Posted at 22:17:08
なんか気分が悪い。。晩ご飯を抜いて、わらび餅をつまんだだけ・・・だからか??ちなみに14時に食べた昼飯はこれ。。。
http://t.co/lZyqKpUS
趣味(BNR32 スカイライン GT-R,PC,オーディオ,デジイチ,ギター,NCP120ラクティス)をメインに。乏しい知識に基づいた適当な個人的主観だらけで色々やってみる勝手気ままなブログでございます。 単なる備忘録かもですが。間違ってたりしたら詳しい人!ご指摘願います~!なお、当ブログは2012年発足です。Bloggerで公開してますが、広告が多いのでchromeでadblockを入れるなど対策して、ご覧いただければ見やすいかも。でも、アフィリエイトもたまには踏んでくださいね。笑
バッテリー直でオーディオ周りを引き直したら、いろいろと問題が改善するのではないか?
ついでにアーシングもどうだろうか。
なんて思っていて、Google検索で「バッ 直」と検索かけると・・・
出るわ出るわ。
こんなメジャーなことなら、週末やるしかない。
と、よく考えたら、32タイプMに乗っていたときのコードとか捨てた記憶がなかったので、
ガラクタからあさってみると。。
あったあった。高くつきそうなもんはガラクタの中から対応できる。
バルクヘッドへのアーシングとバッテリー直でパワーアンプとオーディオに回ってる常時電源をこちらに入れてみよう。
パワーアンプに直接入れてそこで分岐してオーディオに。
てか、オーディオ周りってアクセサリとバッテリーが来てて、両方やった方が良いのか??
だったらリレーでこの線から分けたり・・。
http://go-kun.com/photos/photos/uncategorized/2012/03/17/f1000117.jpg
で、DEH-970へのバッテリー線が太いように見受けられる。
ひとまず、バッテリー線だけいっとくか~。
よく考えたら、アースも太くしないと意味ない??
関連記事
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/post_536e.html
にて、実施した結果。。
完璧とは言えんなぁ。。明暗が出ております。かつ、きれいにラインが出ていない。
マスキングをもっと厳密に。
重ね塗りも気合い入れて、またやってみるか。。
ちなみに、剥げてきていない運転席から見て、左ヘッドライトは・・
差は歴然。元のひどさから考えたら、良いかもしれないが。。
ここまで差があると、やはり再チャレンジしたくなるというもの。。
一度調整したら、そんなにいじらないもんだけども、
本日、エンジンOFF時に車内で音楽を聴いていたら、音質に納得しまくりでニンマリ。
#他のを聞いてないから現状を満足できてるということもある。
#前にラッチさん開催のオーディオMTで音量がでかい状態だとダメダメってことも。。
しかしながら、普段聴いているDEH-970とTS-C1610Aのネットワークモードで接続する中音域の音質には本気で満足している。
といっても、以前のオーディオ試聴会で感じた派手な音質設定もありだなぁ、と。
自動調整で調整させてイコライザーで低音と高音を上げているだけなセッティング。
いずれはトランクにウーファーでも積んでやろうかと考えてるわけですが、
リアはパワーアンプでドライブしてるとは言え、トランクルームを使うボックス型のスピーカー。
・タイムアライメントの効力を確認。
OFFにしてみる。
あーーーー。全然違う。なぜかリアからの低音が聞こえてこなくなる。
ONにしてみる。
あ~これですよ、これ。
てか、比較するとよくわかるな。
んで気になる中音域。
ドンシャリ系な派手な音だったら必要ない・・のかもしれないけれども、DEH-970を使い始めて音の考え方が変わって、中音域の必要性を考えるようになったので、スピーカー間のつながりを調整。
ネットワーク2でミッドレンジのLPFを選んどいて、
ネットワーク3設定でスロープ設定。
自動調整で、12dB/octになっていたのを、6dB/octにしてみる。
#ミッドレンジのスピーカーで低音を鳴らさないようにしていたのを、鳴らすようにしてみた訳です。
ミッドレンジを担わせているドアスピーカーの振動が大きくなり、低音が出てフロントから低音が聞こえてくる。
TS-C1610Aの低音出力、、侮れない。。結構強力。
デッドニングしてやれば威力を発揮しれくれそう。
けども、、これはこれでいいけど、中音域がなんか弱くなった感じが。
曲によるし、アーティストにもよるっぽいけど。
思い切って、24dB/octに設定。
#これでミッドレンジ用のスピーカーから、ほぼ中音域しか鳴らない状態に。
これは。。なんか足りない。。好みでない。イヤだ。
フロントにウーファーを設置してたりすれば、いいのかもしれないけど、完全に音が分離している感じ。リアからの低音が遠い。。
思い切って、スロープなし。PASSに。
画面では消えてるけど、左側の折れ線がまっすぐになります。
結果としては、ミッドレンジ用のドアスピーカーからドコドコ低音が出てきて、リアスピーカーの低音をぶつかり合う。。
これもダメ。。
結局、自動調整の12dB/octか6dB/octで悩む。
曲によって、良い悪いがあるんだよなぁ。
関連記事
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html
バッテリー直で引っ張ってる訳ではない、純正オーディオ用ハーネス変換で普通にDEH-970と接続している。
バッテリー配線から、ナビ・オーディオ・パワーアンプがぶら下がってる状態で。。
アクセサリONで、、
11.9V。
エンジンをかけてみる。
12.4V。
エアコン、電動ファンがONな状態。#適当にアーシングはしております。
バッテリーが弱ってるのか。それとも、電気を使いすぎてるのか。
いろいろ調べてみたくなってきたぞっ!!
ダイナモが弱ってるのか、、てか、弱るのか!?
アースとか電気系統、時間ができたら見直してみようかな。
誰か詳しい人、教えてくれーっ!
関連記事
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html