ご案内

2015年12月5日土曜日

カーオーディオ、パワーアンプ 6ch化

なんとなくクルマに熱が入っているT今日この頃。

以前にウーファーをヤフオクで購入しましたが、
http://go-kun.blogspot.jp/2014/03/deh-970.html


そのときに、なにげにくっついてきた、ALPINEのパワーアンプ。MRV-F305って型番。
 多機能そうだったけども、面倒だったので放置しておりました。

で、

使っていないので、どうしようかと。。
ヤフオクで売り飛ばそうにも、ネジが無かったり動作確認すら面倒。 捨てるのも惜しいような。。

てことで!
奮起してカーオーディオのパワーアップを図ってみることに!!

コーナンでネジを調達、M4の1cm。
配線コードやら昔無くして買ってなかった電工ペンチ。

そして作業開始!
てか、バッテリーからの線のヒューズ抜いて気づいた、ホーンが鳴らない。。

カチカチとリレーの音がなるだけ。。


配線を追ってみる。。ああ、なんでこんなところに。。


イロイロいじって、見て分かった。


ぬいたヒューズが劣化して絶縁状態に。。
CRC拭いて復旧。。なんてクルマだ。。

そして、栄養補給。


マクドです。これで650円。
高いと思う。。。。

V12EXPERTなんて書いてあるパワーアンプ。
よく見ると、これって多機能じゃないか。



カットオフ・クロスオーバーの調整がチャンネルごとにできるのか。
ブリッジ接続もできるみたい。

マニュアルないから、そこまで出来るのかわからないけど、
見たままでしょう。説明書無しでも設定は可能でした。

てか、どうせドンドン鳴らすために買われたものだろうな。。
まあ、オレは4chで使いますよ。
カットオフやらクロスオーバーなんて機能はDEH-970がやってくれるから要らないのですよ。



今回の作業でパワーアンプ2機になりますよ~。

これは配線が大変。。やり始めて後悔。。
こういう作業って2,3日前には妄想して(笑)、当日には頭に思い描いていた計画通り実施するだけなんですが、今回は行き当たりばったりの作業。。。


amazonのベーシックスピーカーケーブル。最高です。


ついでにドアスピーカーの配線も交換しようと試みたが・・・


ダメです。戻します。。


全塗装したときに通してもらえば良かった。心から後悔している。。


プランプランにならないように、イロイロ考えたりしていたのに。。
で、、一番おっくうなインパネ、オーディオまわり

コードぐちゃぐちゃ。。
本気で萎えます。


もうどれがどれか分からない配線。
これでも数年前に整理してキレイになった状態なのです。
そういえば、当時道行くおじさまに「スゴイな」って言われたことを思い出した(笑


パワーアンプからスピーカーケーブルを純正配線に戻す。#意味あるのか!?


トゥイーターだけパワーアンプ直接だな。
ミッドは純正配線を利用。。悔しいな。。


なんとか繋ぎきったので、戻しますよ。。




にょっきり出たスピーカーケーブル。もう少しやり方考えた方がよかった。。


なんとか元に戻せたと思ったら、ボリュームノブがどっか行ってるし。。

もう暗くなったので画像はありませんが、つなぎ間違えからむちゃくちゃ状態に。
手作業で確認しつつ、各スピーカーがちゃんと接続されていることまで確認。

左トゥイーターの音が小さい。パワーアンプのへたり??やられた。。
大音量にしてカツ入れしたら直った模様。。でも、再発するだろうなぁ。

てことで、DEH-970の再セットアップ。内蔵アンプをOFFにして、6chのパワーアンプ駆動です。


何回目かなぁ。この自動設定。
配線、暗くなったので、また今度キレイにするかな。

てか、疲れた。

てことで、どんな感じになったか。
ぱっと聞いても違いはほとんどありませんでした。。

しかしながら、低音の出方が変わった感じ。

余裕のある音と言ったら良いのか。
低音増強された感じに伴ってパワー感が出た。
プラシーボかもしれませんが、パワーアンプが変わったこともあり、やはり音は変わりました。

しかしながら、左トゥイーターの不安定感がイヤだなぁ。。

これで、ADDZESTのA-1200で2ch、ALPINEのMRV-F305で4ch。
DEH-970+パワーアンプで6chネットワークが組めました。

カーオーディオを楽しむ車ではないか!?

20151207 音量を上げたときのMIDスピーカーの音割れがなくなった。これはすごい威力だ。。


0 件のコメント:

コメントを投稿