ご案内

2025年9月2日火曜日

SIMカードの交換を経て、今度はSDXCカードが。。

 我がXperia5Ⅲ

SIMカード認識不良についで、、カメラが起動しなかったり、SDXCカードが。。カードが認識しなかったり。

!!!


そもそもSDXCカードが死亡??

SANDISKなだけに、それはないと信じていた。

PCに接続してファイルを転送してみると、、、固まりまくり。。

これはダメだ。接続してるだけで害。。

これかあ。。FilesでもSDって出てこなかったことあるし。

とりあえず、フォーマットしてみた。


全然進まないけど、進んでいる。

てか、音楽ばっかり詰め込んでたけど、失ったデータは200GB。

いや、危険だわ。大容量SDXCカード。

そして、SANDISKといえども並行輸入品なので補償なし。残念。。

XZ2Compactの時から酷使したから限界なんかなあ。

こんなSDカードが装着されてたのに動作しつづけたXperia5Ⅲはすごいといえるかも。

とりあえずSDカードを交換したら激安定。なんだこれ。

にしても、SDXCカードの不具合にSIMカードの不具合。スロットがイカれてなかったらよいんだけども。。



3時間以上かけてフォーマットが完了した。。といいたいところだが、放置していた期待があるのに。


95%で停止。。せめて10%くらいで止まってくれよ。。

てことで、割と高かったはずのSDXCカードは廃棄いたします。

お古を出してきて入れ替えたら。

すこぶる安定。。なんだったんだ。。このトラブルは。。

にしても、大殺界。。マジで精神的に病んで仕事もNGだらけ。勘弁して。

2025年9月1日月曜日

docomo(ahamo)のSIMカード交換

 最近、我がスマホXperia5Ⅲの調子が悪くて。。


文字入力していても、文字入力画面が消えたりして文字操作不能になったり。

ってことで、SIMカードをAquosに入れてみたら全く認識せず。


こんな状態でSIM認識している、、

ある意味Xperiaがすごい。笑


アハモのチャットボットに相談してみたら、ドコモショップへ行けと。




嫌いなんだよなあ、ドコモショップ。

1100円払ってSIM交換しようかとも思ったけど、まあ見当違いだったとしても嫌なので、某ドコモショップへ。


はい、3秒で交換してくれるって。

席に座って10分経過したかなってところで完了。

当然、全く問題ございません。通信もド安定。

ここ数年トラブルが起こったときにロクな思いをしていないので、ここまでスムーズにいくとは想定外。

まあ、壊れるSIMカードが悪いんですけどね。

あとは、なんとなく調子が悪いカメラくらいかな。なんか起動に失敗しがちなんだよな。