2012年9月6日木曜日

モバイルバッテリー買うたー PowerBank 5000mAh 2.1A+0.5A 

2~3時間本気で使うとバッテリーがほとんどなくなってしまう、とてもすてきなスマートフォン「F-05D」



GPSはまともに測位しない。ナビアプリで目的地に到着できる確率5%程度(個人的感覚)



カイロに使うに持ってこいな発熱。通話中に再起動がかかって相手に用件を伝えられない、とても実用的とは言いがたい、1世代前に富士通・NTTドコモが発売した全部入りスマートフォン。



さて、仕事で基本的には車移動。



なので、充電が常にできる環境が整っていた。



以前に出張で愛知県に行ったとき、昼間にはバッテリー切れ。辛酸をなめた。



ノートPCよりもバッテリーの持ちが悪いじゃないか。。



そして、今週末に名古屋に出張。日帰りだ。



帰りの新幹線で100%切れるな。



ということで、買ってみた。



PowerBank 5000mAh 2.1A+0.5A 



Amazonで1,580円。5,000mAh。今時なモバイルバッテリー。



Dsc_0780



Amazonの梱包はしっかりしております。


Dsc_0783



内容物。説明書が1枚。あとはUSBケーブルのみ。
・・・F-05Dに使おうとすると、micro-Bの変換が必要だなぁ。


Dsc_0785



2系統の出力。2.1Aの方だけ使うことになるだろう。

Dsc_0786
裏面。中華丸出し。

Dsc_0788
充電中。二つ目のランプが点滅し始めた。



特に何も期待していないけど、用は果たしてくれるだろう。



飲みに行くときなど、持参するようにしよかな~。て、絶対もちあるかへんやろなぁ。。






2012年9月5日水曜日

今日のつぶやき



タイプMで使ってたガラクタから、週末は・・・

バッテリー直でオーディオ周りを引き直したら、いろいろと問題が改善するのではないか?



ついでにアーシングもどうだろうか。



なんて思っていて、Google検索で「バッ 直」と検索かけると・・・



出るわ出るわ。



こんなメジャーなことなら、週末やるしかない。



と、よく考えたら、32タイプMに乗っていたときのコードとか捨てた記憶がなかったので、



ガラクタからあさってみると。。



Dsc_0779



あったあった。高くつきそうなもんはガラクタの中から対応できる。



バルクヘッドへのアーシングとバッテリー直でパワーアンプとオーディオに回ってる常時電源をこちらに入れてみよう。



パワーアンプに直接入れてそこで分岐してオーディオに。



てか、オーディオ周りってアクセサリとバッテリーが来てて、両方やった方が良いのか??



だったらリレーでこの線から分けたり・・。



http://go-kun.com/photos/photos/uncategorized/2012/03/17/f1000117.jpg



で、DEH-970へのバッテリー線が太いように見受けられる。



ひとまず、バッテリー線だけいっとくか~。



よく考えたら、アースも太くしないと意味ない??



関連記事



http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html





2012年9月4日火曜日

今日のつぶやき



2012年9月3日月曜日

今日のつぶやき



ヘッドライトの上部、黒い塗装を塗ってみた #2





http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/post_536e.html



にて、実施した結果。。



Dsc_0774



完璧とは言えんなぁ。。明暗が出ております。かつ、きれいにラインが出ていない。



マスキングをもっと厳密に。



重ね塗りも気合い入れて、またやってみるか。。



ちなみに、剥げてきていない運転席から見て、左ヘッドライトは・・



Dsc_0773



差は歴然。元のひどさから考えたら、良いかもしれないが。。



ここまで差があると、やはり再チャレンジしたくなるというもの。。









DEH-970をいじってみた、あれこれ。

一度調整したら、そんなにいじらないもんだけども、



本日、エンジンOFF時に車内で音楽を聴いていたら、音質に納得しまくりでニンマリ。



#他のを聞いてないから現状を満足できてるということもある。



#前にラッチさん開催のオーディオMTで音量がでかい状態だとダメダメってことも。。



しかしながら、普段聴いているDEH-970とTS-C1610Aのネットワークモードで接続する中音域の音質には本気で満足している。



といっても、以前のオーディオ試聴会で感じた派手な音質設定もありだなぁ、と。



自動調整で調整させてイコライザーで低音と高音を上げているだけなセッティング。



いずれはトランクにウーファーでも積んでやろうかと考えてるわけですが、



リアはパワーアンプでドライブしてるとは言え、トランクルームを使うボックス型のスピーカー。



・タイムアライメントの効力を確認。



OFFにしてみる。



Dsc_0765



あーーーー。全然違う。なぜかリアからの低音が聞こえてこなくなる。



ONにしてみる。



Dsc_0764



あ~これですよ、これ。



てか、比較するとよくわかるな。



んで気になる中音域。



ドンシャリ系な派手な音だったら必要ない・・のかもしれないけれども、DEH-970を使い始めて音の考え方が変わって、中音域の必要性を考えるようになったので、スピーカー間のつながりを調整。



ネットワーク2でミッドレンジのLPFを選んどいて、



ネットワーク3設定でスロープ設定。



自動調整で、12dB/octになっていたのを、6dB/octにしてみる。



#ミッドレンジのスピーカーで低音を鳴らさないようにしていたのを、鳴らすようにしてみた訳です。



Dsc_0766



ミッドレンジを担わせているドアスピーカーの振動が大きくなり、低音が出てフロントから低音が聞こえてくる。



TS-C1610Aの低音出力、、侮れない。。結構強力。



デッドニングしてやれば威力を発揮しれくれそう。



けども、、これはこれでいいけど、中音域がなんか弱くなった感じが。



曲によるし、アーティストにもよるっぽいけど。



思い切って、24dB/octに設定。



#これでミッドレンジ用のスピーカーから、ほぼ中音域しか鳴らない状態に。



Dsc_0771



これは。。なんか足りない。。好みでない。イヤだ。



フロントにウーファーを設置してたりすれば、いいのかもしれないけど、完全に音が分離している感じ。リアからの低音が遠い。。



思い切って、スロープなし。PASSに。



画面では消えてるけど、左側の折れ線がまっすぐになります。



Dsc_0768



結果としては、ミッドレンジ用のドアスピーカーからドコドコ低音が出てきて、リアスピーカーの低音をぶつかり合う。。



これもダメ。。



結局、自動調整の12dB/octか6dB/octで悩む。



曲によって、良い悪いがあるんだよなぁ。



関連記事



http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html