2016年4月10日日曜日

メーターLED化 #4 三連メーター編

先日、10個ワンセットのLED,SMDを購入しましたが、





1つ点灯しない。。

メールで「不良品が入っていた」と連絡すると、ものすごい速さで代替品を送ってくれました。





このTHNトレーディングという会社、良い対応をしてくれました。
不良品に対するリカバリに感動しました。

皆様、ここで買ってあげましょう。

#てか、何も設定を触ってないのに、F-04Gのカメラ。最高画質からSNSに設定が変わっておる。
#他のアプリから設定が変更されてしまうのか??

さて、しかしながら、3連メーターの球交換となると、オーディオやらバラさないといけない超面倒くさい作業。

なので、なかなかやる気も出ず。。

弟がチャリのタイヤを交換している。。
オレも負けてられるか、と奮起して作業をすることに。

あ、3連メーターだけで何とかなりそう。
カバー外して、左右のねじを外せば、メーターを奥に押し込んでハーネスを取り外せた。

3連メーターを引っ張り出してLEDにつけかえる。

てことで、あっさり点灯確認。



OK、いけますね。



そろそろ夕方ですが、インパネ類、点灯させてもわかりづらい。

ここまではうまくいったけども、、
3連メーターをどうやってねじ止めするか。

奥に入り込んでしまって、そして隙間がなく手(指)が入らないので、引っ張り出せない。。
表面のネジに爪を引っかけて良いところまで引っ張り出せたけど、左右のネジをとめられるほど手前に引っ張れない。

で、考えてみる。

超強力両面テープを貼って~



強度もあり表面積を稼ぐことができるLEDの袋をくっつけて、引っ張れば!!



ほほっ!大成功かも。(^_^;)笑
ねじ止めできるぜ!!



ざまぁみやがれ!!笑
これでだいぶ楽できたはず。




はい、バッチリ点灯。ついでに3連メーターがゆがんで取り付けられていたのも修正できた。



まあ、こんな感じですわ。
あとはメーター周りからのビビリ音の原因究明~対策をしたいな。

つづく。
http://go-kun.blogspot.jp/2017/05/t5led.html











スカイライン ストックパーツ確保 #2

内装が破れたドア。

以前にぞのさんから、もらって交換いたしました。
#こんど飲みに行ったときにオゴりますんで~>ぞのさん
#といいつつ、前に行ったときオゴるのを忘れてました(^_^;)

http://go-kun.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html


で、内装が破れていたドアを捨てないといけないんですが、じっくり見てみると・・

ドアインサイドモール。27年前のものですが(笑)、ヨレが出てない。

てことで、外してみた。



分かりづらいってか、ピンぼけ+ブレ。。F-04Gって手軽に写真撮れないですね。。

ドア内張の裏側に出ている金属部を起こしていけば取れます。



ハイ、取れた。ストック行きでございます。



てか、運転席側がヨレヨレなんだよなぁ。。

備忘録、raspiなサーバー USBHDD接続編

備忘録、raspiなサーバー。

ひとまず、USBのHDDをフォーマット。

sudo fdisk -l

で、/dev/sda1になってることを確認して、

sudo fdisk /dev/sda

dコマンドで全てのパーティーションを削除

nコマンドでext4で一発フォーマット

んで、書き込みwコマンド


フォーマット
sudo mkfs.ext4 /dev/sda1

sudo blkid /dev/sda1
UUIDの確認

ちょいとマウント
sudo mkdir /media/hdd1
sudo mount /dev/sda1 /media/hdd1

homeディレクトリをHDDにコピー
sudo cp /home /media/hdd1

マウントポイントをfstabへ
sudo vim /etc/fstab

UUID=xxxxxxxxxxxxx-xxxxxxxxxxxxxxx  /media/hdd1           ext4    defaults          0       0


これでUSBHDDが起動時にキッチリマウントされる。
あとはaptitudeなりでインストールしまくればOK。

2016年4月9日土曜日

WesternDigitalのWD30EZRZを買うと・・

WD版ブラックサンダーがついてきた。。




ちなみに、amazonで買うと、2年6ヶ月保証らしい。
 

2016年4月3日日曜日

Raspberry Pi 2 にUSB HDDを接続!!

玄箱/HGの後継用として、ラズパイにUSBのHDDを増設しますよ。

とりあえず、使わなくなったバラクーダESの500GBを・・



今回、ケースを用意したのは、冷やし系。



連続稼働させるつもりなので、冷却ファンは必須かな。と。



キッチリしている感じ。



添付品一式も必要なものが全てそろっております。



USB3.0のケーブルもしっかり同梱。
でもラズパイはUSB2.0なので意味ないか。



冷却ファンがついているので。空気が通るようになっております。



背面もシンプル。eSATAでもいけるっぽい。

ドライバーで開けてみる。



作りは良い方だと思われます。



温度センサーがついてるけど、プラプラ。これでええのか?




でっかいファンがついております。これがあるからこの製品を選定したってことでございます。

ケースにHDDを入れて電源ON。



液晶に温度が表示されております。
明るいな。

ファンの電源を切ったり入れたりできるけど、入れると温度が一気に下がる。

まあ、外付けHDD、いっちょあがりです。

こんな感じで接続いたしますよ。



この記事のタイトルは、HDD買ったって話だな。。
誤爆。。


MicroSDカード。TeamってMicroSDの16GB。

ラズパイ用に~



めっちゃ早いわけではないです。





2016年4月2日土曜日

スピーカーセレクター SS-22


またまたマニアックなものを・・・


ホームシアターを既存のスピーカーを用いて構築する企みの一環でございます。

カタログ付きで到着しました。



無骨な感じの箱



ラベルが貼ってある。



ゴム足がついてるけど、位置が整っていない(笑)
ネジでも隠れてるのかな?



しっかりした作りではないだろうか。

説明書はコピーが一枚。



とりあえず、スイッチの操作感はこんな感じ。



ON,OFFがスイッチ毎に逆なんですな。
耐久性は謎。これが8000円。#まぁ、そんなに売れるモンでもないだろうし。

ゴム足は滑り止めとして十分役に立ちそう。
重量が軽いのでスピーカーケーブルによっては本体が動くだろうな。



接続してみて、動作問題なし。



この趣味、なんとかしないとイカンな(^_^;)