2021年5月29日土曜日

amazon七輪で宅内で焼いて食べてみる 準備編

 amazonで1800円にて売られている七輪を買ってみた。


悪評の通りなのでしょうか。


しっかり梱包はされてる。
けど、底面がデコボコしていた。


注意書き。2行目まで読んだ。



あ~悪評通り。


割れっぽいのが見える。



実際には割れではなく、コーティングの割れ。




まぁ、土のカスが大量。



ダクトを製作します。段ボールと。


穴開けて通したり。


思ったより工作はうまくいってる。



くりぬいて。




まさかの換気扇ジャストフィット。
FY20TH1とリカマンで売ってる水の段ボール。


コイツにも。



ダクト接続。


エエ感じちゃう??


ただ、ダクトを伸ばすと歪みが発生。


ヤマ勘で調整。


イケるんちゃう??



火が付いたらイヤなので、ダイソーのアルミテープを活用し、アルミホイルで段ボールをガード。


ええんちゃうー?


排煙テスト。


イケてそう。


どちらかというと、完璧に吸ってる。
しかも取り付けてる方が静か。


塀もつけといた。


さ~頑張って七輪で焼肉してみよ!!


2021年5月25日火曜日

GoPro9 WEBカメラ化

 FBのグループでサポートされてたっぽいのだけども、どうやら普通にDLできるようになっていたので、試してみた。





最新のファームウェアが入ってることが前提らしい。

接続したらアプリが勝手に立ち上がり、勝手に更新をし始め。

USBで接続していたことと再起動をしていなかったからか、アプリが動作しなくなった。笑

あるある系やわな。

とりあえず、MTPではないモードで接続。


再起動して。。

Windowsのカメラアプリで見てみる。

ロジクールのWEBカメラが利用され、カメラを切替える方法がわからない。

ググって、マイクロソフトのサイトへ。


・・・全然わからん。なめとんのか。

とりあえず、アプリからプレビューはできた。
Windowsのカメラアプリからは見られない。。


画質はキレイってか、照明の当たり方で良くも悪くも。




正味の話、ロジクールのWEBカメラc310の方がキレイに写ってる気がする。

とりあえず、SkypeとGoogleMeetで動作を確認。問題なく動いた。
けど、、、めっちゃ熱くなるなぁ。GoPro9。

夏場ってコレ使えるんかな??

まぁ、利用用途が増えたから良いか。



2021年5月24日月曜日

サブPC、一定の周期で音が途切れる。

 サブPCでYoutubeを見てたら。

一定の周期?いや、周期では無いな。

で、音声が止まる。動画も止まる。一瞬。

非常に鬱陶しいのです。

Foobarで音楽を再生していても止まる。

ん~オーディオインターフェイスか?

UR22C。。

接続をイロイロ変えてみる。

改善せず。てか、USB2.0接続しかできてなかったんだな。

そういえば、USBのランプがたまに消えたりしてたような。

サウンドハウスのサイト見たら、USB2.0接続時は電源接続が必要とか。

てことで、ちゃんとUSB3.0接続に。

で、UEFIファームウェアのアップデートに始まり、ドライバの最新化、WindowsUpdateまで。

一通り、一般的なことをやってみたが改善せず。

頼みの綱、イベントログを見てみると。


おお~。

同じエラーが。コレやろ。

てか、NIC??

で、ハブを見てみたら。

半差し。。。抜けかけてます。

キッチリ挿して。

・・・復活。

ここで思った。

こんな状態のPCって世界規模で見ると、何台もあるんだろうな、と。


とにかく、トラブルシューティングには、

「Windowsイベントログ」を見ろ。

ってことです。

あああ、、2時間くらいかかってしまった。

2021年5月23日日曜日

Vmware Player 動かなくなったので、対処した。のと、メモリーダンプ抑制。

アップデートしたら動かなくなる、あるある的な。



修復しても改善せず。

新しく入れ直すのも面倒。

旧バージョンがダウンロードできる様子、、なので。

http://softwareupdate.vmware.com/cds/vmw-desktop/player/

ダウンロードしてみる。

tarなので、解凍。

んで、


/z "action"="install"


な、引数をつけてインストールできるらしいので。やってみた。


らしい。笑

他のサイトでバージョンが正しくないとこうなることを知った。

レジストリでvmx86を検索。


リネームがペンディングされてるっぽいね。

とりあえず、動いてるのを動かなくする。


再起動してファイル消す。

レジストリ戻して、修復インストール。



再起動後、、復活。

再起動前提のインストーラーで再起動せずにアプリ起動したりとか、

まぁ、起こりうるわな。でも、エラートラップくらい入れといて欲しいところ。

せめて修復インストールだけで直ってほしい。


あと、我がPCだと再起動をすると、けっこうな確立でブルーバックになって、メモリダンプが発動。メモリを64GB積んでるからか、SSDの寿命が心配。






sysdm.cpl、起動と回復。


イベントログと最小メモリダンプで良いでしょ。

んならエラーが出たので、デバッグ情報の書き込みは無しにした。


まぁ、久々にこういうのでパソコン触った。

動くのが当たり前やけど、

ちゃんと動くようになると達成感があるな。

BNR32、保存モード。とりあえずノーマルホイールに戻した。

梅雨、、、夏前ですが、、エアコンも直したんですが(風量が弱いけど)、、。

今後もあまり乗らないことを想定し、18インチのホイールを装着しっぱなしよりも、どうでも良いHIFLYタイヤがついている純正ホイールに戻しておくことに。


しかし、リア左フェンダーの錆びが酷くなっていて、悲しくて仕方ない。
#直さへんのかい?!


スマホで撮影するとツヤツヤテカテカな我がBNR32ですが、実際のところは小傷が多かったりとそこまでキレイではないです。

鍵穴埋めてるのは個人的にお気に入りです。

18インチのホイールを純正に変更いたします。


個人的にはこのスタイルはお気に入りでございます。


オリジンのホイールが再販された模様。でもガンメタはなさそう。
ガリ傷入れても買い直した方がよさそうな良心的な価格設定。

ちなみにフロントはジャッキアップしてからナットを緩めることを忘れてたのに気づいて、十字レンチ空回り。。でも、インパクトのように一気に力いれたら緩めることができた。これまた経験。

2年くらい放置していた純正タイヤ。エアも抜けてます。


当然モノタロウの爆音エアーコンプレッサーが大活躍。


車のエンジンをかけっぱなしで、ウルトラ近所迷惑。笑


でも、用はこなせるので活用しております。


これまたモノタロウで買ったトルクレンチでちゃんとナットを締めます。


20年くらい忘れ物として保管しているジャッキ。
落ちない。。回せない。。空回り。
さて、困った。


1時間くらい、あーだこーだして。。。
ヴィッツのパンタジャッキで引き抜き。


ん~壊れてしまったか。
その後、ギアをバールでどついたり、棒を奥まで突っ込んでなんとか落としました。
まだ使えるのか?それとも捨てた方が??


下ろして気づいたが、この一本はどえらく抜けてる。
ムシがダメになってるのかな?パンクはしてないはずなので。

    

タイヤがクソ汚れてますが(なぜこうなったのか??)気にしない。


ブレーキローターが錆び錆びになっていたので、近所を走ってみる。
まぁ、なんということでしょう。乗り心地がとても良いです。

55扁平(だったっけ)の純正+HIFLYの安物タイヤ、街乗りだと最強。笑


鬼のように錆びていたローターは若干マシに。
てか、このバランスウェイト。。どんなけバランスの悪いタイヤなんだ。。


18インチのタイヤは保管する前にちゃんと洗浄。


4段重ねにしたけど、引っ張ってるので、ホイールどうしで保持している。。
大丈夫かな?#メモ:上からフロント2本、リア2本。

純正もかっこいいが奥まってるのが残念な感じ。


さて、保存モードに突入いたします。
ちなみに!乗らないとは言ってませんからね。