2020年10月11日日曜日

90ヴィッツにカーオーディオ取り付け #3

オーディオ取り付け完結編。

ポータブルナビのワンセグをカロッツェリアの楽ナビ経由でDEH-970に入れる予定。

amazonで買ったIPバス変換。


入り口・出口が一緒。笑
amazonで互換品を買ったんだが、、、、アカンやん。
てか、10年くらい前に型番気をつけないとと思ってたけど、10年越しで非純正品で失敗するとは。。。

ETCを取り付けるために、スリーエムのVHB(ベリーハイボンド)を。


セパレータ、、固すぎ。。


amazonで買ったジャックからRCAへの変換。


コイツが最強にクソで片チャンネル音が鳴らない。
遠慮気味に言って中華製品はクソすぎるね。
成功確率20%くらいやわ。

楽ナビ経由作戦がダメなので、直接DEH-970に音声を入れることに。

てか、スピーカーを2chで動作させているので、DEH-970な意味がない。。
(ネットワークの設定でDEH-970のフロントにつないだドアスピーカーをフルレンジに設定)#こうやればネットワークモードでも2chで鳴らせるわけで。

で、純正トゥイーターでDEH-970からネットワークを組みますよ。
てか、トゥイーターの分析。
戻ってるなら、バイパスはどうか。


同じ色どうしで繋げば、いけた。
いずれドアスピーカーまで直接配線を入れるようにしよう。


とりあえずです。とりあえず。。

トゥイーターに直接入れられるようにハンダで配線を直接つけてみます。



プラスティックが若干焦げた気がしたけど、鳴ってくれよ。


新しくトゥイーターを買うつもりは特にないので。

ここから画像無し。2日間に渡って作業し、日曜夜も暗くなってきて。
テープでバイパスもハンダはつかわなかったけど収縮チューブでそれなりに。

これで、純正ではあるけどトゥイーターとミッドレンジの接続ができた。

音質の違いのフィーリングを豪くんなりにご説明しましょう。

ハッキリ言って、
DEH-970、恐るべし。

純正ドアスピーカーは極低音を切って、高音域をトゥイーターに任せる設定に。

純正オーディオやDEH-970の2chでトゥイーターありのスピーカー鳴らしてましたが。
別物。#「全く」とは言わない。

埋もれていた音が聞こえる。
明瞭感、解像度が上がった。

このデッキはネットワークモードで使いましょう。
純正スピーカーでこうなるとは。。

あとは、リアウーファーや!
ドアスピーカーの無いクルマだと気づいてしまったけど。。

てか、トゥイーターがついてて、計画が狂ったな。。

90ヴィッツにカーオーディオ取り付け+HID取り付け #2

 トゥイーターの4ピンはネットで調べたところ、2chスピーカーが一度トゥイーターに入ってその後にドアスピーカーに行ってる様子。

外したらドアスピーカーが鳴らないそうな。

トヨタ車、、、なにしとるんだ。

こんな細っそい線で。。





とりあえず、外してみた。
   #新しいBlogger、使いにくい。。文字がセンタリングから左揃えに戻せない。。
#画像はアップロード失敗するし、大きさも小さい。

トゥイーターにコンデンサが見える。このユニットだけでハイパスしてるっぽい。





配線との戦い。

もらいもののDVD楽ナビも同時に入れてみた。





で、ETCのセットアップを行ってもらうためにカーライフサンコーさんへ。

ついでにHIDもつけます。





HIDバーナーが自分では厳しかったので依頼したら。

まさかの、


フェンダーのインナーカバーからアクセス。


ハイ、この「ヴィッツX」は1500ccです。



はい、装着完了。ETCのセットアップも速やかに終了。

純正ハロゲンは暗すぎて引いてたので。

社長にタイヤエア入れてもらって、撤収。


つづく。


90ヴィッツにカーオーディオ取り付け

 まぁ、純正オーディオは好きな音楽聞けないので、DEH-970をもう1台買うという荒技に。

スカイラインのを外してヴィッツにつけるセコビッチな考え。笑



下準備。





65777km。15万キロまでは乗りたいね。







さようなら、純正オーディオ。FMラジオを10分くらい聞いただけ。






オートエアコンの操作パネルも外します。



トヨタ車のオーディオ周りは広くて良いですね。



配線、、、ほとんど使われているカプラー無し。
ってか、何!?リアスピーカーに回ってるハーネスなさそう。。


よく見たらトゥイーターがついてるので外してみたら。
なぜ4ピン???理解できひん。

つづく。。

新しいアシ車がウチにやってきた。

 なんとなく気づいている人もおられるかもしれませんが。

軽自動車をもらって、こんな便利なモンはない。

ってことで、車検も通して乗っていましたが。

軽自動車の世間からの風当たりの悪さも厳しく。




#いや、ほんまね。軽自動車はなめられすぎで、割り込み煽りなどかなり酷い目にあった。BNR32に乗ってるオレとしては普段と変わらぬ運転してると、軽自動車の場合は煽られたり並んで睨まれたり、と、周りの車がスカイラインの雲泥の差な対応をしてくる。

#てか、こないだの摂津のパチンコ屋から出てきた安物BMWにハイビーム、煽り、並ばれなどされた時は、ほんまぶつけて降りていって(イメージは運転席ガラスを殴る)やろうと思い、こらえるのが必死。。無視したけど。満腹ではなく空腹やったらマジでやってたかもなオレがマズイ。。てか、DQNよ、底辺はオレに絡むな。


さて、125450km。この車はマダマダいけます。

タイミングチェーンなエンジンは強すぎる。

絶対的なパワーはないけど、低回転のトルクはけっこうあって発進時は軽量なこともありガツンと進みます。





てことで、数年前に営業車で1300ccの90ヴィッツに乗ってたんだが、悪くなかったのと、NCP91の1500ccはどんな感じか知りたくもあり、カーライフサンコーさんに探してもらっていました。

しかし、カーライフサンコーさん。社長と知り合ってから20年以上経過するのに初めて車を買ったな。

6.5万キロでまぁまぁなグレードを発見。後期型はコストカットされてる感があったので前期型で。




平成18年式。検査1年くらい残ってる。

#ボンネットあけたらけっこう熱を持つ感じだな。

軽自動車の車検が来年末なので、今のタイミングはもったいなかったかも知れない。。

BNR32と同じ年に車検。。。来年から怖くて仕方ない。。

BNR32は車検切って1年間放置しようかな。

てことで、NCP91ヴィッツX。コイツを最強のアシ車としてバリバリに喝入れしてやります!笑

Yさんからは「RSやろ?」といわれてましたが、エレガントに「ヴィッツX」で。笑

とりあえず、オーディオから交換やね。



簡単に外れるか試し中。

オートエアコンとスマートキーがあれば良いってことで探してもらってたので、ここらへんは取り替えて楽しもう。

ボディに若干ヘコミ+錆びが見え隠れ・があるけど点検記録が今までの全てあるので、まぁ調子はよさげ。

つづく。。


2020年10月3日土曜日

イロイロと。

軽自動車から外したもの一式。



シートベルトとめるやつとLED車内灯を取り外してなかった。。


おまじない。

木工用ボンドを塗ったら低音が出るそうな。

サランラップを指に巻いて塗ってたら溶けたのか指についた。。



帰ってきた軽自動車。詳細はまた後日。


まさかのDEH-970。2台目。



2020年9月26日土曜日

エアコンの調子を見てもらいました。

 今年の夏は、BNR32のエアコンが不調のため、かなり苦渋な気持ちで乗らないといけなかった。。


てことで、スカGおたくさんに見てもらうことに。



てか、このGTS-4。




エンジン換装中。

エライことになっております。GT-Rのミッション置いてあるし。



サクッと出てきたマニホールドゲージ。

やはり漏れている。


ガス入れても冷えが甘いことを伝えたところ、エバポをみていただけた。

意外にキレイ。とのこと。でも、裏側の汚れが気になるそうな。


作業してもらいながら、気づいた。

キャニスターの負圧側のホースが抜けている。。

しかもヒビ割れが酷い。

コレもサクッと直していただきました。


そして、まさかのコンプレッサーを下からチェック。

知ってる人は見るところが違う。

そして・・・見事なビンゴ!

上から見ても分からないそうなんですが、

コンプレッサーからガス漏れしてるそうな。オイルがベットリ。。

ガスが抜けるのにオイルの痕跡がないので、どこやー?って思ってたら、まさかのコンプレッサー。。

初めはパワステオイルを疑ったが(確かに漏れてる)、乾き具合からおりてきた結果ではないとの判断。

ハイ、、、

「コンプレッサー交換」決定。。。

冷えも悪いので、「エバポ交換」も依頼。

とりあえず、コンプレッサーのリビルトは出てないそうで。

新品すか。。。

エバポと両方やったら、、、何万円かかるんだ。。。

ちなみに一般家庭用のエアコンなんて一式で4万円くらいからあるんですけど。。

でもね、夏に乗れないし、この時期でも湿気てたら、スカっと乗れないし。

この方は過去の長年悩んでいた現象をスパッと直していただけた。

ええい!イッたれーー!

ということで、修理を依頼いたしました。

まったり直していただきます!

来年の夏は快適に過ごせるハズ。

2020年9月21日月曜日

CPUクーラー3台交換

 まずは、メインPC。

Corei9-9900Kをナメて買って発熱に大苦戦。

てか、虎徹2いらん!

今回は忍者5!


それと2000rpmのファン2台。

なんかの映画で「ニンジャ」って言ったら何か変化が起こるの、、なんやったっけ??

さて、交換です。

本日はその為にあります。




なかなかの大きさ。


このフィンは強烈。




ドライバーがついてくる!

これまた使えそうなのが。



ヒートパイプの質がよろしくない。

ちゃんと冷却能力がこの製品の標準値出るのか??



他の箇所はキレイなんですが。


あと、この2台のファン。元々ついてるのより強力なもの。

こちらを装着します。




アンペア数が違うね。


早速本体を開けます。この開けるのだけでも一苦労。



虎徹2、オマエは役不足。

でも、サブPCに入れますから。


取り外し完了。

ここまでで、だいぶ疲れた。

腰が痛い。。

入るのか??てか、明らかに内部配線が邪魔。。


まぁまぁでかい。



期待できそう。

頼むぞ、忍者5!



てか、どう考えても入らないのでケーブル類を寄せて束ねなければ。。。

ほんま嫌。。

もともとついていたケースファンの交換ももくろむが、線の長さが足りないので。




ハンダで接続。

時間が経過する。。

グリスが添付してる親切なCPUファン。




ほんま虎徹2のコスパ悪い。オレは4,000円くらいで買ったので。

さて、忍者5。




装着準備完了!


どーん!


クリアランス皆無。笑



なんとかいけるかな?





ほんま、ファンと接触すると鬱陶しいから。



さて、ココの値をAutoにしますよ。



ファンの自動調整も。




結果は、、



CINEBENCHで余裕の100度超え。笑

てか、サーマルスロットリング発動せえへんやないか。壊れてるのか?

将棋で話題のAMDスレッドリッパーとかよりも高価なCPU(150万くらい?)、



XeonPlatinumに遠く及ばず。#当たり前。。

やるだけやった。

CPU冷却の戦いは、もうこのくらいにして、空冷で適温で安定するくらいの設定値をみつけていくか。。

・・・まだ終わりません。

サブPCへの虎徹2移動。

どうせなら、と裏配線をやってみた。



おお。これってかなりスッキリ!

サブPCの方が現代風なケースなのでイロイロと都合良い。


なにやら、ドドドと音が外から。

あの音は!!!




なんとナビとレーダーのリモコンをわざわざ届けて頂いた。

ウルトラ感謝でございます。

恐れ多くて、そんなことをさせられない方なのですが(^^;)

本日は一日中洗車されてたそうな。

たしかにメッチャ白!笑

コンセプトは「コントラスト、白は白、黒は黒」

言っても新しい車ではないので、リフレッシュ中なのです。

#BNR32からすれば、十分新しいっすよ。。


御礼。ほんまエエ人や~。


さて、趣味の時間もに戻ろう。


さらにファイルサーバーへの旧メインPCで使っていたファンを移設。



もう画像撮る気力無かった。変更前だけ撮ってた。

こちらもケーブル類がイカツいので、必死になって入れ替えましたよ。


てことで、本日の趣味の時間終わり。

涼しいし、BNR32にでも乗ってちょっと走ってこようかな。