2016年12月24日土曜日

切り替え器を用いて、スピーカーの配線を。

オーディオ用に2つのスピーカーと2つのアンプを所有していて、今の構成でイロイロな鳴らし方ができないかと考えていました。

ん~できるなぁ。

てことで、スピーカー切り替え器2台を駆使して、

SANSUI AU-α707DRと、
marantz PM5005で、
DENON SC-E727(バイワイヤ対応)
に接続。

の組み合わせで、イロイロならせるようにしてみよう。

てことで、紙にどのように接続するかを検討して記載。



頭が煮え切った。

バイワイヤ接続のスピーカー切り替え。。。
しかもα707DRとは2ch→4chで接続。

脳がギブアップする寸前で、机上計算はOK.笑

しかし、、これくらいサッと考えられる頭がほしい。。

で、接続・・・・・・・・。



下手に束ねていると、ひっかかったりして助かったりだけども、
高いところでやると落っこちたり、やりづらくて仕方無い。

てか、、



バナナプラグが・・・



やめてくれ。。オレは先に進めたいんだ。。



ごっちゃごっちゃになりましたが、接続完了。
スピーカーケーブルが、20本くらいか。低音と高音、左右、さらに合体させたりと。。

こういうの、好きなわけじゃ無いですよ。
どうなるかに興味あるから時間をとってやってるだけですよ。



見た目は気にせず、、
ひとまず鳴らしてみる。

SANSUI AU-α707DR→2ch接続でSC-E727
marantz PM5005→バイワイヤでSC-E727

とりあえず、PCからE-MU0404の出力。

過去にこの全パターンを聞いていたけど、今一度振り返って見た感じ。

やはり、AU-α707DRがイイな~!
好みの問題かもしれないけども、明瞭感やら圧倒的なパワー感が2レベルほど上。

TEACのUD-301をバランスからAU-α707DRで受けて、バイワイヤでないSC-727で鳴らすのが良い。

バイアンプも試してみたいけども、、まあ。気が向いたら。

あ、ちなみにSC-E727は某サイトを参考に改造してますので。
http://go-kun.blogspot.jp/2015/01/sc-e727r_25.html

ついでに、Lepy LP-2024Aはパッシブスピーカー化されたGX-70Aと接続しといた。

あ~疲れた。やりたいことをやったけど、自己満足なだけ。。

  



2016年12月23日金曜日

スピーカー切り替え器 NFJ Bonneville Eaters

ネットを徘徊していると、妙に安いスピーカー切替器を発見!!
なんだこりゃ??




基板化することによって、スマートな作りになっている様子。

てことで、早速設置してみる。



商品名がBonnevilleEatersなのか?
内容物は・・



こんな感じ。しっかり梱包されています。

足をつけてみる。



ま、十分でしょう。



緑色の接続部にスピーカーコードを固定していけば良いっぽい。



2つの入り口・出口。



それが1つの入り口出口に。

全面に赤ボタン。

とりあえず、amazonのベーシックスピーカーケーブルで配線。



Lepy LP-2024と、マランツ PM5005を切り替えられるようにしてみよう。



しかし、スピーカー線の末端処理が面倒。。



こんな感じになります。

ひとまず、動作させてみたところ、

全く問題なし。

ん?PM5005がうなっている。。なんかおかしい。
MUTEランプが点滅しながらボリュームが0に。。
スピーカー切替器に問題はなさそうなので、いきなりPM5005の調子が悪くなってきてるのか?

オイオイ、、初期交換時期過ぎてるよなぁ。。
こうなったら、1年保証切れるギリギリ前に修理出してやる。

というか~。
スピーカーを移動しようとして・・・




ベリッと。。

センタースピーカーがめくれた。。
http://go-kun.blogspot.jp/2016/04/sonyss-cs8.html
・・・8ヶ月で破壊してしまったことに。

車用の両面テープ、、恐るべし。。

てことで~、安価なスピーカー切替器。これはアリでしょう!






2016年12月20日火曜日

スピーカーセレクター SS-20 買った

オーディオ熱にスイッチが入っている最近。

マランツのアンプなんて買ってしまったので、これまたイロイロなつなぎ方で音を聴きたくなり・・・。

で、つなぎ替えるのが無茶苦茶面倒。

以前に買ったスピーカーセレクターが抜群に良いので、

http://go-kun.blogspot.jp/2016/04/ss-22.html

今回も同じものを!



あれ?SS-20??

前のがSS-22だったような。。

あ!!



スイッチが一つだけ。

手間が減るということで、良いか。オープン回路になって、アンプに負担?
まあ、デュアルONにできなくなっているので、コレで良いか。



スピーカーケーブルはamazonのBASICS。コレ最高。



間違い無くオススメですわ。

バナナケーブルも。




サクッと接続。




とりあえず、サラウンド用に使っていたスピーカーを接続してみる。



あら?コイツの音質、侮れないぞ。。
低音は出ないけど、中域以上がめっちゃ良い感じ。

なめたらアカンなぁ。。

しかしまた、、またもやケーブルだらけになってしまった。。


  

2016年12月18日日曜日

marantzのアンプ、PM5005

LepyのLP-2024Aを買って、アンプ熱が入ってしまいました。
http://go-kun.blogspot.jp/2016/11/lepy-lp-2024a.html


LP-2024A、低音がイマイチ。
内部の部品を交換してみたけども、満足いく結果は出ず。

んあああああ~~!
って思っていて、カカクコムで気になった。

マランツのPM5005。
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=hifi&SubCatId=amplifier&ProductId=PM5005


初マランツ。#ヤマハと悩んだけど。

安いです。4chです。←ココがポイント。

マランツです。
フルディスクリートアンプです。




言うても、2万円です。イキオイで。。
てことで、ポチって到着。
今年のお買い物はコレで終わりです。<35エアフロいきたいところですが(^^;)



リモコンまでついておる。


使わへんけど(笑
てか、このリモコン、DENONのDNP-720SEと似てるな。

いやはや見た目がカッコイイです。



設置してすぐに重ねてモノを置いて、煩雑な感じですが。

今時のくせにディスクリート構成、DACとか入ってない。<値段的にもそりゃそう。笑

パワーは50W程度だったかな。
と思って、仕様を見てみると消費電力310Wって。。

アナログ出力が2系統あるのがポイント高い。

てことで、SC-E727とバイワイヤで繋いで聴いてみる。




4ch出力マンセー!

ん~まろやか~。
#て、、昔やってたカップラーメンだかなんだか忘れたけどもなフレーズはおいといて。

メリハリが無い感じ。
こういうのをオレは求めてない。

良いか悪いか、といえば、良いんですよ。

でも、値段相応かな。コスパが良いと言えましょう。
サンスイのAU-α707DRの方が2ランクくらい上。
そりゃ仕方無い。

てか、SC-E727のバイワイヤ接続って、どうなんだろうか。
そもそもバイワイヤ接続ってどこまでのもんなんだろうか。。

てことで、バイワイヤをやめて接続してみたら、

こっちの方が好みかな?
てか、ほとんど・・・違いがワカラン。笑

バイワイヤの違いを体感できないなら、やる必要ないなぁ。#PM5005を買った意味が。。
てか、むしろバイワイヤでない方が若干メリハリが出て、好みの音がしてる感じがする。

PC(E-MU0404)→AU-α707DR→RECOUT→PM5005、、
RCAコードでイロイロ経由してるからかな。若干劣化してるのかも。

これはスピーカー切り替え機でも購入して色々なパターンで鳴らしたくなってきた。



さて、ヤフオクで資産を売りさばくか。(>_<)

2016年12月17日土曜日

タイヤ交換 YOKOHAMA DNA ECOS ES300 142808

朝から予定通り、タイヤが到着。
某氏から聞いて、タイヤライフを考えた結果、ポチッたわけで。

YOKOHAMAのDNA ECOSです。255/35R18。
総額が64,320円でした。




代引きで買ってみたのだけども、カードだと手数料取られるってコトで現金をかき集め・・・。
なんとか足りた(笑)。昨日、焼き肉行ってカード払い。皆様から現金回収が功を奏した。

で、早速BNR32に積み込みます。





255/35R18 が 4本積めますので。

距離の記録をば。



いずれ15万キロになるなぁ。てか、エンジンが12万キロくらいかな。
走行距離不明車なので、実質はこれの倍以上は走ってそうやけど。

そういえば、GOODYEARのREVSPEC RS-02はどれくらい持ったのか・・・
http://go-kun.blogspot.jp/2015/05/good-yeareagle-revspec-rs-02.html

2015年の5月!?
この記録によると、6万円かかってないな。
その後のブログを見てみると13000kmほど走って交換って話。
・・・RS-02って持たないな。

で、ググってみた。

18インチ化したときに、ナンカンのNS-2をいれてたな。
http://go-kun.com/gokun.no-blog.jp/blog/2013/07/18_83eb.html
36,080円。やはり、安い。。

でも、17インチ時代はピンソのPS-91を1本5000円以下で買ってたりとか。笑
http://go-kun.blogspot.jp/2012/11/ps-91.html

ん~タイヤ、引っかかってこなかった分も含めたら、何回交換しているのやら。。。

てことで、大東にあるお店(サイトテクノ)で交換してもらいましたよ。



手際がイイというか、ガシガシ進められます。



見たとたん、萎えるモノを見てしまうことに。





てか、前からあるんですけどね。




ローテーションマーク無し。回転方向関係無し。
そういえば、製造番号が外側に来るように入れときましたって言われたな。

圧は高めの2.5kgとか。



タイヤパターンにスポーティーさは感じられない。笑



リアの方が無くなっていて、フロントの真ん中が減ってない。



ちょっと贅沢だったか!?
ワイヤー出るまで遊んだりして使いきった方がよかったかな!?笑



ハイ、装着完了。
交換工賃は9200円ほどでした#バルブ交換含む。
無しだったら8000円+消費税です。

ワクワクしながら、店をあとに。

交換したてフィーリングとしては~
ひとまず、ハンドルが軽くなったってことは、グリップ弱めかな?
急ハンドル切ってみたけど、レスポンスは悪くなったかな。

ま、交換したてなので何とも言えませんが、長持ちをしてくれることを期待しております。



2016年12月11日日曜日

2016/12/11  スカイラインを並べる会

あ~1年あっと言う間。

もう1年経ったんだなぁ。

ってことで、スカイラインを並べる会です。



朝10時に家を出たら12時前に到着。
てか、高速道路使ったのに、コレは、、、。

会場に着いたら、入り口渋滞。
メイン駐車場に止めることができず、あ~仕方無いな。

と思っていると、目の前に止まっているのは
先日出会ったER34・・・。偶然に出会えるところが素敵すぎ!笑




だべりながら、メイン駐車場で移動。

この34もこだわりの逸品。



前期後期型の色々な違いなど、イロイロ教えてもらいました。

にしても、、



てか、台数が・・スゴイ。。



まるで今から出荷されるがごとく。笑



31軍団に。



34のRもズラリ。

ま、当然このクルマが一番。



すいません、、失礼しました。。。

カッコ良く撮れたので。


別駐車場。




やはり32が多いかな。



当然ながら、いつも会うことのあるメンツとも楽しくお話したりして。



スカイラインだらけってのが、良いです。



最後は紺軍団に混じって、オーロラフレアブルーパールなオレも並んでみたり。




帰りは亀岡周りで帰りました。ドライブドライブ楽しいな。
2速全開の時の挙動がちょっとおかしいってコトに気づいた。

うにんうにんと妙な振動が。。かなり全開しないと発生しないし、、困ったモンだ。
てか、気温が低くて我が愛車の調子が良くてパワーでまくり。
ブーストが1.1kgかかってたし。そりゃ早いわ。
1速のフケがやばかった。やっぱターボ車は冬が良いですね~。

あと、パンパースさんとだべっておりましたが、オレのオーディオセット聴いて、
ちょっとカーオーディオ熱のスイッチが入ったようです。

ウヒャ!はまりましょう!笑

なかなか楽しめた一日。
来年もやっててクルマ維持できてたら、行くと思います。ハイ。