ご案内

2019年7月31日水曜日

スズキ セルボにポータブルナビ、ユピテル YPB743取り付け 

セルボを手に入れてから、信号待ち・・・。
さみしいってか、暇。

TVでも・・と思っても、何も無い。

ので、、

amazonで型落ち品のポータブルナビを発見!




ポチったら、サクッと届きました。




ど~ん!



それなりに大きな液晶画面!



背面はこんなん。



分厚いマニュアルが性能を象徴しております。笑
てか、説明書ちょっと読んだら、ワンセグを録画できるらしい。
なんとも、、。



添付の固定具。



固定具その2



つけてみたら、こんなん。



背面。




液晶正面から。

試したくなって、クルマに乗って電源ON!

速攻で明るさ調整。



ちなみにバッテリーは空の状態でしたので、電源つながないとつきませんでした。

今晩はここまで・・と思いつつ、やはり車載したくなったので、営業車ヴィッツで使っていた、タブレット固定用具の両面テープを100円均一のテープ剥がしを駆使して両面テープを剥がし、超強力両面テープで。



両面テープがなくなったので、また買いに行かねば。



ちなみにこんなゴムで隠れるので見た目は悪くないはず。



おお、再利用なかなかよいかも。

電源ON!



おおっ!良い感じ!



待ってました、TV!
ワンセグでもコイツには十分。

何といっても、歴史のあるマニアックなレーダー探知機メーカー?
かつ日本国メーカー製で1万5000円!笑



素敵、なんて快適なんだ。
アシ車として使うには十分。

てことで、1.5万円もかけてしまったけど、オレにとって快適性は重要なのでございます。





スカイライン、あまり乗らなくなるような気がする。
ので、こんなものを買ってみた。



ハーネスやるときに入れよかな。

2019年7月29日月曜日

スズキ セルボにHID取り付け #2

夜間走行。

理想的な白。



露出を変えたら分かるとおり、めっちゃ明るい。



マジで鮮烈明るい。



これは大成功。



たぶん、売り飛ばしても二束三文な中古HID。
再利用できて、よかった~。

2019年7月28日日曜日

スズキ セルボにHID取り付け

何年も前に買ってスカイラインだと光量不足だったためにストックしていたAPPのHID。

セルボに入れます。



白いタイプのバルブが入ってました。



で、取り付け・・。
金具が超ウザイ。
そもそものぞき込めない。指とカンだけが頼り。

何とか指を入れても金具の力がそこそこあって指の先が痛い。
ほんま苦手です。



こんな感じで。



あれ?傘が上だったけ?下だったっけ?

ハイビーム・上を照らす時は下のリフレクタが上を照らす。
なので合ってるハズ。

取り外して入れ直しても傘の角度は変えられるけど反転はできなかった。
某社長にTELして聞いたけど、つくようにしかつかないって話であったし。

とりあえず、配線ぐちゃぐちゃ。
どうせ適当にしかやらないが、ちゃんと固定するのは後。



で、点灯!

つかない。・・・マジか。。

エンジンかけて点灯!



ついた。。よかった。

汗めっちゃかいてるし。



で、ウルトラ級に適当で配線を束ねてボンネットに押し込む。



完成!
これで夜間走行も快適になるハズ。
ナビは要らんけど、ワンセグでもいいのでTVがほしいなぁ。

ん~今のところ、このクルマに2000円(ガソリン代)しかかけてない。
名義変更もまだで今月中に完了する予定。

2019年7月27日土曜日

スズキ セルボ アイドリングでエンストを直してみる。

本日、中古車「セルボ」を入手しました。





エンジンが暖まってる時、気温が高い時。エアコンつけてる時。

突如、エンストします。。
まぁ、それを聞いていた上で乗りはじめたこの車。

ネットみてたら直し方が出ていたのでやってみることに。

夜な夜な。。

湿気がスゴくて汗が大量に。。
LEDライトを照らして。



エアクリーナーを外して。

左下のと



下のが対象物。



まずは下のから。





確かに汚れてるけど、ドラマティックな程では無いな。



エンジンコンディショナーとキッチンペーパーでここまでキレイに。

さらに、


エンジンコンディショナーぶちまけて清掃。
スロットルのバタフライ弁にかかっても大丈夫なんかな。

RB26とかアカンらしいし。
まぁ、コイツはどうでもよい。笑

続いてコイツ。

外したけど、ゴムパッキンらしきものが後ろ側に飛んで行ってしまった。



探したけど行方不明。やってもうた。

コイツも適当にキレイにして取り付け。
ってか、ネジが硬いし取りづらかったし入れづらい。



なんとか入れて。



完成。
ゴムパッキンがどっかいったけど。
なんかおかしかったら(といっても標準状態を知らないんですが)、液体ガスケットでも塗ってみよう。

そして汗だく。
汗が垂れて部品についたり目に入って視界が悪くなったりするのが最強にイヤだった。

で、汗が乾くまで運転してみるテスト走行。

2速とかでしばらく走ったりして、それなりに温めた後、エンジンが止まることも無く至ってアイドリングが安定しております。



エアコンON時のアイドリングって何回転なんだろう。

まぁ、長距離とか行ってないから本当に直ったかどうか不明ですが、とりあえず実施したってことで。

スズキ セルボ入手

ひょんなことから軽自動車を入手することができた。

セルボ!



てか、セルボモードなら昔聞いたことあるけど、セルボって?と、なってしまいました。
距離は11万1千キロ。

車検は年末まで。
調子が悪い、他も故障しそう。
・・・ってな理由から廃車になるのを救ってきました。

リアバンパーが少々破損しております。



もともとのオーナー宅まで送ってもらい、乗って帰ってきた。



早くはないけど、街乗り移動なら問題無いレベル。

調子が悪い理由は「エンジンが止まる」らしい。
てか、一切発生せず。

自宅前までちょっと・・ってところで、エンストして焦った。笑

Nレンジだとかからない?
Pレンジに入れてアクセル煽ってやっとかかりました。

ん~エアコン入れてエンジンがアッチッチ状態だと発生する模様。

まぁ、とりあえずボチボチ直していこう。

2019年7月21日日曜日

古いビデオカード、だめだ。。

今回は何のネタかというと、サブPC。

いずれは今メインPCで使っているCPUをこちらに移す計画。

メインPCのCPUはi5-9400F。
そう、ビデオカードが別途必要。

で、サブPCにビデオカードを入れてみてどんな感じか試してみようかと。

余ってるビデオカードはRADEON5670。サファイヤの無理矢理3画面出せるタイプ。





ケースのPCIカバーを取るのがイヤで考えてみたのが、以前に間違って買ったPCIeのライザーカード。


こいつ経由で動かしてみる。

UEFI非対応なビデオカードやけど、とりあえず動いたら問題ない。



少々変態な使い方。笑

直置きはまずいと思い、段ボール上で。





おお、普通に認識。



今時って、マイクロソフトがドライバDLさせてくれるので、楽ですわな。

で、DPで4Kなモニタに接続してみるも、、



古いのはアカンね。
DP1.2に対応してない、ので、4Kだと30Hzになってしまう。

そして、PCIの転送速度が遅いのかもと、エラーを無視してx16にさしてみても一緒。
手間だけかかった。

元に戻す。

マザーボードのHDMIにつながっているWQHDなモニタ。
通常はフルHDまでなんだけど、こいつはIntelのディスプレイツールでカスタム解像度を設定して、30HzながらもWQHDを表示させております。



なつかしのデュアルリンクDVIケーブルが出てきたので、HDMIから変換してつないでみる。


変換!



結果、解像度は・・


フルHDまでしか出てこず。

しかし、H370M-ITX/acってマザーボード。
中途半端だったな。14000円くらいしたのに。。

しかし、自分でもわかっていたけど、グラフィックボードって短命。
高いものほど買って損。オレみたいにゲームやらない人は特に。