ご案内

2021年10月27日水曜日

raspiサーバーの構築

以前から稼働している便利な自宅サーバー。

raspiで動いてるんですが、rebootしたら動かなくなって、バックアップから戻しても動かないので、イチから作ることにした。

めっちゃめんどくさい。笑

まずは、raspiのツールでSDカードにOSのライト版を入れて。

起動。。

動かへん。

動いた。

ここから備忘録。このブログに訪れてこの記事を見た人。通りすがってください。

・直接接続でとりま、ログイン

pi,raspberry

・rootのパスワード設定

sudo passwd root

・piユーザーの削除

userdel pi

・apt-get 更新

apt-get update

apt-get upgrade

apt-get dist-upgrade


・初期設定、SSH有効

raspi-config

locale ja_JP.EUC-JP EUC-JP

Timezone asia\Tokyo

Expand Filesystem

SSH

hostname raspi

・tmp-kun ユーザー追加

adduser tmp-kun

※文字化けして見えないので全部エンターで終了させる。


ここまでモニタにつないで操作

ここからSSHで。

・SSHログイン


ハイ来たー!!

・操作用ユーザー作成

adduser

・仮ユーザー削除

deluser tmp-kun

cat /etc/passwd

・再接続

exit

操作用ユーザーでSSHログイン

rootに昇格

・vimインストール

apt-get install vim

・IPアドレス固定

vim /etc/dhcpcd.conf

<追加>※USBのNICが192.168.1.200

interface eth0

static ip_address=192.168.10.200/24

static routers=192.168.10.1

static domain_name_servers=192.168.10.1


interface eth1

static ip_address=192.168.1.200/24

static routers=192.168.1.1

static domain_name_servers=192.168.1.1


・ホスト名変更

/etc/hostname

/etc/hosts

・再起動

SSH ホスト名で接続

・USBHDDのマウント(回帰的)

blkid /dev/sda1

UUID確認

ちょいとマウント


mkdir /media/hdd1

mount /dev/sda1 /media/hdd1



ls /media/hdd1

見えるのを確認して


homeディレクトリ削除・作成・外付けHDDでマウント

rm -r /home

mkdir /home


mount /dev/sda1 /home


マウントポイントをfstabへ

vim /etc/fstab


UUID=xxxxxxxxxxxxx-xxxxxxxxxxxxxxx  /home           ext4    defaults          0       0


rebootしてマウントできているか確認。


・apacheのインストール

apt-get install apache2

動作確認

ブラウザでhttp://raspi/

動作確認

ドキュメントルートの変更
cd /etc/apache2/sites-available
vim 000-default.conf

DocumentRoot /home/%ユーザー名%/public_html


/etc/apache2/apache2.conf

<Directory /home/user/public_html/>

        Options Indexes Followsymlinks

        AllowOverride None

        Require all granted

</Directory>


service apache2 restart


・DDNS自動更新


crontab -e

vim 利用、ついでにapt-get autoremove nano


apt-get install postfix


追記

*/5 * * * * wget -O - 'https://dyn.value-domain.com/cgi-bin/dyn.fcg?d=ドメイン&p=パスワード&h=*&i=' > /dev/null 2>&1


※DDNS用パスワードはvaluedomainのDDNS設定で設定したもの。

※シェルからwgetで動作確認をしてSTATUS=0を確認する。


・ftp

apt-get install vsftpd

vim /etc/vsftpd.conf

write_enable=YES

local_umask=022

chroot_local_user=YES

chroot_list_enables=NO

allow_writeable_chroot=YES


service vsftpd restart


・samba

apt-get install samba

WINS利用


smbpasswd -a %ユーザ-名%


vim /etc/samba/smb.conf

read only = no

[global]

max protocol = SMB2

log level = 1

・minidlna

apt-get install minidlna

vim /etc/minidlna.conf

media_dir=/home/%ユーザー名%/Mus

service minidlna restart


あ、日本語化されてる。。

再構築してよかった。



とりま、これで完成。笑

SDカードのバックアップをparagonで取っておきましょう。


あと、いらんこと。


これをやってはいけません。インターフェース名がeth0でなくなるので、
固定IPが設定できなくなる。。はまった。。


結局、このSDカードが破損していたため、何度も再構築する羽目に。
最初は動いてもパッケージの一部が破損したりしてアプリのインストールできなくなったり削除できなくなって、とりあえず動く状態になったりとか。



Paragon Backup & Recovery 17 エラーコード 66、、 ディレクトリが見つかりません 

備忘録やで。

「Paragon Backup & Recovery 17:エラーコード 66: ディレクトリが見つかりませんエラー」

Paragonのリカバリーメディア作成するさい、上記エラーでできないとき。


C:\ProgramData\Paragon Software\Hard Disk Manager 17 Suite\storageを
C:\programdata\Paragon Software\Backup & Recovery 17 CEにコピー

で、解決。

リカバリメディアを作ることができた。
ネット情報に助けられた。

アップしてないけど、またもやraspiサーバーがイッちゃったので。復旧中。
rebootコマンド実行しただけで立ち上がらなくなる我が自宅サーバー。笑

2021年10月24日日曜日

XperiaXZ2 Compactの偏光フィルムを貼り直してみる

シャワー水栓(カラン?)の撮影で手の乾燥からか滑り落ちて。



フィルムにヘコミが。
いずれ変えようと思っていたので。



ずっとこたつテーブルの上に放置していた、360度対応の偏光フィルム。



貼り付けますよ。


さようなら、上下方向見えまくりの旧偏光フィルム。
その古いフィルムの性能。


まっすぐからはこんな感じ。


横からはこんな感じ。


斜めからはこんな感じ。


上下からはこんな感じ。
左右以外からは丸見え。笑
これで何年間か使ってましたよ。


保護していたおかげで、ピッカピカなスマホ。


ホコリを落としたり、汚れを落としたりします。


どんなけやっても小さいホコリは残る。
ので、別の保護フィルムを貼り付けて剥がす。


んで、一発!新フィルム貼り付け。
目印がないので、位置合わせが大変。


まぁ、うまく貼れたんじゃないか。


右からも。


上下からも。


左からも見えない。

これで納得。
いやまて、左右の端から若干見える。
内容は一切わからんけど。。
左右部が湾曲している画面なんて仕様、なぜしたんだSONY!!


まぁ、良いです。

会社貸与のiPhone含めて4台の携帯端末を暑湯してしまっている。
さて、どのように運用していこうか。

シャワー水栓 TKGG40Eの温度調整ダイヤルが回らなくなったので分解清掃してみた。#1

当ブログはプロがやっているわけではないけど、素人でもある程度やってみるというコンセプトに基づいて公表しているブログでございます。
ウソです、本当は適当であり、豪くん本人の備忘録をネットの場を借りて公開しているだけです。笑

さて、ほぼ年間を通してシャワーを利用しているわけですが、夏場はほぼ冷水。冬場に近づいてきたので温水、熱いの!って思ってダイヤルをひねっても、ボタンが押せない。。

どうもカルシウムのカス?石けんのカス?が蓄積されて回せなくなっているのかも。

この世の中にはメンテフリーでずっと使えるものなんて無いってのを実感。

ってことで、分解してみた。


フタっぽいのを開けて見る。


ヨシ!出てきた。
水流を制御しているのは反対側と思い込み、ネジを外してみる。


おおっ。あっさり。


やはりカスがたまっていて、動きが渋くなっている様子。


こんなものしか無かったので使ってみる。


まぁまぁ大量に入れて放置してみる。


この泡が消えた頃にはピッカピカになることを期待して。


コーナンで3倍以上に値上げされてるニトリルゴム手袋、稀少なのでもったいないけど使います。笑


放置しても、そんなに落ちてなかったのでゴシゴシ。


ちょっとはマシになりました。
ボタン部分は押したり戻したりを繰り返して可動するように。

再度取り付け。


はい、元通り。


新品にはほど遠い仕上がり。
でも、ボタンを押して調整できる域まで回せるようになった。

しかし、、このボタンって上面についてるから内部で溜まってしまうと思うなぁ。

適度に掃除していくかな。

あと、これがミソ。



2021年10月23日土曜日

楽天Hand スマホにdasbulkケースと意匠良品フィルムを。

 楽天Hand、2万円にしては良いスマホ。

XperiaXZ2Compactを利用しているオレとしては、小型軽量はヨシとしています。

何気に3つもLINEアカウント持ってるワタクシ。ええ、3つも使いませんとも。

とりあえず、このスマホはLINE専用にしようと思う。タブレットをテザリング機にするかコイツにするか悩み中。

E-SIMってのらしいから、入れ替えができないんですよねぇ。。

で、

ケースとか保護フィルムを貼らないと外に持ち出す気がしないので、とりあえず。


テラオカかどっかの保護フィルムで巻いて。

・・・なんて使ってられない。

amazonで「楽天hand ケース」と検索し、適当に選んで買ってみた。



はい、やられました。


ケースで検索してるのに、フィルムだった。


どうせなら偏光フィルム貼る人なのに、まさに無駄な買い物。


とりあえず貼ったけど。。
あああ、高くつく。

てことで、



買い直した。
今度はケースであることをちゃんと見てから。。


中華品質、上の下って感じか。


悪くないですよ。


はい、こんな感じで装着できました。


とりあえず、撮影してみる。

なんかクリアではない。

よく見たら。


保護フィルムがついてた。。


指では外しづらかった。。


もう一度。


キレイに撮れてる。
えっ、、8000*6000ピクセル!?


2021年10月18日月曜日

楽天Hand スマホを新規で入手

ネットニュース見てみると。

2万円でソコソコ性能の良いスマホがゲットできるとか。

あー、楽天UNLIMIT。オレが新規で入ろうとした時に品切れになってたヤツだ。

ポイントで無料になるけど、変えなかったヤツ。

チェっ。。

ポイントも貯まってたので・・・いったれ!!

外では使い物にならないF-05Jより使い物になるハズ。



使う気満々で偏光フィルムまで貼ったのに、外に持ち出したのは生涯で10回にも満たない。。

てことで、着弾。

てか、到着早すぎ。。頼んだ翌営業日て。。


安物だからと侮るなかれ。



十分に上品+高級感あり。



マジでこれは良いのでは。。


シンプルで。後はこの見た目に騙されないかどうか。



おそらく中華製だろうけど、さすが楽天がフロントについてるだけに指紋とか嫌な思いをせずにいけそう。


いやはや、新品のコノ美しさでございます。<昔の某番組を思い出すフレーズ。


とりあえず、保護フィルムを貼っておこう。
ガードするものなどは一切買ってないので。



電源ON!


あーandroidだー。


いや、まて。
めっちゃ普通につかえるんちゃう??


マジでこれ、2万円!?


このスマホ、スゴいかも。
普通に動いていますけど。
マジで2万円??

とりあえずまあ、開封動画ですた。

楽天、ほんまにスゴイかもしれん。。
キャリアでしょ?このスマホでしょ。

いうたらタダでスマホ持って無くてもスマホユーザーになれるんでしょ。
ほんま、スゴイ。。