2013年2月6日水曜日

dm1-4303 ファームウェアアップデート

メインPCのBIOSアップデートのついでに、hp dm1-4303のファームウェアも確認したら・・・





http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareCategory?os=4132&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&sw_lang=&product=5312963#N615



http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/previousVersions?softwareitem=ob-114065-1&cc=jp&dlc=ja&lc=ja&os=4132&product=5312963&sw_lang=





ある。。F22ってのが出てる。



1月末に到着したから、最新があたってるだろうとおもいつつ、ダウンロードして実施してみた。



あ、、アップデート開始された。。#キャプチャ画面ないですが、古いBIOSだった。



再起動されて





Img_20130206_01255926


Img_20130206_012540821


Img_20130206_012806471

最後はテキストベースな画面で実施されてたな。


・・・勝手に終わった。



結果、、何も変わらない。。けど、なんか変わってるんだろう。。



抜粋



- BIOS で EFI シェルが残り、BIOS セットアップメニューを入力する場合に、[HP工場設定のデフォルトキーを読み取る]オプションを無効にします。-  BIOS セットアップメニューでブートタイプが 変更された場合の確認ダイアログを改善します。- システム再起動時のTouchPad機能を改善します。
-  システムがスリープモード (S3)から再開した後、正常機能しない、ときどきある問題を修正します。- HP ロゴが、システムをIPV6  サーバーに接続して電源をオンにした (ブートした)ときに表示上破損している問題を修正します。



へ~~。







てか、IE10の検索プロバイダ。Googleにしたくてアドインをダウンロードしても失敗する。



なんかやってんちゃうん~と思ってしまうほどgoogleとMicrosoftは連携がとれてないな。



bingなんて使わないですよ。





ASRock Z77 Extreme4 BIOSアップデート

するつもりではなかったのですが、いじくり倒していたらついでに。



そもそも、タスクバーのアイコン。



H1



なんか足りない。。じゃなくて、足りない。インテルラピッドテクノロジーのアイコン。



まれにシャットダウンに失敗して、勝手に再起動後によく検証状態になって、ランダムアクセス速度がただでさえが遅いのに、超遅くなる。デスクトップとかマイドキュメントをRAID5のドライブにつなげているので、全体のパフォーマンスダウンとなってしまいます。



で、タスクバーのアイコンに表示させる設定になっているのにも関わらず出てこない。



直接ファイルを実行したら出てくる。IAStorIcon.exe。



1



チェックのついてるアイコンね。



これがないとスタート画面から検索でiaとか打ってコンソールの画面を出す必要がある。



このアイコンだとダブルクリックで出るし、現在の状態がわかるわけで。



なぜ出てないのかネットで調べたら、管理者でWindowsログインしないと出ないとか(By富士通のサポートサイト)



・・・管理者アカウントでログインしてるんですけど。。



ということで、IRSTのアップデートを実施。2012/12/5版。



Aaaasd





・・・変わらん。何度も再インストールやらやってみる・・けど、変わらん。



BIOSの設定とか、、と思ってUEFIの画面を見てみると、インターネットアップデートが気になったので、実施してみた。



130205224948



やっぱり出てたので、アップデート開始。



ダウンロードされている時間の長さがバーで表示されているが、かなりゆっくり。。



腹がへっていたので、ちょいとつまみに台所へ。



戻ってきたらちょうど終了くらい。



で、見てたら・・・



Dsc_1603



微動だにせず。マウスの反応無し。



・・・UEFIのアップデートだけに、、待ってみる。



が、変化無し。完全に応答なくなっております。



リセットかなぁ、怖いなぁ。



ということで、リセットやってみたら普通に起動。よかった。。



アップデートを実施して、ファームウェアは2.8に。



リセットと同時に鬼のようなファンの音が。。



いろいろと再設定。起動ドライブ、RAID、OC、・・で、気になったこの設定。



「Ultra Fast Boot」



hp dm1-4303もこんな設定があったような気がする。



OSもWindows8になったことだし、設定を行ってみる。



130205230713



再起動後・・・ピーピーと音が。。懐かしのビープ音ってやつでございます。



Dsc_1605



ふぬぅ。Sapphiireの5670FLEXはUltraFastBootに対応していないらしい。。



CSM DISABLEって何?そういえば設定にあってイヤに気になったんだけども。。



まぁ、ええか。



・・・て、結局インテルラピッドテクノロジーのタスクバーに表示されるアイコン。出ないままやないか。。



追記で言うと、仮想メモリの設定を全ドライブ無しにしたら、シャットダウン時のブルーバックがなくなった。



SSDか普通のドライブに設定すれば、問題は起こらないのかも。



dm1-4303も設定してみようかな。





















2013年2月5日火曜日

スマホ、F-05Dが超調子悪い。。

もはや特に期待をしていない我がスマホF-05D。
テザリングは大活躍だけども、、そこまで早くない。・・・使えるレベルではありますが。
新幹線での移動中にスマホを使えば現地到着時にはバッテリーがなくなる。
行く先々で常にバッテリーの充電が必要。



個人的には早くドコモポイントを貯めて次の機種へ移行したいところ。
使い勝手が良くてバッテリーがせめて1日持てばOKなんだけどな。



そんなスマホの使い方として、、、



・スケジュール管理
・マンガを読む
・mixi
・Facebook
・ネット閲覧
・PCメール閲覧
・スマホカメラ
・出張の移動中、音楽を聴く
・ドコモメールのやりとり



電話なんてほとんど使わない。
てか、VPNで接続できないのが楽しくない。。
・・・十分活用してるかな!?



そんなスマホ、F-05D。Androidも4.0になって今時、でも、スクロールしてほしくないのにタップするとスクロールするのにいらいらしながら、使用中でしたが。。



まともに動かなくなりました。



・エラーでマンガ閲覧ができない。
・よく止まる
・レスポンスが悪い
・何かにつけて再起動



あまりにもおかしいので、空き容量を確認してみると、外部sdhcは全然余裕だけど、内部ストレージの空き容量が、、0.なぜ??



ひとまず、USBでPCに接続。



Photo_2



チェックディスクが走った。。



ディレクトリごとの容量を確認、
drive analyzerで見てみると、DCIM/.thumbnailにあるファイルが数ギガ。。



消したれ!!



Ss



すっきり。消して良かったのかわからんが、必要に応じて作成される系のファイルだろうと思い込む。
・・・肥大化してるけど、最適化はされないのか?4GBのうち、半分くらい占有するってのもなぁ。。



ついでに、lost.dirも。



Asdad



削除削除削除!!!



で、、肝心の動作は??



生き返りました。我がF-05D。・・いつも通りに。



これって、自動的に削除してくれたりしないのだろうか??



















2013年2月4日月曜日

hp dm1-4303 RAMDISKな環境構築

8GBのメモリを増設して合計10GBになったdm1-4303。



しかしながら・・・所詮、ネットくらいしかしない用途のノートPC。



このノートPCって、普段SSDなメインPCと比較したら、、、ですが、CPUよりもHDDの遅さからくるレスポンスの悪さが気になるんですよね。



IEでネット見てるときのタッチパッドの操作性(スクロール)もなれてないからか、快適に操作できない。



いらないバンドルソフトもどしどし削除。これで軽量化になるかというとそうでもない感じ。。



いずれにしろ、メモリはかなり無駄に増設したことになりますが、ここからは無駄に増設したメモリをRAMDISKにあてがい、快適化をめざすのでございます。



導入するソフトはQ-Soft RAMDISK enterprise.過去から64ビット環境で動作することもあり、ずっと利用しております。



ドライバのインストールは、デバイスマネージャーからツリーのトップ、PC名を右クリックしてレガシハードウェアの追加で。



OSの操作に慣れていないと、どこからドライバの追加を行ってよいかわかないから大変でございます。



RAMDISKのドライブ名はR。容量は5120MB。とりあえずNTFSで。



Photo
メインメモリの半分。てか、グラフィックで容量とられているから・・・まあ、どうでもええですわ(笑



でもって、先にクリーンアップをば。



スタートメニューの検索で「クリーン」と入力して、その下の設定をクリック、不要なファイルの削除によるディスク領域の開放。



1





このクリーンアップからWindows8→Windows8Proへのアップグレード時に保存された、Windows.OLDディレクトリも削除できる。



一通りのものを削除して。。



まずはInternetExplorerの一時ファイルをRドライブに。設定後、勝手にログオフされる。
→R:\Temporary Internet Filesが勝手に作られる。#不可視属性ですが。



9



他、、



管理者でコマンドプロンプトから、



以下のディレクトリを削除して、ジャンクションを作成。作成先はR:\Temporary Internet Files



C:\Windows\Temp → 例:mklink /j C:\Windows\Temp "R:\Temporary Internet Files"
C:\Users\All users\Temp
C:%USERPROFILE%\AppData\Local\Temp



Jn



Windowsキー、cmd、CTRL+ALT+ENTER、で管理者コマンドプロンプト。



でもって、システムのプロパティで、パフォーマンスの設定から、詳細設定の仮想メモリを変更。



自動的に管理するのへっくを外して、Rドライブ以外はページングファイルなし。
Rドライブのみにカスタムサイズで最低16から最大4812。
#都度設定ボタンを押さないと反映されない。。



A 

これで設定完了。



一応再起動しておいて、動作を見てみる・・と。



若干のレスポンスアップかな。HDDのアクセスが減った気がする。



自己満足といえばそれまでかな。効果的ではあります。



その後、再起動を繰り返すとWindowsが立ち上がらなくなってしまった。



長時間起動画面でずっとHDDにアクセスしっぱなし。・・・だったので強制電源OFF.。



ルートディレクトリにWINDOWS.LOG?だったかフォルダが作成されていたので削除してやった(笑
#だいたい何が行われたのかわかったけど。。



ひとまず、何度かやってるとWindows8が立ち上がった(ほっ。。



何が原因かわからんけども、安定動作な感じ。これで良し!!!



・・・といいたいところだけども、、シャットダウンに失敗することがあるようになってしまった。。シャットダウン実施後、一瞬ブルーバックが出て(でてるっぽい)勝手に再起動がかかる。



規定値以上のメモリ増設が原因か、RAMDISKが原因か。。



うまくいきませんなぁ。。



2013/02/06追記



シャットダウン失敗は仮想メモリの設定によるものと判明。
A



すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する。



あるいは、
B
チェック外して、ページングファイル無しで。



32bitでgavotteな別環境だとページングファイルをRAMDISKに配置していてうまく動いてるんだけどな。。・・・てか、あれはWindows7だった。





てか、このノートPCデュアルチャンネルでメモリ動くのかな?安価なものだからシングル動作だろうと思ってたけど・・・合計16GB化を・・・の前にSSDだろうな。てか、これ以上金をかけたくないので、とりあえず、液晶のノングレア化フィルムかな~。

















2013年2月3日日曜日

F-05Dとdm1-4303をBluetoothで接続してみた

我がPCのラインナップに加わった、hpのdm1-4303。



いろいろソフトウェアをインストールしたりして、使い勝手の良い環境を構築ちう。



こういうことをやってるのが楽しくて仕方ない。。



で、気づいた我がスマホ、F-05D。



androidが4.0.3にアップデートされ、



・バッテリープラスなどのアプリを入れなくても持ちが良くなった気がする。・・・すなわち電話のワン切れで損をすることもなくなった。



・タップしたつもりで、スクロールしたくないのにスクロールしてしまう。。・・・アホほどウザイ。。



・Communicaseというメールアプリ。SPモードメールがクソなので使っているが、遅い。。・・・OSと関係ない。



ということで、良くも悪くもバッテリーの持ちが悪いのは相変わらず。移動するときは常に充電手段を持ち歩く、小さなノートPC状態(笑



まぁ、F-05Dの愚痴は置いておいて、こないだ購入したhpのdm1-4303。



個人的にはかなり気に入っていて、6セルバッテリーを入れてそんなに重量変わらんと思いきや、それなりに重たく感じてきたり。動作速度も問題ないレベル。ネックはHDDかな。タッチパッドのスクロールがあまり気にくわない以外は楽しみまくっている。



タスクバーに出ているBluetoothのアイコン。



オレが初めてBluetoothを見たのは、ノートPCとアナログモデムの接続だったっけな。



こんなもんはやるんかいな?なんて思ってたけど、定着したな。



で、、我が家にはBluetoothデバイスなんてありゃしない、、こともなかった。



スマホのF-05D。ついでにスカイラインGT-Rに積んでるカロのDEH-970。。



ひとまず、PCとスマホで何をどうしたら良いのか。。なんて思いつつ、接続くらいはしてみた。



タスクバーのBluetoothアイコンから設定で、



Fgf



キャプ画面ではチェックついていないけど、コンピュータの検出を許可しないと、F-05Dで出てこない。



F-05DでBluetoothをONにして、検索したら出てきた。



010 ※ロジクールのc310を使って撮ってみた



タップしてペアリングの設定を・・



と、dm1-4303の右上にタップせい、とでるので、クリックしようとしたら・・



016



間に合わず画面が消えた。。



どこから再接続すればいいのかわからんかった。



F-05D側でも・・



013



時間が短い。。ことないか、オレがどんくさいだけか。



そして、再度やってみたら・・



017_3 



おお、きたきた。F-05Dにもコードが出ている。



F-05D、dm-4303ともに接続すれば、OK。



Eeee



こんな画面になって設定ができる様子。適当に設定したら、スマホの音声がPCから再生されるようになった。



へぇ~。電話をスマホじゃなくてこちらからできると言うこと??・・・・あんま意味ないような。。



ファイルの転送がプッシュでできるみたい。PCからスマホに送る。



でもやりたいのは、スマホからPCに送ること。。



#USBでスマホと常に接続するのは面倒。



アプリが必要なようなので、ダウンロードしてみた。



BluetoothFileTransfer。そのまんまです。



アプリからファイルを選択してタップして送信先を選択、



初回時は・・・



Asdasd



こんな画面がでて、確認される。



転送速度は・・・それなり。11nとかわらんかな~といった程度。



これでスマホで撮影した画像をPCに転送する際、USBケーブルが必要ないことになりました。



が、、PCからスマホを見に行きたいなぁ。





dm1-4303。。これって必要なデバイスほとんどついてるな。。WEBカメラまでついてる。



MouseWithoutBordersでデスクトップPCとマウスキーボードファイル共有してもすごく便利。



ガンガン使っていこう~。



2013/02/04 追記
BluetoothFileTransferが使えない。。ファイルの一覧画面で動画ファイルのサムネイルを表示しようとして、落ちる。。だめだこりゃ。。



2013/02/04 追記
BluetoothFileTransferが使えるようになった。androidのストレージ容量が圧迫していた為。(残り0KB!!)。不要ファイルを削除したところ、動画ファイルのサムネイルも通過できるようになった。










2013年2月2日土曜日

hp dm1-4303 6セルリチウムイオンバッテリー

標準バッテリーを装着して利用し始めて2日間。



夜な夜な触っていますが、標準バッテリーのもちは2時間強ってとこかな。



同時に購入していた6セルリチウムイオンバッテリーと取り換えてみることにした。



Dsc_1577



未開封。



Dsc_1578



箱はアジア系



容量がでかくなるので、本体からはみ出すのかな??と思っていたら、、



Dsc_1579



大きさ変わらず。。これは想定外。何も考えずに買ったから少々びっくりした。



搭載されているセルの数が違うだけっぽい。



3セル6セル比較。。



Dsc_1580_2



バッテリーが入ってるか入っていないかの差。若干色合いが違う気がする。。



Dsc_1581



取り付けたら全く見た目が変わらなそう。。



Dsc_1582_2



つやが違う?てか、なんか汚れてる感じも。。



Dsc_1583



標準バッテリー単体はさすがに軽く感じる。



早速入れ替え。



Dsc_1586



見た目変わりません。



Dsc_1584



重量はさすがに重たくなるけど、重量増に伴う重くなった感覚はそんなに感じない。



そりゃ、ちょっと重くなったかな?程度。



Dsc_1585



50%程度の充電で出荷されてる模様。



普段使いはこれでいこか~。



倍くらいの容量になるので、4時間くらいもってくれるようになるかな。



ついでに・・・



タッチパッドの感覚がちょっと好みでない。



感度は強いくらい(昔のシャープのノートPCみたいな)、個人的には弱めがよいけどそのままにしておこう。



それよりも、移動距離が短い。画面の端から端までマウスポインターを移動すると何度もシュシュッてこすらねばならない。



設定は・・・



Photo_2



ポインターの速度を選択する。から。
いやね、ノートPCのこれ系の設定って全然知らないもんですから。。



あと、スクロールは指二本ではなく、タッチパッドの右端をなぞる方式がよかったな。#そんな設定があったりして。





2013/02/06追記
タッチパッドの右端をなぞる方式の設定できます。スクロールにチェック入れるだけ。
2本指は水平のみ、右端は垂直のみ。でも、右端はこの機種だと使いにくいかも。





関連記事



http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/hpdm14303_6228.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/hp_dm143038gb12.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/hp_dm14303_wind.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/02/hp_dm14303_6_2a.html









2013年2月1日金曜日

ノートPCのエクスペリエンスインデックス

・・・て、バッテリー駆動だと確認できないんだな。。



正味の話、、知らんかった。。



Ss



てか、クリックできるようにしてあるのはどうかと。。



Photo