ここで、メーターの取り付けにかかります。
おそらくメインハーネスのグロメット。
発見したので、カッターで切れ込み入れてコネクターをツッコみます。
毎回、これでバラすのは最後って思ってるんですけどね。
内部の配線もエレクトリカルタップで分岐されてた跡があるので、あんまりいじりたくないんですよね。
出てこないので、見上げたら引っかかってたので、引っ張り出した。
楽天スーパーセールで12800円くらい。
BNR32のO2センサー交換用に買ったんですけどね。
メーターが余るので、軽自動車につけることにしたわけで。
オレはギボシしか有効手段を見つけられなかったので、短い配線を延長すべくハンダで延長。
#両端をかしめて線を接続するやつでやったけど、すっぽ抜けた。。
あぁ、何時終わるのやら。
配線に悩んだけど、
オレンジと白をイルミ電源から分岐したら、イルミOFFで白、イルミONで緑に光ります。
純正配線の割り込み、嫌い。
でも、モノタロウで買ったギボシをかしめる工具。とても理想的。
コーナンで買った安物は曲がりまくり。
#あれでよくインジェクターのカプラーを全部交換したと思う。
#その後、オーバーヒートさせたけど。
必死に配線を元に戻して。
(オーディオ裏に無理矢理押し込んだ、とも言う)
5月末に注文した中華製のメーターホルダーが到着しないので、
外装用両面テープを2段重ねにしてメーターを装着。
はい、明るすぎ。笑
調整できるらしいので、今度調整してみよ。
こいつで。
イルミONで緑になるように配線した。
正直言って、このメーターのイルミはキレイです。
これで壊れなければ、優秀だとおもうな。
BNR32で眠たくなったセンサーなんだけども。
この軽自動車で街乗りしてる限り、(てかベタ踏みなんどかしたけど)
ず~っと、A/F値は14.6~7。
もっとダイナミックに制御してるもんだと思ってた。
アイドリング時とは薄~く。
ベタ踏みなんかはだいぶ濃く。
ず~っと14.6に少々驚きましたよ。
てか、アイドリングメッチャ高い。
ISCV,暴走気味か!?
こっちの方がイルミはわかりやすいかな。