ご案内

2023年6月30日金曜日

Lexar / NM790 LNM790X002T-RNNNGをAINEX M.2 NVMe SSD 外付けケース HDE-13で使ってみる

メインかサブPCに入れて使いたいと思いながら、どうせSSDがあまってくるので外付け化を検討。
#単にデスクトップPCの筐体をバラすのが面倒ってのもある。

PCワンズで購入。高かった。3,921円て、、ヨドバシより高い。。

SATA用はダメですよ。コイツはNVMe用です。




とりあえずまあ、先日買ったSSDを入れてみますよ。



ネジ外したらパカーンと外れて当然床に落とし行方不明。


半ギレしながら作業続行。




しっかり作られてる方じゃないですか。精度も出てそう。


サクッと取り付け。封をし直します。



ちなみに添付のドライバーは磁力を帯びていてネジがくっつく優しい仕様。


USB TypeAでPCと接続。モニタ横のハブで。


GPTで。

新しくボリューム作って。




あらあら、サムスンのSSDがえらい温度高いとか出てるけど。


CrystalDiskInfoのバージョンを長期間上げてなかったので上げてみたら。



温度は正常って出るようになった。そうなん??

んで、LexarのSSDは?


至って正常。



転送速度。USBだからこんなもんか。
メインPCのSSDからコイツに入れ替えたいけど、非常に面倒くさい。
ので、、どないしよう、と思いながら今晩も飲む。笑

2023年6月29日木曜日

90ヴィッツ バッテリー液補充

 90ヴィッツのバックモニター用のナビ、電源が入ったり切れたりする件。

配線を再検討したりして改善のために努力をしているが、結果はよろしくない。

ちょっとマシになってる気はするけど。

で、よく考えてみた。

ちょっとへたってる?

そしてこんなものが手元にあることも思いだした。



ホコリかぶってるがな。買ってから10年以上経過してる可能性あり。

単なる精製水やろ?腐ってても大丈夫やろ。

とりあえず、バッテリーメンテをしてみることに。

注ぐための細いホースが入ってたけど、経年劣化がグザグザに。


シリコンホースがあったので切って代用。

にしても、、、

見えるか!!こんなもん。


色々な手段を使ったけどよく分からず。

とりあえず、中の半筒状のが液面に使ってるかどうか。

わかるよーな、わからんよーな感じ。ただプラス端子側のセルはえらく減ってるように見えた。

ので、補充。

とりあえず、近所走ってみて再起動しないことを確認。

補充する前も再起動してなかったけどね。

次にロングドライブしたときにどうか、やな。



2023年6月28日水曜日

Power Directorの保存ファイルを下位バージョンで開く

 備忘録

動画編集、PowerDirector。

購入しても宣伝でまくりのCyberLink。

旧バージョンで保存したプロジェクトファイルを

新バージョンで開くのは簡単にできます。

でも、

新バージョンで修正して保存したものを

旧バージョンで読み込むと・・

(この例ではPowerDirector18の保存ファイルをPowerDirector20で読み込んだら)

そんなセコイ事言わずに開かせてくれよ。

で、ファイル比較してみた。


ファイルの中にある、

AppVersion

ARAVersion

PROJECT VERSION

AEFF_VERSION

上記4つを合わせたら開けました。笑

なお、上の2つは不要かも。合わせても変わらなかったので。

2023年6月27日火曜日

BNR32 スカイラインGT-R クラッチのオペシリとマスター交換

ミッションを5年?くらい前に交換しました。

15年くらい前にBNR34のクラッチブースターに交換しました。

去年、群馬エリアに遠征しました。高速道路で数時間。

結果、クラッチペダルの違和感が発生。

今年に入って手前で繋がるような感じもする。

ええい!オレはまだこの車に10年以上乗るんや!

ってことで、スーパー整備士に相談・依頼して快諾していただけましたので、実施にいたりました。


いやね、このコックピット。久々に乗り込むと。楽しくて楽しくて。

いつまで乗るんだろ?って気持ちが、一掃されます。


いきなり取り外されたオペシリとマスター。

あ、オレの前期型BNR32はミッションともに後期プル式に換装済車両なんです。


マスターはニスモヘリテージ化されてました。上からシール貼ってる版やわ。
頼むから在庫ある分はヘリテージ化しないでおくれよ。。


新品はええのお。


はい、マスターの交換完了。




エア抜き。オレの両足は死にました。笑




旧部品はOHくらい自分でできるだろうから、やって売り飛ばすか予備パーツにしよかな。



同時にあまりよろしくな所にエアコンコンプレッサー交換を頼んだ際、取り付け方間違ってて削れたエアコンベルトも交換してもらいました。

指摘がありラジエータがキズキズになってるとか。あの時にやられたってことか。雑なところは雑やな。。

で、作業完了し。

フィーリングはいかに!?

ハイ、完全復活。

上の方で繋がってたクラッチが奥に。

ふにゃって繋がる時があったけど、皆無に!

金はかかったけど、本来の性能にもどった。

よかったよかった。これで安心できる。10年はメンテフリーでいけるよね!


2023年6月24日土曜日

smc PENTAX-DA★55mmF1.4 SDM 返ってきた

 リアルタイムに当ブログを更新できていないので、日時はあれだけども。

DA★55mm、カメラが認識しなかったのを修理。

月曜日に出して水曜日に返却されてきた。2日って。



見た目全く変わらん。当然。

このサイズ感とデザインが好きだったりする。



なんかちょっと曇ってた、、、のでフキフキしてキレイに。



このレンズ、この透明感。そりゃキレイに写るわって感じ。



カメラ側も問題はなさそう。


返ってきたばかりなので色々チェックしてしまいます。



撮影テストをしてみる。



カメラでカメラを撮る。笑

まあピントとか問題なさそう。


そしてこの勇姿を撮る。



PENTAXのカメラはカッコイイのである。笑


とりあえず、修理伝票。



あ、保証期間が延びたってことか。ラッキー。


パープルフリンジは相変わらず健在。

D FA★85だとないんだろうな~って思ってます。
でも、高いんですよね。今後安くはならないだろうから、株で儲かったら買いたい。
・・・相変わらず含み損が凄すぎてとてもじゃないですけどね。


2023年6月23日金曜日

TEAC UD-301 ドライバ更新

 音質的に好印象なティアックのUD-301。

PCからのDACとして常時利用しております。

弱点は・・・。

FooBar2000でまともに動く方が珍しい。<言い過ぎ。。


なんとなく、サイトみてみたら、ドライバが2022年に出ていた!



やってみましょう!





さて!どうでますか!?

ハイ、バリ安定するようになりました。

先述のエラーが一切発生しない。
・・・といいたいところですが。


変化なし。笑

ほんま、しっかりしたドライバ作ってくれよ。TEACさんよぉ。
TEAC株で大損したやっかみではございませんので。

2023年6月22日木曜日

smc PENTAX-FA* 80-200mm F2.8 ED[IF] メンテナンス後に外で撮ってみた

 先日、ジャンク品のsmc PENTAX-FA* 80-200mm F2.8 ED[IF] をメンテナンスに出して調整してもらった結果を確かめるべく。


外で撮影。200mmで。


真ん中の花にピントを合わせて。キレイにとれてるんじゃないか?

望遠ズームといえば、大阪の空港へ。




けっこうキレイに撮れるな~いや、違います。コレはK-3markⅢ+DAL55-300です。

ピント調整済でバリケード越しでも解像してくれてる。侮れないレンズ。

たしかK-7のキットレンズだったかな?いや、違うかな。買ったんだったかな?
もう覚えてない。笑


APS-Cの300mmだけどもFA*と遜色無いような。。

そんな話をするために来たのではございません。


うはーオレって撮影下手。笑

そもそもクソ重いねん!と言い訳しつつも、キレイに撮れてると思います。


草を撮ってみた。#必要か!?笑


F/4ピントが合ってるところは解像してますね。



エンブレムも質感よろしげ。



うん、キッチリ写ってると言えるでしょう。


飛行機撮れ、飛行機って話やろ!!



カメラ任せだとFA*28-70同様に明るく写る気がする。


バリケード越しですが。



ヘタクソな撮影だ。笑




とりあえず、、このレンズとカメラを手持ちで使っていて右手がちぎれそうになりました。

フルサイズ用ってことで中古購入でメンテ済品としたけど、使っていくか不安。。