2021年12月18日土曜日

PENTAX K-3 mark III 買ってしもた。

気づけば長年使っているPENTAX K-7。


この画像が撮影されたのが2011年っぽいので、10年つかってることに。

「7」って響きが良いじゃないですか。#富士通のFM-7って8ビットPCを使ってたことがあるオレだけに!?

親父がistDを遺品として残してそれを引き継ぎ、デジイチ撮影できるようになってきたので自分のを買おうと思って中古をあさってるとレンズキット新品が一桁万円で買えた。

全然現役で使ってましたが、最新のスマホで用が足りるんじゃね?とか、GPS位置情報入ってないし。とか、古くささも感じてしまったり。

そして、

BNR32のスカイラインGT-Rの車検も1年延期したりしているくらい独身底辺リーマン間もなく47歳で人生オワタ感なオレにもボーナスが入りました。

ついでに、投資でえいやっ!と利確し得た利益もプラスして。

#いやね、セコセコやってた利益が年末で一気に吹っ飛び、多少取り返したので。

2021/12時点で現行モデル PENTAX K-3 mark IIIを震える手でポチッと。

おるぁ!いったった!こんな高い買い物。他にないぞ。

てか、楽天カード切れなかった。

21万円程度の利用ですが、どうやら有人の確認が必要とか。

で、楽天ってやはり3流ですねぇ。こんな時に早期解決できない。

チャット機能は混んでてエラー。

電話も繋がらない。有料の電話でやっとつながった。

オペレータに何で?って聞いたら購入傾向から判断され利用できなかったと。

不正が多いのわかるけどよ。電話も繋がらないし。

とまぁ、K-7を一桁万円(たしか6万円とか)で買ったのに対して、K-3mark3は20万円オーバーの高い時期に買うという見事に商戦に負けた状態で購入。

個人的には大きなイベントとなる日となります。笑

と、前置きはこれくらいにして、、着弾!


PENTAXです。リコーでもあります。


保証書をどけるとマニュアル類。


いわゆる、開封画像ってやつですね。



同梱物。



ちょっと重量あり?


オレはペンタックスです。


バッテリーもつっこむ。



電源ON!
初期設定。


日本の人ですから。


へー今時のはメニュー画面の好みまで設定できるんですね。


記念になるので。笑


んで、K-7からレンズを取り外そうと取り出し。


ホコリの付着が多いぞ。新品なのに。



レンズの交換ってイヤなんですよね。ホコリの侵入とか気を使う。


バッテリーがD-LI90とD-LI90Pで違ってた。


接点が4箇所と3箇所。


長期保存していたD-LI90はバッテリーが尽きていた。
どちらでも使える様子。


んで、これがK-3markIIIに添付のUSBAC変換。


こうやってつけるのか。


カチンと。


D-LI90用の充電器はD-LI90Pで利用不可。
無理矢理入れたら入るけど、やめといた方がよさそう。


K-3markIIIのファームウェアのバージョン確認。


説明書を見てストラップの取り付け方を学ぶ。


結局、WEBでPDF開いて見ることに。笑

GOPRO9添付のマイクロSDがあるので、コイツをとりあえずは使いましょう。


てことで、DA★16-50を装着してK-7で記念撮影。



20万円もするカメラを買ってしまった。
10年使うって気持ちで行きますので、年あたり5,000円かかることに。
なんて贅沢なんでしょう!!

とりあえず、ピントとか合ってるか見ていきましょうか。


2021年12月17日金曜日

Rakuten Hand用の偏光フィルム(プライバシーフィルム)

LINE+通話+テザリング専用のスマートフォンとして使っている楽天Hand。

ドコモの方をahamoに変えたら必要なくなる可能性を秘めております。笑

0570番号の通話は金かかるしなぁ。

てことで、楽天Handなネタ。

何のアプリも入れなければ必要にして十分なスマホと思っておりますが、テレワーク強制終了により最近は電車を利用するようになってるけど、電車でLINE使ってると横の人に見られたり・・と思うと恥ずかしがり屋なおっさんであるオレはちょっと利用を躊躇してしまう。

ってことで、必殺の偏光フィルムです。



こんなのが3300円。。


既に透明の保護フィルムを貼ってますので、その上に貼ろうと思っています。
左右が湾曲してるので隙間の発生が必至。


とりあえずキレイにします。埃も除去。
若干汚れてる気がするけど、まぁいいですわ。


2枚セット。1枚のものだとコスパ悪いと感じたので。
まぁ、どっちでも高いですけどね。


サクッと貼ってみた。
上部の位置を合わせて真ん中からさらっと。


あー。かっこ悪い。
なんだこれ。


はみ出し方がエグい。


ダサいねぇ。笑


正面から。


まぁ、ええか。。
湾曲に沿った形状のプライバシーフィルムがあれば良いけどね。
これで、2枚とはいえ3300円は、、ええ値段しますな。

2021年12月12日日曜日

90ヴィッツ 以前にハンドルを変えたけど、フンガフガ音が鳴るので対処してみた。

 こんな感じで回すと音が鳴る。




同乗者に怖い不気味と言われる始末。笑

乗ってる本人は無視してるので、この状態で東北へ向かい3日間走り続けてたオレ。

まぁ、やれることはやりましょう。


接点が金属部に触れまくって静かな住宅街でホーンを鳴らしまくるオレ。笑


コイツをカットします。


カッターでぐるっと。
まぁ、下手なこと。笑


取り付けて運転主が気にならなければ良い。


まぁ、問題無いでしょう。

で、近所を走ってテストしてみたら。

ハイ、完全に音が消えました。(^^)

こうでないといけない。
これが当たり前。

でも、素人が何かやると自分で対処しなければならない。

まぁ、そんなかんじで。

音が消えた動画を撮ってたけど、上げてもしゃーないと判断したので、
これにて、このお話は終了といたします。


2021年12月5日日曜日

2021/12/5 90ヴィッツ スタッドレスタイヤに交換

 2020年は12月中旬に交換してた。

雪道走る予定は特にございませんが、雪道には行きたいのでスタッドレスに交換しておきます。

X3517、2017年、35週目、8月くらい?


今は2021年12月なので4年経過くらいか。


ノーマルタイヤ見納め。笑


しかし、


汚い。。


錆びてるし。


プラットホームが2本ずつで違う。


溝のあるほうをフロントに履かせましょう。


まだ雪道行けると思われ。
でも、弾力がだいぶなかった。スタッドレスってもっと軟らかいイメージ。

ホイールキャップ外すのが苦痛。オレこれ嫌い。
さらにセンターハブが固着してて簡単に外れなかった。


溝、だいぶヤバいっすね。
フロントタイヤは良く減る。


パッド残量、よく見えなかったのでスマホ撮影して後で見ようと思ってたけど、分かりづらい。


スリップサイン間もなくって感じなので、次回ノーマル戻し時には交換必要かも。


センターハブ径が合ってないので、じっくりナット締めないとハンドルブレの原因になりそう。


モノタロウで買ったトルクレンチでちゃんと締めますよ。


はい、完成。
モノタロウのホイールキャップが軽くはまる。笑<大丈夫か。。



で、後輪。
ブレーキダスト抜いとこーって外そうとしても外れない。
ボルト突っ込んで入れたらカバーがもげた。マジか。。


なんとかボルト突っ込んで。


外れた。


んで、ブレーキクリーナーぶちまけて。


簡単にダスト落とします。


はい、反対側も完了。ドラムブレーキの調整ってのもやっといた。


エア入れないと。
ガソリンの残量みたら10リットル入る気がしなかったので、スタンドへ行かず。
近所のスタンドが10リットル以上入れないと割引券が発行されないんです。


見たら、やはり抜けてますなぁ。
あれを使うか。


爆音なのであまり使いたくない。笑
我がYoutubeに参考があるので、騒音の度合いは見てみて下さい。

爆音が住宅街に響き渡る。


通行人が迷惑そうにオレを見る。



てなことを乗り越えて交換完了。

とりあえずなら良いけど、本気の雪道はこのスタッドレスだと怖そう。

タイヤはだいぶ硬い。

185幅から165幅へ。16インチから14インチへ。

外径も少し小さくなってるはず。

まぁ、走れたら何でもええか。フロントに残量あるほう入れたこともあり努力はした。

次のノーマルタイヤ戻し時には少なくとも2本交換が必要。

この記事、見返すかな?笑

2021年12月2日木曜日

Windows11のコンテキストメニューが不便すぎて。

 Windows10でPCの上で右クリックすると、



こんなメニューが出てきて、おもむろに「R」を押すとシステムの内容を表示できたりしてた。

でも、

Windows11は・・


はぁ?何これ?
やりたい選択肢がない。その他のオプションを表示??こんなのをクリックする手間が発生するの??あほちゃう??

Microsoft、、本気でこんなコンテキストメニューが良いと思ってるの?
この中のメニュー、使うものある?
マウス主体?はぁ?
Macintoshユーザーでもあるまいし。

もう、PCなんて仕事で使う文房具みたいなもんですよ。
手間が増えるほどクソ。PC操作に優しさなんてもはや必要ないと思いますが。。

ほんまね、、何年間Windowsを使ってると思ってるの?

てことで、調べたら。

reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve

って入力するとWindows10な状態に戻せるらしい。

早速、WIN+「CMD」+CTRL+SHIFT+ENTER


エクスプローラを再起動。
#タスクマネージャーを呼ぶのもCTRL+SHIFT+ESCでないと一発でできないのもキレどころ。

で、PCの上で右クリック。

OK!できた。てか、これが普通。
あーお客さんとこでPC触るときに今後はイラッとするんだろうなぁ。。

元に戻すには、

reg.exe delete "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}" /f

と、コマンドプロンプトでキーインする。(あえてこの言い方で。笑)