボード経由してNVMeな960EVOを利用していたので、取り外してネイティブ動作を期待してZ390Extreme4のM.2スロットに装着!



このネジ、超絶入れにくい。。



なんだかんだでZ77Extreme4を撤去。



キツキツやけど、Z390Extreme4を何とか押し込んだ。



つづく。
https://go-kun.blogspot.com/2019/05/pcz390extreme4corei5-9400f32g3-cpu.html

2019年5月7日火曜日

PCの中身を入れ替え。Z390Extreme4とcorei5 9400Fとメモリ32G #1 (買っちゃった件)

動くけど、まともに動作していないメインPC。

このままだと、メインPCを放置して1年以上経過することが想定される。

だって、他にPCがあって用がこなせるんだもの。

いやいや、壊れたものはちゃんと直さないといけない。

てことで、色々パーツを通販で買ってみた。

CPUはCORE i5の9400F。グラフィック機能がない。値段が手頃。そもそもCPUの流通少なすぎ。という観点から在庫あったのでポチリ。






メモリは適当に32GB。DDR4。panramって書いてあるので知らんけど良く感じたので。





あと、マザーボードは起動が速いASRockのZ390 Extreme4。
前のが壊れたけどZ77Extreme4。枯れてもNVMeに対応するとか頼もしい感じ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ASRock Z390 Extreme4
価格:20379円(税込、送料無料) (2019/4/24時点)





届くタイミングがバラバラだったので、チョイチョイすすめることに。



以前に使っていたCOREi7 3770Kととあるサイトで比較。



20%くらい早くなるそうな。
まぁ、値段考えたらそんなもんか。





メモリはコレの倍いったろかと思いつつも、前回の構成16GBから32GBへ。
スワップファイル無しで世界が広がるはず。笑



つづく。

https://go-kun.blogspot.com/2019/05/pcz390extreme4corei5-9400f32g2.html

2019年5月6日月曜日

パワステフルードのキャップ交換

エンジンハーネスを交換したときに、ぷっつりと切断されたパワステキャップ。

BCNR33のにしようかと思いつつ、ネット情報でオイルが漏れるとか出てきたので、ココは無難にBNR32用を手配。



サクッと交換しますよ。



あ、、タワーバーにかんでる。
そういえば、外して上げ下げした。。



とりあえず、交換。タワーバーにかんでる配線は無視。



あ、HICAS警告灯が消えた。
HICASレスにしてて何かの拍子に点灯したんだと思ってたけど、ちゃんと動作してたんだな。
BNR32用を手配して正解。

同時にブースト計を再設置。


が、アース線が切断されていて、これまたギボシで作成したりと、まぁまぁ大変。



はい、復活。

この車、ほんま疲れます。。

2019/5/3 東日本ぐるっと。新潟・富山・石川・福井・滋賀・京都・大阪 #4 (完結!)

あとはひたすら、帰るだけ。

新潟を朝に出発したら大阪に何時に到着できるか。みたいな感じ。

海ーー!


新潟から海沿いを走ってきましたが、夜だと全く見えない。
海の横を走っているってことに全く実感がわかないので、これは気分的にリフレッシュ。

新潟の上越で給油。



もう、何も思わない。笑。

夜は風景が楽しめず、昼間は距離が稼げない。


糸魚川の道の駅で昼食休憩。


といっても、盛岡で買った仙台の牛タン弁当。


道の駅、利用台数が多くて、甘く考えてたらアカンね。
高速道路のPA、道の駅。渋滞ありきでスッと入れるもんじゃありません。

んで、また出発。
クルマが多くて信号待ちも多くて、ワクワク感が皆無。

温泉に入ろうと立ち寄ってみた場所も駐車場が満車。
萎えて入らず。また帰路へ。

ダラダラ走って石川の手前で地元が北陸の方と連絡をとり、食っとけ系のものを聞いてみた。

で、夕食には早い時間だけど入ったのが、アルバというカレー屋さん。


ゴーゴーカレー以外の石川ソウルフードにありついた。


とりあえず、撮影もしておいた。笑

ま、メシも食ったところで、ここまで来れば当日中に自宅に戻れるという認識でまたまったり走ります。

福井~滋賀(湖西)~京都~大阪

てことで、そこから自宅までの写真は無し。笑

自宅近くで給油。


総走行距離1922km。

5/2


で、リザルト!!



東日本をぐるっと回ってきました。笑

総走行距離 1,922km
5/1~3 3日間、ずっと走ってただけ。
宿泊は1回、後は車内泊と休憩。

燃費は


こんな感じ。

東北で高速道路を使ってしまったので、これに3,500円及び、駐車場が400円。
宿泊費が5,000円ほど。

だいたい、5万円ほども使ってしまいました。

あとは土産物と食費か。

RB26にしては燃費が良いんじゃ無いでしょうか。
カタログ値が8.2km/Lやったっけか。こんな数字はコンスタントに絶対出ない。笑

リッター10km出そうと思うと、
・止まらない
・可能ならばA/F16くらいに調整。
・時速60~80kmで走る
を、ずっとやっておれば実現できます。

てか、都市圏では不可かと。笑

また我が愛車との思い出ができました。
今回はトラブルもなく、行って帰ってきた感じ。

しかし、、次はあるのか??

今回、体調もよろしくなく、テンションもあまり上がらず。
ほとんどクルマから降りなかったしなぁ。

次は盆休みかな、、やけど・・長距離行くか謎。

2019/5/2 東日本ぐるっと。福島・宮城・岩手・秋田・新潟 #3

つづき。


古いクルマだけども、盗まれる可能性が大きいクルマ。

なので立体駐車場は助かる。





ん~適当にしか考えていなかったけど、土曜日の夕方に予定あり。
それまでに帰るんではなく、やること満載なのでその前日の夜には帰っておきたい。

体調崩して出発が遅れたのが本当に痛い。

とにかく突き進みますよ。

てことで、6号線を北上することに。

ただひたすら仙台に向かいます。
空いててスイスイ進む。



で、気づいた。

ここらへんって原発の近くか。
まぁ、危険な所は封鎖させてるだろうど安易に考えていましたが。



「帰還困難区域(事故発生警戒区域)」って看板がチラっと置いてあり。
てか、高線量区間を含むって書いてると、さすがにビビります。

適当にしか考えてなかったけど、、来るとこまで来てしまった。と感じたのが本音。
Uターンするのも、何かな~って思ってそのまま。

点滅信号がほとんどなので停止せずにそのまま走ることができます。



家の前にはフェンスが張られて入れなくなってたり。
ここらへんのほとんどの交差点は右左折できなくなってました。

道路標示には線量を表示していたり。


ドラレコ画像・・何シーベルトか覚えてない。7マイクロだったかな。

見にくいけど、ナビで見ても・・・近っ!


ここらへんのドラレコ動画がなぜか欠損してた。。

Googlemapで見ても。#分かりにくいですね。左にある道路です。
第2の方が近いか。



こっちが第2。



実は各所にある原発の近くを色々と走ったことあるんですが、ココは特別に国道から近い感じがします。
たいがいの場合、国道から離れた場所にあって近づくのが困難なイメージ。

でも、ここは国道から走れば煙突が見えた。



浸水区間って標示されている箇所が何カ所か。



テレビの報道を思い出します。

ってことで、そのまま通過し、気づいた。



ブースト計が無い。。

あ、外れてる。

両面テープが振動で死んだ模様。
クソ面倒くさい。。。

とりあえず、騙し騙し手で保持しながら実は何度か来てる仙台へ。

牛タン食べるぞ!








てか、混みすぎ。。クルマ多すぎ。
仙台恐るべし。

オレはこの車の多さのなか、駐車場に並んでまで行くガッツはありません。
仙台をぐるっとまわって、先に進むことに。

とりあえず、洗車と給油。


バリバリ・・とシャンプー洗車。



しかし、カラッとして気持ちいい。
てか、寒いくらい。


燃費も上々。



んで、このままでは当日中に岩手入りが厳しいと判断したので、苦渋の決断で高速を利用することに。


東北では桜が咲いていました。


120km試行区間があったので、


どうどうと120km/hでの走行。


#HICASランプがついているのは、たぶんパワステキャップのコードが切れてるからです。

まぁ、エルグランドのなんとかラウンジってのが煽ってきたので、法定速度+αで振り切った後、ゆっくり走ってたら追いつかれ、それ以降煽ってこなくなりました。。。
遊びすぎて燃料がむっちゃ減ってしまったのが自己制御力のなさを痛感したところ。。

で、到着したるは岩手・盛岡。

土産物的なものを買います。送迎用駐車場より駅前駐車場が安いと知ったので分かりにくい場所ながら入ってみた。



安いけど・・・満車。



気の短いオレはUターンして別の駐車場を探しました。



JR盛岡駅。
メシを食らう。

スマホで検索したら「じゃじゃ麺」ってのが有名らしく、検索結果が出た瞬間、目の前に店があったので入ってみた。







へぇ。これが。

#後にFBを見ていた某社長から電話かかってきて「駅前のビルに入っている店がおいしい」という情報をいただきました。笑

てことで、適当に土産物を買ったので、ここで折り返します。



1044km。青森まで行こうと思ったけど時間的猶予がなく、帰ります。

給油。



高速ぶっ飛ばしたから、燃費悪いかと。

ここからずっと走りますよ。



秋田・山形を抜け。



新潟に。笑





300km以上、6時間30分以上走り続けました。
てか、まぁまぁ一気に走ったな。。

コンビニでトイレ休憩。




地味な道の駅を発見し盛岡で買った駅弁を食べて寝ます。






良寛の里って道の駅。

食べ終わったと同時に寝落ちした模様。。


5/2


つづく。





























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、福島原発近くを走行した所見、独り言です。

オレ一人で何も考えずに、たまたま通っただけだったから通過しましたが、正直イヤでした。

「怖い」というのが本音。

半袖シャツを着てたけど、せめて長袖着てたら良かったとか思いました。
クルマを止めて着替えるよりも通過するほうを優先しました。

線量が表示されてる道路。
フェンスで封鎖された家。
線量の多い場所で働いている人。

奥さんがいて小さい子供を乗せてたら、このルートは絶対に通らなかったと思います。
Uターンしてでも違うルートを選んでいたでしょう。
何より奥さんが絶対に嫌がると思います。

被災に遭った方の気持ちが少し分かった気がしました。
大阪に住んでいると復興の手伝いに行った人の話を聞いたり、TVで見るくらいで、逆に遠くて良かったと思ってるところもあります。

現在、10年は経過していないといえど、それでもまだ被害は続いている。

線量が伝えています。
正直言って、この線量表示も低めに表示されているかも知れませんので、怖くなりました。

原発近くを通ってみて、隔離もされておらず、こんなに国道が近いところによく建てたなと。
もっと人が行き来するところから遠いところに建てなかったのだろうと。
結局、そんな場所が無いけど、建てないといけないから建てたって話なんだろうと想像しました。

汚染土も国道から見えるところに対象に置かれていたり。
ここは津波で浸水した地域が標示されていたり。

でも、クルマも往来してるし、一部荒れてるとは言え、見た目は普通。

勝手に通過しておいて何を言ってるんだって話ですが、原発について考えさせられる良い機会にはなりました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・