ご案内

2018年12月31日月曜日

2018年、、今年はよくものが壊れました。。

列挙していってみよう!

■洗濯機
・ギア破損で異音
https://go-kun.blogspot.com/2018/07/blog-post_31.html

・反転時に異音
https://go-kun.blogspot.com/2018/12/bw-d8pv2.html

■BNR32
・ウォーターポンプ破損からオーバーヒート
https://go-kun.blogspot.com/2018/06/blog-post_8.html

■マイクロSDカード
・旧スマホで使っていたものをUSBリーダーに差し込んで使ったら即死亡


フタ外れるし、安物リーダーのせいで32GBのマイクロSDが死んだのが痛い。


■ファーウェイタブレット
・落として出てきたと思ったら、ボタンが破損
https://go-kun.blogspot.com/2018/06/mediapadm3_21.html


■F-04G
・何度修理に出してもまともに動かない撮影できた時にはキレイに撮れるスマホ
https://go-kun.blogspot.com/2018/01/f-04g.html

■BNR32
・青森行って折返し地点でエアコン故障
https://go-kun.blogspot.com/2018/09/blog-post_30.html

■BNR32
・点火系?なんだかEGが不安定
https://go-kun.blogspot.com/2018/06/blog-post.html

■BNR32
・純正水温計
https://go-kun.blogspot.com/2018/10/blog-post_15.html


■31MU97B 4Kモニタ
・DP接続でスタンバイ移行時にデバイス見失う
https://go-kun.blogspot.com/2018/09/lg31mu97-b.html

結局、返品って。。

■BNR32
・ドライブシャフトブーツ
https://go-kun.blogspot.com/2018/12/blog-post_23.html

・・・・、、
厄年終わったと思ったら、コレですわ。


2018年12月30日日曜日

PHILIPS 276E8VJSB/11 4Kモニタを買ってしまった。

仕事中、信号待ちでタブレットを少し触ったら、3万円以内で4Kモニタが購入できることに気づく。


弟に転売してやる目的。笑

ってことで、1ヶ月間にモニタ2枚を買ってしまう偉業を達成してしまった。



この環境で動作テストしてみよう。

自宅に到着。


箱を横にして引っ張り出す。
#DELLとLGは立てた状態で引き出せたけど、何か嫌な予感がしたので引きずり出しました。



発砲スチロール開封。




添付しているケーブル類。



電源、HDMI,DP。
ちなみにこいつは電源内蔵ではなく電源アダプタが添付するタイプです。

速やかにスタンドを装着、ネジ一本。



10キロのダンベルが持てるなら、片手で楽勝で持てる。



・・・・ぬぬぅ。。



高さがあって設置できない。
てか、高さ調整がないスタンド。。廉価版はこんなものなのか。。



で、気づいた。

このモニタ、VESAマウントのネジ穴がない。
非対応って。。

てか、



このキズなに??
ティッシュで入念に拭いたら取れてほっとしました。

メインPCに接続してみるのは断念。

hpのノートPC、15-ab200にHDMIで接続。



輝度ムラとかないなぁ。
品質が良いと言えましょう。

輝度は0、コントラストも0にしないと個人的には眩しい。

ちなみにリフレッシュレートは30Hz。
15-ab200が対応してないんだろうな。

別ノートPCからDPで接続したら60Hzの出力が可能だった。
これはこれでマウスポインタの操作追従が通常に。

30Hzは使えなくないけど、快適とは言いがたい。
60Hzが普通、あたりまえ。

初PHILIPSやけど、この品質はアジア製とは全く違う印象。
国産ではなく外国産でPHILIPSなら良いと今回思いました。

27インチの4K。それはそれで良い。
拡大無しでもオレはいける。

他の人のブログを見てると、4Kでインチ数の小さいモニタはやめとけ、とあります。
24インチなら厳しいかもだが、27インチはいける、てか、標準?な感じもします。

文字が小さくて見にくいなら、拡大率を150%にすれば良いと思うし。

ちなみに、4Kモニタと言えば、以前にhpのenvyを買って返品した経緯があります。
https://go-kun.blogspot.com/2017/12/hp-envy-27s-4k.html

結局返品しましたが、こいつとほぼ同じ感じ。
OEMじゃないか?って思うくらいに感じました。

てか、この商品て12/30発売なの??
12/26くらいに発注して、即発送されてたんですが。




・・・VESAマウントできませんが。


ビートウォッシュ BW-D8PVの修理 第2弾

以前に異音が発生した10年は持つでしょうビートウォッシュに修理が必要だった件。

https://go-kun.blogspot.com/2018/07/blog-post_31.html

結果、5年ほどで異音が発生し、なんとまた今回も発生。
同じ音ではなく、小さい音だったけど、気になったので。

修理受付に電話してみたところ、修理代はかかるとのこと。
どうも修理完了から3ヶ月の保証らしい。

金かかるなら、耐えられない状態になるまで待つ!と伝えたら、最寄りのサポート拠点から連絡をさせるとのこと。
電話があり、ある程度優遇していただけるとのことだったので、速やかに実施していただきました。

前回対応された印象の良い方がまた来た。
で、症状をみてギアに遊びが出ていることを確認。

早速分解。
羽が取り外されたので、奪い取りキッチンハイターで除菌。



若干ピンク色のばい菌らしき状態が見えていたので。。

で、作業はガンガン進みます。



てか、車の整備にも似ているこの修理。
スムーズに部品の交換が行われる。



どうもこの部品の内部ギアに遊びができていた模様。

修理完了し、伝票を発行され退出されました。

スマホで熱転写プリンタにBluetoothで接続して印字。
ん~さすが日立。

新品同様?になった我がビートウォッシュ。
あと5年は持って欲しいな。

2018年12月28日金曜日

DELL UP3216Q、モニタアーム調整,色味など

でかいんです。
モニタが近いんです。

てことで、モニタアームを調整してみた。





パッと見た目変わりませんが、圧倒感が全然違います。

まだ近い気がするけど、コレが限界。
これ以上はラックを変えるか、金持ち仕様の家に引っ越さないとダメだな。笑

これくらいの大きさなモニタになると、ある程度離れないといけないですね。

あと、色の違い。

Googleフォトへのアップロード、F-04Gの撮影で直接ファイルを開く(右)、リアルなものをF-04Gで先の2つをモニタに映して撮影。



これが参考になるか分かりませんが、こんな感じです。
こうやって見ると、青みがかってモニタには表示されるような感じがします。

輝度は0なので、違うっていえば違いますが、個人的には良いと思います。
高かったけど、、、今のところ不満無し!



2018年12月27日木曜日

DELL UP3216Q 買ってしまった。。

4Kモニタ、、、ず~っと欲しい思いが・・・、


爆発してポチッてしましましたよ。
デルのサイトから直接買うより、他のサイトから買うより楽天で買うのが費用的に一番良さそうだったので、初めて楽天で買ってみた。

以前にLGのシネマ4K対応の31MU97Bを使っていましたが、修理から色がおかしくなって1年使ったにもかかわらず返品対応され、WQHDなU2713Hを利用中。


個人的には色味はU2713Hが最強と思ってたりする。

AdobeRGBの色って味わうとSRGBでは満足できなくなっており、どうせ4Kモニタ買うならAdobeRGB対応ってことで探しても・・・高いんですよね。


もうね、モニタでガッカリするのはイヤ!!

モニタに10万以上・・なんなら15万円以上するのに、HPやLGのモニタを買ってみては返品を繰り返し、結局高いなりのものを買わないと納得できないことに気づいた。

ココは一発、DELLで高級モニタ(?)を買うことに。
アホです。気が狂っています。でも、納得するにはこうするしかなかった。


てことで、到着!!

箱でかい~。

設置には難儀しましたよ。



ケーブルがビニール袋に入っておらず、むき出しで。



入れ替えが面倒なのでこちらのケーブルは使いません。

U2713HはU2713HMから入れ替えることとする。

U2713H=AdobeRGBモニタ
U2713HM=sRGBモニタ

で、UP3216Qは、



U2713Hでアームを使っているので、



VESAでのマウント取り付け。



入力は普通。
あ、USBが多いか。これはアリ。



んで接続。。。



あ、、フタ。。



装着、次に余ってるUSB端子に接続することを考えたら、いらんかもしれんが。



やはり32インチはゴッツイ。

U2713HMを撤去。



ひとまず!電源ON!!


おおっ勝手に接続を探しに行くぞ。

でも、カラープロファイルの設定がうまくいかない。
ドロップダウンメニューがグレーアウト。



ドライバ等を当ててみたり。
で、解決は・・・時間でした。

しばらくしたらAdobeRGBが選べるようになりました。

そしてU2713Hを設置。



WQHDな27インチと4Kな32インチモニタ構成のできあがり。
両方ともAdobeRGB対応。

で、1時間程度使ってみて感じた。

色味に問題は一切感じない。
ムラも感じない。
輝度は0に設定。
コントラストは75のデフォで。

設定画面は適当に撮影しときました。


Zonal Color Spaceってのは、画面上で異なる色空間(AdobeRGBとsRGBとか)を表示挿せる機能だったと思う。


言語の初期値は英語。

初期値はAdobeRGB。(PC設定を拾ってきたわけではないと思う。)

でも、色の派手さはU2713Hが良い。
U2713HはAH-IPSだったか。UP3216QはIPS。
AdobeRGBがU2713Hは99%以上、UP3216Qは99.5%。

UP3216Q見る角度によっては赤色が不自然に見えたり(左右の目をつぶるとエッジ部分の色がおかしく見える)することは無い。

UP3216Qの方が淡い色に見える。
個人的に言えば、U2713Hの色が良く出て良い。・・・ってことで、色に関してはUP3216Qが残念と言えます。パネルがAH-IPS、、だからか??

ただ、本当に安定した色という点ではUP3216Qでしょう。

まぁ、ナナオとかに比べたら、、、なのだろうけど、これに文句言う人はプロでもそういないと思いますよ。

AH-IPSってIPSと比べたら色味は良いと感じました。
ただ、白の横に赤が角度によっては見えたり・・と変な感じもします。
でも、個人的に色味が良いと感じるのはAH-IPSかな。

色々考えると、LGの31MU97Bも良かったと。

大きさと解像度、dpiね。
UP3216Qの方がでかい。オレの目はもう少しいけます。
よって、細かく見えない分、31MU97Bが精細に見えた。
ExcelやDOSプロンプトで感じたな。

一目で左右見渡せなかったので、普通の4Kで良いと思ってコレにしたけど、横4,096ドットのシネマ4Kの魅力は、やはりでかかった。
ビジネス系のアプリを立ち上げた瞬間に数百ドットの違いから来る印象が違います。
色味も修理に出す前の31MU97Bとほぼ同一、あれはあれで性能は高かったかと。

まぁ、個人的にはUP3216Qの方が安定感含めて良いけど。
品質はLGよりDELLかな、と感じます。

しかし、購入価格が1.5倍以上したけど、31MU97Bほどの感動はなかった。
色味の安定感はこちらが上。

残念ながら、ギラツキ感はあります。

しかし、4Kはいいね。



映し出されるデジカメ画像。#これはF-04Gの撮影ですが。

PENTAX K-7のAdobeRGBで撮影した画像も。



いずれはこれが普通(あたりまえ)に感じるようになるんでしょう。
とりあえず、まあ、満足です!

てか、モニタはとりあえず写ればって人以外、良いものを使った方が良いです。

PCは人と直接関わるもの全般かな。
サーバーとは用途が別のものはおいといて。

モニタ、キーボード、マウス。
こういった直接触れるものは良いものを買った方が満足度が高いですね。


で、、次は8Kモニタが一般的な価格になったら、やね。

2018年12月25日火曜日

フォグランプをHID化の結果 HID屋

フォグランプ点灯していないとき~。



フォグランプを点灯しているとき~。



はい、メッチャ手元が明るいです。
瞬時に点灯するし。
いちびった感じですが、街中だったらフォグだけで走れると思われます。
角目のフォグ、バーナーはH3Cですからね。

ヘッドライトは遠くまで照らしているからか暗く感じる。
70Wなんですけどね。あと、明るくなるまで時間がかかりますね。

あと、H4コンバーションキットのリレーハーネスはH3Cへの流用ができません。