2024年2月4日日曜日

純正ナビにDEH-970を接続する #4

 今回は長期計画を考察してる最中、カーライフサンコーさんへ寄ったところ、突如実施することになった件でございます。

グローブボックスに放り込まれてるDEH-970。

閉まらないんです。

というか、大概のグローブボックスに入らないと思う。

ネット見てたら入れてる人いてるけど、加工してたりする。

ということで、オレもヤフオクで落札。

結果、在庫なしってことでキャンセル。

オイオイ、在庫無しの出品て。ヤフオクのシステムのせいにしてたけど。

そんななか、カーライフサンコーさんへ。

どうやって切断するのが良いかとかアドバイスもらおうと思ってたら、

「ホールソーで」って話をしゃっちょさんから。

というか、上のグローブボックスに入りそう。

流れで作業することに。笑

ってことで、バラします。


下段グローブボックスで寸法計ろうとしてる図。


上段のグローブボックス、カーライフサンコー社長さんが取り出したるは・・。
いや、ガチすぎやろ。


本気モードのドリルとホールソー。


位置合わせにテープ貼ってみた。
結局しゃっちょさんにやってもらいました。


ズバズバと穴開け。


工具があると作業が一発でんなあ。
てか、ド迫力でわろてた。キュイーン!バスって穴あいて爆笑。


穴が開いて。


ペンチで整えて。


実はこれでは当たって入りませんでした。


ので、出てきたのがまさかのサンダー。
これまたガチなアイテム。


うおおお!!って叫びながら、オレは保持してただけ。怖いわ。
一発で切断かつ切断面がキレイ。
ドリフトやらバーンナウトした時に臭う臭いが。笑


バッチリすぎる!笑


ただし、放熱板が邪魔で奥まで入らないので、取り外したった。
放熱板の意味が、、熱で壊れたりせえへんよね。たぶん。。


いずれ6ch稼働させるので、内蔵アンプ使わなくなる。
から、いらんのである。いや、、熱持ったら怖いけど。
ついでに配線をキレイに束ねてみた。


Yes! We can!!

おおお。
スゴイ出来じゃないか。


蓋の開け閉めでボリュームのつまみがクリックされてたけど押し込んだら大丈夫になった。


いや、良い出来!!
この記事みて皆マネしたらアカンと思いますよ。失敗しても知らんよ。

操作もバッチリ!


TV音声もバッチリ!


へへへー純正オーディオにDEH-970増設。


これにてとりあえずまあ、完成!!

ついでにキーレスがもう一個あったってことで2個目ゲット。


まだまだ続くぜ、ラクティス。

2024年2月3日土曜日

純正ナビにDEH-970を接続する #3

 2chでとりあえず鳴っている状態から進化させます。

パワーアンプを入れます。2chの。

ラクティスは4スピーカーなのリアドアスピーカーをウーファーに使えるやんってことで。


1度やったら次から作業が早まる車イジリ。
慣れた手つきで純正ナビをサクッと外して取り出したるはリアドアスピーカーへ向かうハーネス。


助手席にどかんとパワーアンプを置いて配線します。


アースだと思ってた配線がダミーでなぜか6V程度流れていて?ってなって解決まで時間を要したオレは間抜け。


とりあえず、全て純正配線からフロントドアスピーカー+ツイーターをDEH-970内蔵アンプで。
リアドアスピーカーを2chパワーアンプで鳴らします。
DEH-970は内蔵アンプを使うとツイーターとミッドレンジが適用される様子。なのでRCAでウーファー用(LOW)にパワーアンプに入れる。
トヨタのクソ仕様ツイーター、ドア内部で配線入れ替えとか面倒なので今回はとりあえず4chで6スピーカーを稼働します。フロントドアはアナログなカットオフなのが悲しげ。


グローブボックスに入らないのでこんな配線。


助手席が死んでますが、乗る人居ないので、まあええかと。悲

で、どうなったか。

ハイ、良くなりました。スゴいね、ネットワーク。
120Hzあたりで極端なスロープで切ってみたけど、音のこもりが軽減しまくり。
ただし、純正リアドアスピーカー-。弱すぎ。音量を上げるとビビリまくり。

カーオーディオ、一度でもネットワーク組んだら抜け出せない魔力があるな。
これでも6chで組んでたヴィッツやスカイラインよりも音質は負けてる。

とりあえず、グローブボックスの加工をしないとDEH-970がラクティスには埋められてないので、ヤフオクで物色中。

てか、落札したけどモノが無いってキャンセルされたし。どないなっとんねん。。

純正ナビにDEH-970を接続する #2

 接続編

夜しかできなかったので、夜な夜な作業。

とりあえず、純正ナビ盗難防止用のネジを外す。


盗難防止ネジが装着されているとは、良い中古車を買ったと心底思います。

走行中に純正ナビでテレビが映ってたからくり。
パチンてやるやつで直接アースに落としてたのか。ええけどやめてくれ-。


走行中にナビの設定ができるようにするのが今後の課題ですわな。
ナビ使わなくなるだろうけど。

てことで、グローブボックスに色々通します。


はい、ぐちゃぐちゃ。
でも、今回はまとめた。


ね、それなりにまとまってるでしょ。


純正ナビをギボシ化するハーネスで、BAT/ACC/ILMとフロントスピーカー出力を取り出してDEH-970に電源・外部入力としてRCAのHighで入力、DEH-970の内蔵アンプから純正フロントスピーカー配線に戻します。
パワーアンプを設置していないので、とりあえず。

フロントドアスピーカーのみしか繋がってないので、センターのみでカットオフはオフ。
ウーファーとトゥイーターはミュート。これでネットワークモードで2ch構成の設定が完了。


グローブボックスが閉まらない。
配線のことを考えてとりあえず横置き。


よし、純正ナビの音声をDEH-970からドアスピーカーで再生できたぞ。
ちなみに純正ナビのリアスピーカー出力はそのままにしてるので、リアスピーカーからはナビの音声が出力されてる、、けどフェーダーで切った。
狙いは音声案内だったけど、フロントからしか音声案内が出力されてなかったので。


いや、これだけでも音質がだいぶ向上したのですが。
コアキシャルスピーカーと純正ツイーターだけでも、ある程度いけますね。

ただし!ネットワークモードとは雲泥の差。なのは間違い無い。
早く6chネットワーク化したい。

遅くなったので今回はここまで。
ほんま、トヨタ車ってバラすのが楽だ。

2024年2月2日金曜日

純正ナビにDEH-970を接続する #1

ための準備。

純正オーディオハーネスと、






逆ハーネス。
純正の配線を切断するのはミスを考えて排除。

で、
DEH-970に添付している、



ピンコードからギボシで接続できるようにして。


はい、まとめた。

なんのこっちゃ分からんでしょ。笑

純正オーディオのフロントLR出力をピンコードに変換したわけです。
コイツをDEH-970のRCA入力に接続することでAUX入力で純正オーディオの音声を鳴らすわけです。
純正SDナビしかフルセグは視聴できないので、本当は撤去したいけど残します。
あとETCと連動したりしてる。直接はリアスピーカーから鳴らすつもりなのでいらんといえばいらんのですが。



2024年2月1日木曜日

120ラクティスにHID屋のLEDヘッドライト「Q」シリーズ

まあ、ハロゲンのヘッドライト車なので変えるに決まっております。 


90ヴィッツでは、ハロゲンのヘッドライトから安物LEDから、まともなLEDを経て純正HIDに交換しました。

純正HIDにハイビームHIDなヘッドライトは明るかったな。

ただし、ハロゲン車に純正HIDヘッドライト移植は大変でした。

ほんまね、なんやねん、マイナスアースコントロールって。

純正コネクター来てたみたいなので、カプラーみたいなのが手に入ればポンづけでいけてたのかも知れませんが、知恵を絞ってリレーを2つ使って純正HIDヘッドライトを入れてました。

はい、ラクティスではそんなことはしません。

素直にLEDのバルブに交換します。

入手したるは、





必殺ですわ。


どうもバイク用らしいけど。



開封。



メイドインチャイナでしょうが、品質は良好な感じ。


とりあえず、壊れなければ良いのです。


研究に研究を重ねて作られてるだろうから。


H4のハロゲンが1万円以上したら絶対に買わないけど、これだったら買うこの不思議。


ま、壊れててもすぐ交換してくれるHID屋。

HIDの時からずっとここで買ってるよな。

さて、交換作業しますよ。

先ずはポジション球、クソ明るいやつ。


交換前のを撮影しといたけど、わからんよな。そもそもスマホSO-02Lが全然ダメ


比較できるように新旧


直視できないくらい明るいんです。もはやスモールランプと言えない。笑

さて、H4のハロゲンを交換しますよ。


説明書には台座を抜けって書いてあるけど、カチカチを回しきらないと抜けない。


馬鹿正直に引っこ抜こうとして手を痛めた。とにかく左やったっけか回しきったらあっさり抜けます。

で、台座入れて金具で固定してゴムカバーしてLED本体を挿入して45度回す。45度回した時にケーブルが下に来るように。

点灯!
明るいねえ。


なんでこの画像を撮影したのかわからん。


後ろをカチカチ回してカットラインが正しく出る位置にしたら完璧。


ちょっと上向き?


明るすぎる。。。対向車に殺されそう。
乗車人数によってヘッドライトを上下するためにレベライザーがあるので低めにしとこう。

このラクティスってヘッドライトにオートがあるから常用するだろうな。
スモールは明るいのを入れても意味無い。もっと輝度が低いのに変えよう。

ひとまず、個人的には走行に最低限の変更を加えました。

あとはフォグやな。