趣味(BNR32 スカイライン GT-R,PC,オーディオ,デジイチ,ギター,NCP120ラクティス)をメインに。乏しい知識に基づいた適当な個人的主観だらけで色々やってみる勝手気ままなブログでございます。 単なる備忘録かもですが。間違ってたりしたら詳しい人!ご指摘願います~!なお、当ブログは2012年発足です。Bloggerで公開してますが、広告が多いのでchromeでadblockを入れるなど対策して、ご覧いただければ見やすいかも。でも、アフィリエイトもたまには踏んでくださいね。笑
2024年11月10日日曜日
Jackson SOLOIST SPECIAL CUSTOMのポッドにガリが出ていたので直してみる
120ラクティス タイヤローテーション
純正のテッチンはスタッドレスタイヤへ履き替える予定。
どれくらいミゾ残ってるか見てみたら、だいぶある。もったいないな。
でも、前後でけっこう違うかも。
いつ交換するか分からんけど、前後のローテーションをすることにした。
左右は面倒くさいのでやりません。笑
ジャッキアップ!というか、アストロで買ったゴム、全然もたへん。ボロボロ。
にしても、思いっきり上げると前後浮く!2回上げるだけで前後交換できますね。
smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDM 返ってきた
一回目の修理から何度もやりとりして、また返ってきました
https://go-kun.blogspot.com/2024/08/pentax-k-3marksmc-pentax-da-16.html
何度目?3回目くらい?
とりあえず、椅子から落としてフードが割れて点検するに金かかるってなってレンズがピント合わない原因と自分で特定して修理に出したらキズ入れて返されたり、ピント合わなくなったり。
最後は動作しなくなって修理したけど、またピント合わない。
「現象発生せず」だそうだ。
もう疲れていたけど確信していたので、メールでやりとりしてまた引き取らせてくれと言われたので送付。なんどヤマトさんを呼んだことか。
諦め半分だったので、期待してないところもあった。
けど、症状を確認しましたって。
おおっ!やっと認められたぜ。
複数名でも確認してくれたみたい。
到着したので、開封。
何度目??ほんま。。
今回、箱はまとも。笑
2024年11月4日月曜日
レクサス マクレビパワーアンプの修理、解決せずか
尊敬する先輩がクルマをイジるらしい
合流してみたく、合流してみた。
早速始まってた。笑
音が出なくなる症状が発生。
でも、今日は出ていたそう。笑