2022年1月2日日曜日

2022年!あけましておめでとうございます。

2022年!あけましておめでとうございます。


毎年、BNR32な年賀はがきを作ってましたが、今年は無し!笑
だってね、車検切れてるんですもの。

年賀状も老後までやりとりするつもりでしたが、郵政の金儲けに乗せられるのも馬鹿馬鹿しいし。
こちらから送りませんので、送ってくれた方には本当に申し訳ありません。

珍しく大掃除が完了した割に、年越しで予定が全く無かったので、日本海側までヴィッツで走ってきました。


中古スタッドレスタイヤでどこまで行けるかってのもあったのですが。

某居酒屋の店長から連絡があり、大晦日やってるから食材を処理させてくれと言われ、晩ゴハンを食べに立ち寄ることに。







まさかこの店に来るまで来ることになるとは思ってもみなかった。


ウーロン茶2杯。
肉食わせてと言っていたのに全然出てこないし、単独で行ってたのと客が他に入ってきてタバコ+大声+店長とだべりで時間の無駄と感じたので早々に出発。笑

丹波篠山を通過することには雪道を満喫。


とりあえず中古タイヤでもスタッドレスタイヤは威力を発揮してくれました。
北近畿豊岡自動車道ではスタッドレスのチェックをされましたよ。




一晩中やってるのかと思うと、本当に大変なお仕事。。


誘導員の人が一人いて大変やな~って思いましたよ。
道の駅、まほろばってところでございます。




長靴が役に立つ。Hさんに青森同行時、言われてたので。


ここはプロっぽく。笑


とりあえず、K-3Mark3も持ってきていたので。


K-7と違って、手持ちでここまで撮影できるのがスバラシイ。
ただ、暗くてシャッターが押せない場面もあった。

ちょっと車を動かしたら、誘導員があっちあっちと指示してくれたので、無理矢理出ることに。
本当は場所を変えて撮影したかったのですが。

で、12時。

雪道を走ってる訳で。あけおめ的なLINEを送ったり~。


年越しで車を運転している率は非常に高いワタクシ。

和田山のあたりが一番雪がキツかったかな。

但馬空港まで行きはいけました。

で、豊岡に到着したので駅で記念撮影してみた。




新年早々、へんなおっさんが駅でたいしたこと無いクルマを撮影している。



しかし、K-3Mark3は夜間でも撮れるからスバラシイ。
スマホで当たり前にできることがK-7ではできなかったので、これは嬉しい。

さらに距離を伸ばして餘部へ。

ここらへんは雪もなく普通に走れましたよ。



ただ、この道の駅はさみしい感じ。
ワンボックスが1台いたかな。

小休憩して帰ります!

豊岡手前の道の駅で。





夜の撮影できるのはいいね。
実のところ昼間の撮影をまだ一度もしていないK-3Mark3。夜行性なので機会があまりないのです。笑

あとはひたすら帰るのみ。

雪道で急ハンドル・急ブレーキ・急加速なのを試してみたり。


前後に車いてませんので。

あ、遠阪トンネルは利用したほうが無難。山道が面倒くさいので。
あと、但馬空港まで行きはいけましたが、帰りは乗れませんでした。

そして自宅に到着。
往復400キロほど。燃料代入れて1万円弱ってところか。
高速道路で帰ってきたのは内緒だ。笑

のっけから暇な年越しをしてしまいました。

で、1月1日は伊勢神宮。ナメんなよ。

行きは163,帰りは名阪+阪奈。


これはPENTAX K-3 mark 3での撮影をかねて。


いつもの駐車場から。


星が綺麗に撮れる。マジか!?



夜景撮影、全然できますね。


ただ、いかにも的な明るさ。


露出を-1でちょうど自然な感じに。


シャキンシャキンとシャッター音が良いね。


グリーンモードで撮ると明るすぎる感じはします。


あと、ピントが合わないとシャッターが切れないのがイラついたな。



手持ちで星空が撮影できるのは本気でスゴイ。


こんなのもサクッと撮影できます。


で、必殺の赤福餅。

8個入りが品切れ。
2個入りがあったので6箱入りを買いました。


人にあげるのにちょうど良い。


箱を開けると。


ご丁寧に。




これは良いぞ。今後はコレで買いたい。
賞味期限短いけど。笑


そんな感じで、2022年が始まりました!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2021年12月28日火曜日

加湿器をつけるとコンロの火がおかしくなる

 加湿器を買ってず~~~っと加湿しておりますが。

#カビたらどないすんねん。

気づいたことが。

なんじゃこれ?






昔、ガスガンを部屋で発砲しまくったら、炎の色が変わった記憶があるのですが。
換気扇を5分ほど回してみても変わらず。

ん~
家の中の変化は・・




これ??

てことで、換気丸一日。


戻った。
ネットで調べてみたら、水に含まれるカルシウムやナトリウム(アルカリ金属)が炎の色を変えてしまうらしい。

超純水とか手に入れば試してみたいところやけど・・。無理。

2021年12月26日日曜日

WEB版でないPicasaが使えない、PENTAX K-3 mark IIIのRAWデータ

ペンタックスのRAWといえば、PEFデータ。




今時のPENTAXのRAWだと、画面で表示できない。。

DNGだといける様子。

DNGで保存していくべきなのかな。汎用性があるだろうし。


Jackson DKA-Mのフロイドローズブリッジ

中華製Jackson、DKA-M。

日本製のDK2Mが欲しかったのですが、既に廃版。

ってことで、フレットボードにメイプルなジャクソンが欲しかったので購入しましたが。

アームダウン、アームアップ。・・・音程が狂う。

先日、ロックナットを回すだけで激しくチューニングが狂うのがイヤでロックナットは交換したばかり。

購入時にはられていた6弦もおかしかった。アームアップしたら弦が抜けるという状態。。

サドルが割れるのを懸念して締め方が弱かったのかも。

高校時代にDK-085SHのサドルを割ってしまい、楽器屋で修理してもらったのは良いのですが、どう考えてもフェルナンデスとかのサドルに交換されてたみたいで見た目がおかしい。

・・・のはいずれ直したいけども20年経過。

いずれにせよ、巻き弦がほつれてるのかも、とか思い出したら行動!

ってことで、外してみた。 


あーなんか変。



ニッパーで切って入れ直し。



ヘッド側で緩めまくって長さを稼ぎます。




なかなかキツいがなんとか。


キツく締めときました。

思いっきりアームアップ、ダウンをしましたが大丈夫そう。

しかし、今までシャーラーのトレモロユニット搭載モデル(DK-085SH、SOLOIST Special Custom、SL.i-190)しか持ってなかったけど、コイツは癖がある感じ。
ズバリ!なんか柔い。。
あ、GroverJacksonのSL90も安価なフロイドローズがついてて不安定感を否めなかったけど、それよりヒドい感じ。
やはり安価なモデルって同じように見えてもフロイドローズブリッジの精度とか強さとかあるのかな。

いずれはフロイドローズオリジナルとかに変えてみたいな。

2021年12月25日土曜日

amazonで中華製加湿器を買ってみた。

家電に中華を持ち込むのは控えています。

でもね、捨てる前提で買ってみた。評価もそこまで悪くなかったので。



中華っぽい箱。文句はありません。


はいはい、何かいてあるかわかりませんよ。



頑張った日本語で記載されている。


同じく。こんなクーポンっぽいの、怖いから使いませんが。


問いあわせを無くす努力がされてますね。


困った時に見てみるとしましょう。


マニュアル。


上下逆に入っているビニール。


新品の割にキレイではない感じがする。


なんか汚れっぽいのがついている。


一応、、拭いてみたけど取れませんでした。


まぁ、こんな感じでばらせます。


奥は深い。このラベルがなんとも。


水を入れてみますが、かなり入るぞ。。


MAXまで入れません。嫌な予感がするので。


さて、この27という湿度がどれくらいまで上がるかな?


スイッチON!



・・・電源投入一発目、間違い無く「ピッ」って音がしてるのに電源入ってないし。。

まぁ、こんな感じ。


一晩つけっぱなしで半分くらいまで減りました。(弱運転)
部屋干ししながら暖房つけるほどは湿度は上がりませんでしたが、45~60%くらいまで湿度は上昇していたので、意味はあるでしょう。
あとは、耐久力やな。