2012年10月4日木曜日

CPUファンを取り替えてみた

買ったのは・・・



ENERMAX ETS-T40



会社帰りに日本橋に出向いて購入。交通費で460円も使ってしまった。。



で、



Dsc_0967



3,640円。。2,000円程度で売ってた中から、見てるとトップフローよりサイドフローかつ、TDP200W+というPRに負けてこれに決定。



箱を開けると、



Dsc_0968



でかいファンが登場!!12cm。いいねぇ。



出してみると、

Dsc_0969



すげぇ、フィン。ある種攻撃的だ。

同梱物をチェック。
Dsc_0970

がさっと入ってる。



Dsc_0971
説明書まで。。




Dsc_0972



見てみると、簡単な説明書。しかし、こういうのをなめてかかってはいけない。



基本がわかってないので、熟読して進める。



まずは、本体を開けて、現状のリテールクーラーを見てみる。



Core2Quadと同じくらいな感じ。

Dsc_0973
こいつを、、ひっこぬいて、リアを開け、バックパネルを装着。

Dsc_0974



このねじ位置を合わせるのがかったるい。。


Dsc_0975

無事装着して、元々ついていたグリスを拭き取る。
Dsc_0977
そして、新しいグリスをぬりぬり。#添付してるのでそれを使う。
Dsc_0976



説明書通りに、ファンを外して#必要あるのか??


Dsc_0978



こちらにもグリスをぬり・・・て、使いすぎて足りなかった(笑



Dsc_0979



そして、装着。。

Dsc_0980



ねじを締め込む。



ファンを装着するに、ゴムパーツが??

Dsc_0981_2


Dsc_0982




Dsc_0981



ファン側に既についてた。





Dsc_0982_2
ファンを追加するときに使うんだな。



そして、ファンを装着して電源を入れてみる。

Dsc_0983




Dsc_0984_2



回ってる回ってる。OKOK。



Dsc_0985



そして、ケースをしめて、完成。



若干、ヒートパイプがふたと干渉するような気が。。



ま、閉められたからいい。



肝心の騒音は・・



アホみたいに静か。。



全く音がしない。



ほんまでっか!?これ!?#ちょうどほんまでっかTVみてるということもあります。。



これは効果絶大。恐るべし。。むっちゃ静か。。リテールクーラーと大違い。













2012年10月2日火曜日

今日のつぶやき



2012年10月1日月曜日

今日のつぶやき



2012年9月30日日曜日

怖道、大阪府道・和歌山県道61号堺かつらぎ線

ドライブ趣味なオレは、酷い道に入っていくのが好き(笑



酷道というらしい。



地方に行くと信じられない道も存在するけれども、大阪の道は山の中でも、どこでも良い道が多い。



しかしながら、大阪府下、一番ひどいんじゃないか??と思われる道に遭遇したのでブログに綴ってみる。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E9%81%93%E3%83%BB%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E9%81%9361%E5%8F%B7%E5%A0%BA%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%8E%E7%B7%9A



wikiだと、怖動って言うらしい(笑

さて、先日・・・・・

ドライブがてら、大阪北部から南部に抜け、和歌山から葛城山に入ってみた。


展望台の風景はこんな感じ。#jpg撮って出し


んでもって、山道を爆走。

何も知らないオレはひたすら突き進む。。

途中、山が崩れたりして全体的に道がよろしくない。。



気づけば、蔵王峠。




県境ってやつですわ。




大阪府に向かってそのまま走る。



61号線、河内長野かつらぎ線?堺かつらぎ線。



誰も走ってないし、来たついでに記念撮影(笑



BNR32でここ走った人、いるんかな??




んで、どんな道になっていくかというと・・


#記念にスマホ片手に動画撮影(笑


#以下、スマホ動画キャプチャ





地面に石が落ちていたり。ツタが垂れ下がっててボディをなめてくれたり。



草木が生い茂ってたり。#大阪の道にしては整備されてないなぁ。





ガードレールが圧迫感あり。。



こういう道ってガードレールなしで一歩間違えたら谷底転落もあり得る道に何度も遭遇してるけど、これは安全!といいたいけど、圧迫感で狭く感じる。。



路面状況は舗装されてるところでも落ち葉だらけ、ガタガタ道(コンクリ舗装)があったり、石が落ちてたり(これをよけるのが面倒・・車高低い車は行くべきでない)、最近流行の集中豪雨時は崩れてもおかしくない。道は狭くて離合する場所は存在するけど、離合場所から離合場所まで距離がありすぎ#すなわち譲る方がだいぶバックしないといけない。

距離としてはたいしたことないので、苦痛ではない。

そして、抜けてきた。






ああーーーーーー。来たことある。ここ。。

見覚えある。

我がカメラK-7購入記念に適当に走行して、行き止まりと思って引き返した地点(笑


まさか、あきらめたところから出てくるとは。。


その当時の画像を探してみると・・・あったあった。2011/11/25撮影。





ちなみに、今回の動画キャプチャは・・





草の生え方が違う。。11月末と9月中旬の違い。



あああ。間違いない(笑



まさか、ここから出てくるとは。。



確かにここに入っていこうとは思わない。。



2023/10/23:動画が出てきたのでアップしてみた。笑





良い思い出になったな。



酷道シリーズ、気が向いたらまた。



2012年9月29日土曜日

玄箱/HG ファン取り替え

年一回の行事(笑



本体をばらします。



Dsc_0943
ぱかっとあけて、面倒なので無理矢理壊れたファンを引き抜く(笑

Dsc_0944
今回交換するのは、こちらのファンです。超静音らしい。

Dsc_0945

新ファンの配線をむき出しにしたり、旧配線から絶縁チューブをずらしたり(てか、ずれるのは問題だろう)
Dsc_0946

ハンダでちょいちょいと接合していく。
Dsc_0947

熱収縮チューブを定位置に移動して。
Dsc_0948



熱収縮チューブをあぶったらこんな感じに。



Dsc_0949



そして、適当にねじ込む。



Dsc_0950

完成。



Dsc_0952



てか、むちゃくちゃ静か。。なんなんだ、この静かさは。



怖いのでちゃんと風が出てるか手をかざしてみたら、結構な風量で排気されている。



パルスも拾ってるようで、電源も落ちない(当然



ddns更新して、温度を見てみる。



KURO-BOX:~# ddclient -daemon 600
KURO-BOX:~# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: ST31000528AS: 31°C



しかし、連続駆動で1TBのSeagate。持つなぁ。普通の1TBなHDDなのに。





今日のつぶやき