ご案内

2024年3月20日水曜日

120ラクティスにウーファー

 DEH-970のネットワークモードで音楽を聴く我がラクティス

スピーカーの構成はダッシュボード上にカロッツェリアのトゥイーター、

フロントドアのミッドレンジスピーカー

リアドアのウーファースピーカー

中音域以上は良いです。

リアドアのウーファーもソコソコ。ネットワークを組んでいない6chよりよほど良い。

でもね、

でもね、、、

ね!!

低音が物足りない。ハッキリ言って全然。

パンチのある低音が押し寄せてこないと物足りない。

機材は揃ってるだけに、、やりたい。

けど、リアのラゲッジルームにどないして設置しようか。

と思って悩んでヤフオクみてたら、

「ラゲッジトレイ」なるものを発見!

ええやん、コイツに穴開けたら一発やん。

ってことで、落札~到着。


佐川女子が届けてくれました。パンイチだったのでインターホンで見てわざわざズボンを履く。。
午前中着指定してたけど12:20、惜しい。無茶苦茶謝られた。。20分くらい別にええけど。
理想は遅れるなら連絡かな。
さて、手に取って愕然とした。


軟らかい。。
全くひん曲がらないのを期待してたけど、本気で力をいれたら半分に曲げられそう。


使えない。。残念。だけど、キレイに洗浄して、とりあえず設置してみた。


こんな感じ?


元のラゲッジトレイの上にのせた方がええのか?

てことで、昼過ぎまで待って何もしない、、のもナシ。

元々のラゲッジトレイをよく見てみると、いや、ここに穴開けたらええやん、って考えた。

・・・ら、実行!

90ヴィッツで使ってたウーファーユニットを乗せてみる。


位置はこんなところかなぁ。


親父が持ってたドリルを取り出して、90ヴィッツ施工時に買ったホールソーを引っ張り出してきた。


準備完了、ここからはイキオイです。



ぎゅいーん!!静かな住宅街にドリルの音がこだまする。


はい、開いた!



もう一発!


開いたぜ。
カスが付着しまくりなので、はらいます。
このカスの成分は?MSDSは?


ウーファーユニットを入れて固定していきます。


なぜかね、屋根が無いところとか気合いのいる作業時に雨が降ってくる。


以前に使ってたネジと足りない分は適当なネジで。



よし、完成や!


載っけてみた。完璧ちゃうんか!?


再生テストをします。
いや、ここまでにパワーアンプ周りの配線とかやったりと、大変だったんですけどね。


とりあえず、鳴ることを確認。
てか、ピンコードとか適当に繋いだので前後ろ変なことに。
ついでにトヨタ純正ナビの車速入ってる時に操作できなくなる問題解決スイッチも入れといた。
リアのドアスピーカーと純正オーディオを接続。音声案内はリアチャンネルから出ないので、音楽とTV視聴同時くらいしか利用を思いつかない。

ウーファーがなんかおかしい。
あれ?片方のチャンネルのRCAコードをひっこぬいたら音がでかくなった。
位相が互いに逆!?ってことで、配線したらドンドン鳴り始めた。
音を消し合ってたわけですよ。

自動調整後に追い込んで。

・・・・これです。この音。
ネットワークだからか解像度の非常に高い音。
包み込まれるような全身で受けるパンチの効いた低音。
ちょっと感動して15分くらい聴き続けた。

とりあえず、後部座席足下に移動したパワーアンプたち。


はい、ラゲッジボードをおろしたらこんな感じです。


なかなかスマートにおさまったんちゃう?


そういえば、


んで、使う予定がなくなったラゲッジトレイを活用することにした。

音的には?やけどね。笑

はい、これにてラクティスのオーディオセットアップ完了!

スーパーの帰り、しばらく近所を遠回りして音楽を楽しみたくなるほどの音質。

これですよ、これ!!

オレの知り合いの方々、一度これ聴いてみて!自慢してあげるから。笑

この環境、一度ハマると次もこれ以外考えられないっす。

しかし、花粉辛いぜ。

0 件のコメント:

コメントを投稿