ご案内

2017年9月30日土曜日

キャリーケース買ったぞ。

個人的にはコロコロと言ってましたが、一般的な言い方でもないようで。
正式名称はキャリーケースらしいです。

実家に借りたりしてたんですが、安モンでもええから、買っとくか~ってことで、イオンへ出向いて買いました。

まぁ、20%OFFだったので。
てことで、11000円ほど。が2割引きで10000円以下で買えました。
てか、数千円で買えると思ってたので、かなりの大盤振る舞い。

買う時にやたらと鍵チェックされましたが、パスポート持ってないし、飛行機の移動なんてすることも無いし。要らんけど、まぁ、やってくれるなら。。

ば~ん!!



棚の奥から引っ張り出してきたので、ビニール付。笑
他のは展示品のままだったので。。

背面は、、




てか、ビニール取れよ。って話ですね。



いかにもインテリビジネスマンが使う系に見える。
#いや、オレはただのゴロツキなんですけどね。(^^;)



JAL??イオンブランド?よ~わからんけど、品質はパッと見で悪くない。
飛行機に搭乗する時に持ち込みできるってのがPRされてますね。



説明書に、


鍵。



完全に保管モードですわ。なくしたらもったいないな。

で、ハードケースじゃないので、雨降った時にどえらい目にあいます。

てことで、コーナンのビニールを活用。



なんと絶妙なフィッティング!!



新幹線乗る時にこのスタイルだと、やたらと周りのビジネスマンにジロジロ見られるんですよね。。

まぁ、気にしない気にしない。

ハンドル用の穴も空けますよ。



完璧だ!!

何回使うことになるのか不明だけども。。
まぁ、そんな感じでした。

嬉しがりな記事。失礼!笑

2017年9月24日日曜日

スマホ事情の苦言、、オレが単純なだけといえば、そうなんですが。

先日、F-05Jというスマホを入手して、電源も入れず自宅に置きっぱなし。

http://go-kun.blogspot.jp/2017/09/f-05jf-04g.html

何気に検索していると、カカクコムとかのサイトが出てきたりして、金額が見えてくる。



#無断転載ごめんくさい、迷惑だったら消すので言ってね>カカクコムさん。

機種変で・・
28512円

えっ?
オレって、37152円で買ったはず。

なめてんのか!文句言うたる!
なんで損せなあかんねん!!

我が貧乏交渉スイッチがONになり、購入したドコモショップに速攻TEL・・・

豪「ネットで見てたら、分割の方が安いみたいなんですが。」
DS店員「あ、それは頭金が入っているかどうかです」
豪「総額支払う金額は変わらないんですか?」
DS店員「そういうことです」
豪「あぁ、そう。。」

#もっとちゃんと調べてから動けよ。。<って話でございます。

確かに、、



頭金ってのが書いてあった。
研修生の店員は、このカードをオレに見せただけ。

そういえば、金額は変わらないって言ってたな。

1188円×2年+8640円=37152円
月払いも一括も総支払額は一緒
店員の言ったことは間違いなかった。
ただ、細かい説明はなかった。

まぁ、ケチクサイ話なんでしょうが。
オレは別に金持ちでもないんで、無駄に金を払う余裕なんてございません。

2017/09/24 追記:某氏のツッコミから・・
オンラインショップだと手数料ってのが、
かからないそうです。
・・・え、、、(^^;)

すなわち、
ドコモショップで機種変したから、
8640円取られた様子。

店舗ではなく、ドコモオンラインショップで機種変すれば、事務手数料の8640円は発生しないそうです。

窓口で買うとしっかり事務手数料を取るドコモショップ。
たいしたアドバイスももらえず、何度も通って。
今回、メリットがあったのが、旧機種にケータイ保証をつけられるということを知ったことくらい。
ダメだこりゃ。。

そんなこと聞いてないよ。
「事務手数料がかかります。オンラインショップだとかかりませんよ」
って伝えろや。

腹立ったので、このブログで強調しておいてあげます。

8000円以上って、1ヶ月の利用料に相当する金額。
8000ポイントを貯めようとしたら、年単位で生活費のほとんどをDカード決済しないと貯まらないくらいのもの。

それくらいのものこんなアッサリ持って行くドコモショップは金をせびるために存在していることが明確に。

オレは節約するために相談しに行ったのに。

あの研修生、シバキにいこうか~。
てか、また明日にでも電話してみようか。

ほんまね、、、そもそも、、

ややこしい。
もっと簡単にならへんのか?

一体この仕組み・値段体系を100%理解して購入しているスマホ利用者、
どれだけ居てるんだ?

分割にした月額の金額は、そりゃ安く見えるでしょうよ。

当然、一番お得!なんて言われて勧められたまま、何も考えずに買えば良いんでしょうが。

そういう意味では簡単ではあるってことか。。

とりあえず、皆さん。
ドコモショップへは相談するだけにして、
オンラインショップで買いましょう。
黙って事務手数料を取られますよ。

他社比較なんてすると、頭おかしくなるのかも。

2017年9月23日土曜日

スマホ F-04G、またもや、、再交換。。。

我がスマホ、F-04G。

F-05Jを入手しているが、使い続けており。
その前にリフレッシュ品に交換しておりました。

で、アプリなどをインストールして、
その時にスライドディスプレイ機能がおかしかった(再起動したら設定が元通り)こともあり、2度ほど初期化し再インストール。

なんか、ネットで調べてみても多い不具合みたい。
富士通という会社は直す気が無いようだ。

この作業って4時間くらいかかるんですよ。

・・・の割には、、動作が遅いというか、何らかのタイミングで固まる。
1分くらいたって、のろ~っと戻ったりする。

もうね、やってられん。。

ってことで、ケータイ保証サービスに電話して事情を説明すると、えらく謝られた上に速攻で自宅に交換品が届いた。



お詫び文がついてた。




再送、多いんかな。



まあ、新品みたい。



電源をいれたら普通に動き始めた。当然。

で、今まで使っていたジャケットとフィルムを施工。



一気に老化した。笑

4~5時間くらいかかってアプリをインストールしてみたけど。

どうやら、問題無くなった様子。

いや、、

スライドディスプレイをOFFにしていても、再起動後にONになる。

・・・もう一回初期化するか。

疲れたよ、オレは。

てことで、初期化・アプリインストール後、F-04Gは今までに無いほど快適に。
2年越しで、まともに動き出した。我がスマホ、F-04G。良い感じだ。

2017年9月21日木曜日

SandiskのUltra microSDXC UHS-1 カード買いました。

F-05Jスマホ購入記念。笑

といっても、普段使いのF-04Gに入れます。
32GBのmicroSDHC入れてますが、音楽入れまくりで残り2GB程度になっていたので。




海外版やけど、10年保証ついてるっぽい。
10年後はこれくらいの大きさでテラバイトを余裕で超えてるのかもな。



2017年9月19日火曜日

スマホ機種変作戦 F-05J。でも、F-04Gを使い続けます。

ドコモってね~。機種変して2年経過したら応援的な割引きがなくなるのですよ。



5月時点での5000円程度の引き落としが6月から7000円を超えている。

今の機種に不満無し。てか、5年くらい使ってポイントで機種変しようと思ってましたが。

月2000円程度の割引きが無くなる→年間2万円程度差が出る。
生活費のほとんどをDカード決済で1割(やったっけ?)あげていますが、2年で最新機種が買えるくらいのポイント=10万ポイントくらい、なんて貯められない。

当然、割引きを受けると、その分は得するわけで。

先日、DSにて、バッテリーが弱ってきてるように感じ、熱を持ちまくる我がF-04Gの修理やバッテリー交換から機種変などの相談をしてきた。

結果、バッテリー交換・修理が5400円
保証サービスによる交換が8100円
F-04Gの下取りが16000ポイント

で、気に入る機種ではないものの機種変すれば、ずっと割ってのがあるようで、月1500円の割引きが受けられる。

ここでワタクシの適当な知能で考えた結果が・・・
機種変する!

・ずっと割で月1500円の割引きを受ける。
・今のF-04Gを使い続ける。

そう、機種変しても旧機種を使い続ければ良いワケで。
いやね、今のF-04G、完璧ではないにしろ、まだ使えるし、5年くらいは使うつもりだったので。

てことで、DSに相談に行きました。
作戦を伝えると、いけるとのこと。
・・・名札に研修生と書いてあるが、大丈夫か??という不安を持ちながら。

ただし、今のスマホはバッテリー交換したい、熱を持つのをなんとかしたい。
ってことで、ケータイ保証で保証される旨を伝えられた。

F-04Gの修理をしたあとで、機種変。ケータイ保証は契約中の機種に適用されるとかで。

ケータイ保証はお客さんにTELしてもらうことになっているとのこと。

諸費用は以下の通り。
・スマホ 37152円



なんとも言えない値段。

・事務料 2100円
・F-04G修理 8100円

ついでに、電話のプランを変更すると1000円くらい月あたり安くなる様子。

面倒なので、保証を店員に依頼。
本人に代わる必要があるとのことで、そのまま現象などを伝えた結果、修理を拒否されました。

んで、ドコモショップで一悶着ありまして(^^;)
アホが、理屈はあってるだけで、このクソややこしいルールや仕組みに対して適当なコト言うな。

オレは悪くないので、なんとか思惑通りに進行することに。

後日、ケータイ保証でF-04Gをリフレッシュ品に交換して、改めてドコモショップへ。

で、新たなプラン的なことを説明されました。
機種変するために月300円払っておけば、機種変時に21000円くらい補助してくれるらしい。2年で7200円ですか。1万円以上補助をしてくれるわけですね。
もうね、お金、お金ってね。オレこそMVNOに、すべき人なんですが。
ドコモ利用20年超えってだけでドコモを使い続けてるワケで。

で、ケータイ保証の話が出て、どうやらF-04Gにつけたままにできるそうな。。。
マジか、、アホか。。
ドコモショップに3回も通ったのに、ほんまは一発できるやないか。
やはり前の研修生はアカンかったなぁ。。

とりあえず、キレてもしかたないので、機種変をしてかつプラン変更も実施。
カケホーダイ2700円を5分までのカケホーダイにして1700円。で、マイナス1000円。
ずっと割適用でマイナス1500円。

今までと同じ使い方で、合計月あたり2500円安くなります。

いや、、元々、ずっと割ってついてたような。



・・ついてる。。
てことは、ずっと割は900円しかメリットが出なかったって話ですか??
もうわからんし、ここらへんの説明はなかったな。

あれ?新機種への積み立てをしていれば??
・・・もう、考えるのがイヤです。

何をどうすれば最大限にお得かなんてドコモショップで提案してくれないよなぁ。
店員は完全に受け身になっていたぞ。

結局、機種変にかかった費用が4万円程度。ここはポイントで一括。
どうのこうの言っても、4万円ほどかかったって話ですよ。

で、事務処理の間にアップデートを実施してみたけど、


ドコモwifiだと1台しか繋がってないみたい。。

自宅に戻って。

アップデート実施。


ファームウェアもアップデートされてますね。




さて、使えるようになったけど、使いません。



やった意味があったのかどうか。
手元に残ったF-05J。どう使おうかな。

プリインアプリ、アイコンだけ見たけど、ローソンやらマクド。。
FacebookにTwitter、MS系オフィスはあって、mixiやLINEは無い。まぁ、分かる気が。。

ってか、サクサク動くハイスペックでもない最新スマホに感動したりもして。。
何げに嬉しがってドコモショッピングでレイアウトのケースをポチってる始末。笑
ま、ポイント利用ですけどね。

F-04Gのフタを交換しにドコモショップに行ったことがキッカケで、最新機種(しかも安価なモデル)に機種変してしまった、ワタクシ。

月額が安くなったので良いとしましょう。
ず~っと割引きらしいし。
スマホ本体だけ今後ポイント貯めて買い換えていければ良いな。
カードで年間数百万円以上使ってる割には、全然ポイント貯まりませんけどね。笑

てか、いつの間にかゴールドステージに。。
これって金を払わなくてもなるんですね。




次の予定ステージが何気にシルバーってなってるのはなぜ??
一瞬だけVIP気分を味わったオレ様でした。笑

1000円100ポイントやし、もっと貯めれば良かったか。
いや、月1500円の月々サポートの方がでかい。

そもそも、こんなイヤラシイ商売に乗っかかってるのが苦痛。
料金体系一律にすれば良いのに。

そら分かってる人は、手間を惜しまず、みんなMVNOにしますわ。

ま、そんな感じでF-05Jというスマホを入手しました。
けど、使う予定無しです。

その日の気分によって、SIM入れ替えて使うか!?笑
いや、面倒なので絶対にやらへん。

2017年9月15日金曜日

M.2 NVMeのSSD 960EVO 発熱

先日までに搭載したZ77なマザーボードにM.2 NVMeなSSD搭載。

http://go-kun.blogspot.jp/2017/09/m2-nvmessd1.html

まぁ、快適ですわ。
というか、最新の構成でもないけど、ストレージを高速化することによって、不満の無いPC操作ができるわけで。

・・・やれることをやっているから、不満は無いと言った方が良いかもですが。。

てか、仕事で使っているノートPCが一番利用頻度が高いけど、HDDな環境であったりとか、で差異があるのが事実。

世代的には自宅のメインPCの方が古いハズだけども、明らかに快適なのでございます。

しかしながら、NVMeな弱点をまさぐってみた。

できる限りアクセスがされないようにテンポラリなどを移動した我がOS環境。

普段は46度とかなSSD温度。



ところが・・・ベンチマークなんかを回してみると。。



Upside inside out!!
もとい!!

アッチ~チ、アッチ~!

Crystal diskinfoで警告音が出る始末。。

まぁ、そんなに連続アクセスすることもないんで、常にここまであがる事はないんでしょうが、けっこう熱くなりますね。

57度って・・触れないくらいなハズ。。
大丈夫なんだろうけど、熱対策・・・してるけど、足りてないかな。

ファンとか装着して、劣化して音が出るのもイヤやしなぁ。。

そりゃ、ヒートシンクも勧められるわな。
どこまで意味があるのかわからんけども。

てか、これってノートPCには不向きな気がする。

保証期間が来るのが先か、故障するのが先か。
まだまだ枯れていない、M.2 NVMeのSSD。

これから、どれくらい進化するんでしょうねぇ。


2017年9月8日金曜日

M.2 NVMeのSSDを入れてみた。 #2

前回の続き。

とまあ、下準備ができたところで、メインPCに入れていきます。
(今風な言い方。笑。なんか料理系の動画とか、「~~していきま~す」って言うてるのが多い。

しかし、、PCの蓋開けるの、ほんまにメンドイ。。



メインPCのマザーボードはASRockのZ77 Extreme4。
UEFIのアップデートを実施。
USBメモリにベータ版の2.9Mやったっけか。入れておいて。
#ちなみにこれは某所で手に入れたAudi販促用USBメモリ。笑


再起動してF6押し続ける。




UEFI変更後、またもや全てがリセット!
・・・そうやんね。

まあ、ベータ版のUEFIですが、何も問題なし。
と言っても、この状態だとブートできませんよ。

で、ボードを挿入していきま~す。
PCIスロットがイロイロあるんですが。。

規格理解してねぇ。

PCI、PCIx16とか。オレは見た目でワカランのよ。


適当に・・このスロットは幅が合っているようで合ってない。

たしか、E-MU0404はPCIだったか。
SATAの拡張はPCIExpressの小さい方。一番端に入れたかと。
GeForceGTX1060はたぶん、x16。

Z77Extreme4のスロットは・・・マニュアル熟読後、、空いてます。場所もわかりました。

#hpだけど、いつものノートPCではないですよ。
#ブログの更新タイミングもあったりするので。。

てことで、挿入。


ただ、ここで事件発生。
購入元のPCワンズで満足いく対応をしてもらいました。
通販とは違う、この便宜さ。買って良かったと思います。
#てか、PCパーツなんてワンズ以外で買わないんですけどね。



ドキドキ。

あっさりドライブとしては認識。
とりあえず、ドライバを入れてみる。


#これドライバは装着されていないと入れられませんので。

んで、ドライバを入れたら、Windowsが起動しなくなった。
サムチョン、なんやねん。

こういうときは最後に何をやったか、を元に戻す。
Windows10にも実はあるセーフモードでドライバを元に戻す。





さて、ここからが本番。
まずは、元々のSandisk、ExtremeなSSDからEVO960にバックアップします。

○as○U○でやりましたよ。
#このブログにリンク貼ってくれってコメント入るので伏せますが。
#あ、1リンク5,000円で貼りますよ。笑

ボリュームラベルが一緒なので、どっちがどっちやら。。
#アクセスランプがついてないほうなんですが。



どちらかを把握するためにベンチ。


まぁ、どちらかというと、ちゃんとパフォーマンス出るか確認用でもあります。

OK,シーケンシャルはSATA接続のSanDisk Extremeと比べ5倍程度出てますね。
4Kはそんなに変わらんな。期待してたんだけども。
ボトルネックになってる所があるだろうから、最高のパフォーマンスは期待してませんので。



ドライバは思い出した時に入れ直してみよう。

で、UEFIの改造。(ってか、ブートできるようなものを入れる)

UEFIToolってので修正を加えて、USBメモリに保存。

コチラのブログを参考にしました。※勝手に引用ごめんくさい。(^^;)
http://benzo.hatenablog.com/entry/2017/04/23/210408
素敵なサイト、感謝。このブログに助けられた人やら自作PCいじった人は多いと思いますよ。




UEFI変更後、またもや全てがリセット!
メンドクセ。。
#だいぶ前にRAID5が吹っ飛んだことあり。それに比べれば全く問題ないですが。

UEFIの設定を行ってから、再起動。

で、SandiskのSSDを外す。#ケーブル抜くだけ。

そうすれば~

はい、きました。
Z77のマザーで、NVMe、M.2でのUEFI起動。

ウキウキで操作してみる。
正直言って、そんなに変わらんな。(^^;)

SATAのSSD→M.2
個人的にはそんなに体感できるほどではありませんでしたよ。

あ、起動はSATA接続のSSDよりも数秒早くなりますね。
普段利用のアプリは初回起動がキャッシュから呼んだ時くらいの早さが初回から味わえるって感じかな。そこまで早ないか。

ドライブの容量がアップしたので、AOMEIのパーティーション操作アプリで。





この画面とは違うけど、Cドライブのパーティーションは壊れるらしい(笑)
結局、最後のパーティーションだけ後ろに移して、Windows上でパーティーションを広げましたよ。
#ええのか分からんけど。

で、UltraFastBootをM.2のSSDから。


 

くるくるするやつ、出てこない。ちなみに出てくるのは虫じゃないと思う。ホコリやと。
#たぶん。。気になったので後で殺虫剤部屋にぶちまけたけど。

あと、パフォーマンスカウンタが壊れたようで、一部のアプリに支障が出た。
コマンドで「lodctr /R」
はい、解決。

自己満足ですね。まさに。
くるくるするやつが出なったことが満足なくらい。

アクセスランプが欲しいねぇ。今度配線作ってみようかな。

うちは気づけばSSDだらけ~。

つづく。。
http://go-kun.blogspot.jp/2017/09/m2-nvmessd-960evo.html



Sandiskの128GBの1つあまったので誰かオレから5,000円くらいで買ってくれぇ。
既存ノートPCからの換装承ります。ネットしかしないなら効果絶大ですよ。笑

2017年9月3日日曜日

M.2 NVMeのSSDを入れてみた。 #1

先日の愛車故障、金がかかったという状態にもかかわらず・・・
凹んでても仕方無いので、PCの趣味に!!

我がメインPC、CORE i7 3770K、IvyBridge時代のもので、使っていて全く不満無し。

今時のPCって触らないので分からないけど、このCPUは長期的に使えますね。

といっても、メモリは潤沢に入れてるし、SATA6Gの接続でSSD入れてるし、ストレージも使い切れない程、ビデオカードも不必要なクラス、モニタもWQHDが2枚(片方はAdobeRGB対応)なんてネットくらいしか見ないのに、完全に欲張り仕様にしていることもあります。

さて、自慢(エゴ?)はさておき。

これまた趣味心がうずいて、パワーアップをさせたい。
でも、やっても意味あるのか、なんておもいつつ、気になっていたのがM.2のSSD。

ウチのマザーボードはASRockのZ77 Extreme4ってので、当時はそんな規格ありません。
変換基板があるようなんですが、ブートはできなさそう。
ってことで、諦めていたら。

ネット情報から、、いけそう。笑

で、やろうとおもいつつ、ずーっと、忘れたふりをしていて。
盆休みの例の事件もあり、何かやりたい!・・・ってことから、買ってしまいました。

通販で買った方が安いのに、すぐほしくて店舗で。
クルマで行って・・・すぐのつもりが、緑虫に切られそうになったのは内緒。






ほんま、amazonで買う方が安いやん。。。
日本橋で買ったんだけども、、+4,000円程度損した。。

で、まずは初めてのSAMSUNG、開封。
#早く無ければSAMSUNG買かわへんし。



なんとも、それっぽい箱。


マニュアルにも目を通します。



必要無いな。笑



ケースに入ってますが、オレは別に要らない。

んで、クロシコのM.2変換ボード。



なんじゃこのネジ??



まずはSSDを合体させますよ。





てか、気づいた。。
アクセスランプつかなくなるなぁ。
配線するの面倒やし。。




押さえて



ネジでとめれば完成

てか、カチッと固定できない。



指で動かすと、



動く。。





店員さんに勧められて買った、店舗でPRされていたものとは違うヒートシンク。



シリコンセパが取れにくい。。



こんなもんか。
これで外観からは何かわからんようになりましたね。
コツは元々貼ってあるサムスンのラベルを剥がしてから貼り付けること。
#保証を受けられなくなるらしいけどね。

メインPCでの作業といえば、先ずはバックアップ。
なんで?って話だと思いますが、今回BIOS(UEFI)のアップデートを行います。

で、過去にBIOSのアップデートを行った際、こともあろうかIntelのRAID構成が吹っ飛んでしまい、大量のデータを失った経緯があります。メールとか、写真とか。。
あの時は徹夜で修復を試みていましたが、結局一部を除いて失ってしまった苦い経験が。。
#ほんま、なんのためのRAID5やねん。



とりあえず、ここまで~。

つづく。。
http://go-kun.blogspot.jp/2017/09/m2-nvmessd2.html