ご案内

2012年6月30日土曜日

今日のつぶやき



2012年6月28日木曜日

今日のつぶやき



2012年6月26日火曜日

プラグ買うた。

mixi日記で見ると、2010年10月02日実施済み。


前の時・・・8番→7番にして、2年経たないくらい。


1速で全開スタートした時に、失火?してるのか、白煙をふいてるっぽい。


http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1594348098&owner_id=3332088


距離は2万キロ以上は走ってるだろうから、そろそろ。


南海部品、今里店で6,900円。週末に交換だぁ。


Dsc_0223








ペンタックスサービスで気になるピントを見てもらった。

キットレンズのピントが何か宜しくない。



カメラボディの傷が修理でいくらかかるかも気になる。



Dsc_0229



受付でおねーさんにキットレンズ18-55mmのピント状況を伝え、さらに底面のキズ修理金額を聞いてみた。



保証書を提示して、底面のキズは保証では不可なことも確認。。



ひとまず、確認を待つ。



展示されているK-30をガン見してしまった。



http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/index.html



その間に先のお客さんがオレに声をかけてきた。



「ここに実機がありますよ」



気さくな方だ。



適当に実機を触ってみたけど、、そのお客さんが言うように、k-xとかk-mな系統。



フォーカス激早だけども、イージーな感じ。



色々と話を。



そのお客さんはK-7とK-5を持っている。



K-7の撮影は調整するだけ楽しい。



K-5の撮影は割に簡単。



旧レンズの楽しさ、、



等とペンタックスユーザーだけに、会話がはずんだ。



その人がオレのカバンにえらく興味を抱いた様子(笑



大学時代の通学用に「ど根性ガエルのヒロシ」を意識して買ったカバン。



Dsc_0230


現在はカメラ用として重宝している!



どうも同じように「ど根性ガエルのヒロシが使っているカバン」みたいだということで、気になったらしい。



同じことを聞かれたのはこれで2回目だ。#一度目は学生時代。



どこに売ってるんですか?と聞かれたが、さすがに10年以上前に購入したカバンなので、その旨を説明した。



先にそのお客さんが呼ばれて、色々と話をされている。話が終わって目が合うと、



「また会う機会があれば」と、



また会う機会があれば、話をしてみたいな~。



さて、次はオレの順番。



純正レンズのピントは問題なかった様子。



なんかな~イマイチだったんだけどな。



で、、



AF微調整の画面を出され「触っておられますね」



え~~~~!?!?



このレンズで微調整していない。。



ペンタックスのサービスログから以前に調整したことは理解されていた。



オレもそんな状態だから触るはずもない。



勝手に設定がされてる??なんで??



ひとまず、現地で±0に設定してこの件は完了。



底面の修理については、



#やたらと依頼書を裏向けてオレに見られないようにするスタッフが怪しかったが。。<クレーム履歴でもついとるんかな!?



送付して佐川で代引き4,175円らしい。#検討してから修理に出す予定。



見積もりを要求したけど、メモをとるようにお願いされた。・・てか、書いてくれた。



Dsc_0226



#スナックで飲んだ後の請求かよ(笑



あと、CTEで撮影した時に、赤みが強く撮影されるケースが続いたので聞いてみたけど、劣化などでWBがおかしくなることはないとのこと。必要に応じて画像をみせてほしいと。



ここらへんは気にしすぎだな。。



そして、帰宅後・・



DA55-300mmレンズのAF調整を見てみた。



Dsc_0225



!?!?!?



なんで+2になってるの!?



±0にしといた。



ん~おかしくないか。。。



謎。。










2012年6月24日日曜日

タイヤ交換 ナンカン NS-2 100540

昨日注文で今日届いた。AM11:00頃にタイヤ交換店に届いていたみたい。


11時に行くといいつつ、12時回ったのはオレの寝坊が原因。。


大東のお店に行くと、タイヤが積んであった。


Dsc_0174

早速作業を開始していただいた。


つるつるタイヤ。


Dsc_0177


新品は当然バリミゾ。触ってみたけど、柔らかいゴムだ。


Dsc_0178


ハズしたらこんな感じだった。


外側が元々リアの内側。その後にフロントの内外変えて装着していた。


Dsc_0182_2

ミゾが無くなってます。。車検も通らないだろう。


てか、この時点でスマホF-05Dが熱によりアラートを表示。


火傷の原因になるから、アプリを終了させろって出た。


気温30度に満たない状態でオーバーヒート!?


夏場はどうなるんだ!?


未完成なスマホF-05Dは無視して、、


外して・・


Dsc_0183


外して・・・


Dsc_0185


外して・・・


Dsc_0186


新タイヤにワックスを塗って、


Dsc_0187


はめ込んで、バランス。


Dsc_0191


手際が良い。さすがプロ。


そして装着。


Dsc_0199


リアも手際よく。。

Dsc_0211


廃タイヤ×4・・・1年持たなかった。。

Dsc_0213


リアタイヤはミゾがありそうだけど、スリップサインが。。


Dsc_0208


そして、装着完了。30分程度でやっていただけた。



Dsc_0215_2


金額的に言うと、タイヤ送料込み27,980円+交換工賃8,000円(廃タイヤ込み)


35,980円!さすがアジアンタイヤ、255 40 17で4万切った。


オートウェイでポイント貯めると、1発で500円分くらい貯まるらしい。


今回はamazon経由で買ったのでポイントつかず。。


交換をお願いしたお店は以下の所。


http://www.7000jp.com/tire/


廃タイヤ込みで17インチだと1本2,000円。


ちなみに、NS-2は良く出てるらしい。
ひとまず、空気圧は2.7kg。


で、店を出て、どんな感じか阪奈道路~清滝コースを普通に走ってみた。


80kmでネクセンのタイヤだとハンドルブレが発生していたけど、皆無。


タイヤのバランスはこっちの勝ちとみた。


てか、ネクセンってブランドで2本使ったことあるけど、ナンカンの勝ちに思えた。


グリップは。。。


そんなに速度が乗っていないので、わからず。


でも、良くはなさそう。


コシが弱い。。かな。装着したてだからか、エアーが暫定だからか、ぐんにゃり。。


アンダーが強い。。デフから来るプッシングアンダーってヤツか??


曲がりながらアクセルON時に顕著に出る。


ふとメータークラスターを覗くと・・


Dsc_0219


やたら4WDになってる。。(当然わざわざ撮影しましたよ)笑


なお、リア流れるほど踏んでないっすよ。正圧に入ってるけど、0.1~0.2kgくらい。


新品タイヤだから?前後のタイヤが減っていなくて大きさが全く一緒だとこうなるのか?

まぁ、もう少し走ってみた様子を見ようかな。


とりあえず、これで安心。2万キロくらい持ってくれれば良いんだけどな~。











2012年6月22日金曜日

今日のつぶやき



カロッツェリアからDEH-970とF-05Dの接続について返答が来た

先日、F-05DとDEH-970のUSB接続で、2つめのドライブが認識されていないことをカロッツェリアに質問してみた。



時間がかかる旨の連絡を頂いて、最終的な答えが返ってきた。



以下、本文。



-------------------------
上記お問い合わせいただいております件につきまして、ご回答が大変遅く
なりまして、誠に申し訳ございません。



関連部門からの調査結果が分かりましたので、ご報告させていただきます。



ご指摘のスマートフォン(F-05D)で確認を行いましたところ、ご指摘の
デバイスは、マスストレージクラスが1つしか存在していませんでした。



LUN(LogicalUnitNumber)が2つあります。PC上で2ドライブ見えるのは、LUNに
よって分かれているためです。



「DEH-970」はLUNは1つしか認識できませんので、内蔵メモリのみ再生可能
となります。よって、残念ながら「BAND」キーによる切り替えは、出来ない
デバイスとなります。



「F-05D」に接続されたmicroSDHC内の音楽ファイル再生は、あいにく再生
出来ませんので、音楽再生につきましては、「DEH-970」で対応の楽曲
ファイルを「F-05D」の内蔵メモリーに転送いただくか、SDカードアダプター
をご使用いただき、microSDを「DEH-970」のSDカードスロットにセットして
再生をお試しいただきますよう、お願いいたします。



ご要望に沿ったご案内が出来ませんこと、誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜りますよう、お願いいたします。



また何かございましたら、出来る限りのご案内をさせていただきたく存じ
ますので、お気軽にお問い合わせいただきますようお願いいたします。



この度は、ご回答にお時間をいただきましたこと、深くお詫び申し上げます。

今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。



以上-------------------------



少し割愛させていただいたが、とても丁寧な返答。



結論から言うと、「無理です」ってコトです(笑。



他のUSB対応機種はどうなんだろうな。



カロッツェリアに希望を持っているオレは、



-------------------------



調査・ご返信ありがとうございました。
内容に付き、了解いたしました。



恐らく、私のような使い方を想定しているスマートフォンユーザーも居るのではないかと思います。
今後のファームウェアバージョンアップなどで対応されることを期待しております。



以上、宜しくお願いいたします。
-------------------------



ってメールを返信してみたら、すぐに返ってきた。



-------------------------



ご丁寧にご返信いただきまして、誠にありがとうございます。



この度はご要望に沿えず、大変申し訳ございませんでした。



お客様よりいただきましたご意見は、貴重なご要望として関連部門へ
伝達させていただき、今後の改善・商品開発のご参考とさせていただ
きたく存じます。



貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。



今後も弊社製品のご利用やご検討の際に、お気づきの点やお困りの点が
ございましたら、出来る限りのご案内をさせていただきたく存じます。
その際には、お気軽にお問い合わせ下さいますようお願い致します。



なお、個人情報保護の観点から、お客様の個人情報に関する記載部分は
削除して返信させて頂いております。ご理解の程お願いいたします。



今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。



-------------------------



って返ってきた。



当たり前かも知れないが、前向きな返答を頂いた。



ここのメーカーは何かやってくれるかも知れないという期待から・・・



特に問題なく使えて初期不良も無く、気に入ってるデッキなので、ごねるつもりも無い。



カロッツェリアには、これからもイイ商品を作っていってほしいな。



関連記事



http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html





















タイヤ、やはり、安いコースで。。N7000からNS-2か。

アジアタイヤはシャバ過ぎる。。



でも、金銭的にも走行距離的にも、お試し的に行くことにした(笑。



ナンカンのNS-2。255-40-17でございます。国産タイヤの半値以下で買えてしまう。










ツルツルの韓国タイヤよりはマシになるはず。



Dsc_0081


結局、ネクセン(ロードストーン)N7000は2万キロ持たず。



タイヤ終了までのインプレッションをつづっておこうかと。



タイヤの空気圧は2.7kg程度入れないと、良い感じにならない。



グリップは良くは無いけど、悪くもない。一般走行・街乗りなら問題なし。



80km走行時のみハンドルブレが発生。それ以外では、低速・高速域もブレは発生しない。



(この前にアジアタイヤと言えば、ネクセンのN3000をはいていたけど、同じだった。)



コシが弱い。サイドウォールがグニャグニャ。



ロードノイズは少ない。



1万キロ強で左右タイヤはめ変え実施してたけど、ワインディング半分な走行だと2万キロ持たなかった。(ワイヤーが出てるわけではないけど)



一番顕著に感じたのは、タイヤがへったときのグリップ力の低下。



リアが先にへったので前後入替+左右タイヤはめ変えを実施し、山道をいつもの調子で曲がろうとしたら、ぐんにゃりアンダー。。怖い怖い。。楽しくない。



表面がツルっとしたアスファルトじゃなくて、削れて荒れてる路面がやたらグリップしなくなった。



安全運転だと大丈夫だろうが、速度が少しでも乗ると全然楽しくない・・・と言うより危険。



タイヤが減ってきたときのウェットグリップも無いに等しい。#当然だけど(笑



まぁこんな感じか。



週末までに届けば交換してしまおう。


















2012年6月21日木曜日

今日のつぶやき



2012年6月20日水曜日

今日のつぶやき



2012年6月19日火曜日

今日のつぶやき



2012年6月18日月曜日

今日のつぶやき



2012年6月17日日曜日

今日のつぶやき



2012年6月16日土曜日

今日のつぶやき



2012年6月15日金曜日

今日のつぶやき



2012年6月14日木曜日

今日のつぶやき



2012年6月13日水曜日

今日のつぶやき



2012年6月12日火曜日

今日のつぶやき



ラッチさん開催のカーオーディオ視聴オフ会に参加

ラッチさんとエムシーさんでカロッツェリアのオーディオ購入に対して、色々絡んでました。



3者ともにカロッツェリアのオーディオでまとめられていたりして。。



一度視聴オフ会でもやりませんか?と言う話から開催の流れに。



ラッチさんがサクッと仕切られて、実施されたので、参加してきた。



場所は兵庫の某所展望台。



天気も良く、素敵な気候。標高は700mほど(我が信頼度の低いスマホF-05Dにて)



ストレートで100kmオーバーまで楽しめる適度なワインディングを抜けると展望台へ。



到着すると、数台車が停まっていて軽く挨拶をさせていただいた。



待っていると、ぞろぞろと関西地区では恐らく有名なBNR32のGT-Rが集まってきた!!



皆さんのR32GT-R、すげぇキレイ。我が愛車は愛着はあるけどボロいのが悲しげ(笑。



Imgp4691



皆様、GT-Rを愛する方々。



今回の趣旨であるオーディオ視聴、各々の車に乗り込んで聴いてみる。



恐縮ながら、、アップアップ230さんとラッチさんエムシーさんのを聴かせていただいた。





■アップアップ230さん。



しかし、、これはスゴイ。



Imgp4752
アルパインのデッキで、フロント・リアともにこの3WAYスピーカーを装着。ダッシュボードにはトゥイーターも!



Imgp4757

リアトランクにはパワーアンプ・ネットワークが鎮座。。



視聴させていただきました!!



スゴいレスポンスで音が出る。



音圧がスゴイ。迫力ナンバーワン。パワー感強烈。。



何より大音量で聴いても音が破綻しない。



そして、迫力があるけど素直な音。って感じ。



反則的にスゴイ。。



続いて



■エムシーさん



Imgp4749
カロッツェリアのDEH-P650にTS-C1710Aを2chで鳴らされている。



これまたIPバスモデル。確かIPバスってノイズを排除したバランス接続だったような。。



グローブボックスにデッキを設置。DIYで仕上がりがかなりイイ!



てか、カッコイイ!!



Imgp4743



ドアミラーにトゥイータを装着。



そして小技・・・小粋なソニーのロータリーコマンダー!!



カロッツェリアユーザーの中で闇で人気のアイテム。ドアハンドルの横に装着され、運転しながらカーオーディオの操作が可能!!



これまた聴かせていただいたが、ドンシャリ系のセッティングで非常に良く鳴ってる。



てか、2chでフロントに低音を任せているのに、何でこんなに音が出るんでしょう!!!



オレの狙いとは違う方向性。でも、フロントで鳴らすってすごく正しい。



さらにドアミラー裏ツィータも、かなり音が良く出てる。音が広がっている。



中域~高音域が嫌み無く出ている。我がTS-C1610Aの通常ネットワーク接続だったらこんな音は出てなかった。。



オレのフロントスピーカーだと完全に音が割れる(てか、ドアと共振してまともな音に鳴らない)のに・・・。



16cmと17cmの差?装着の技なのかな??



音の設定も詰めて設定されてるように感じた。



そして・・何気に再生されている曲リストに趣向の一致を感じた(笑



続いて



■ラッチさん。



ホームページを長期にわたって製作されていて、その主役であるBNR32。



新車に近い状態を保っている。。運転席に乗り込むのも緊張してしまう。



本気でキレイ。。



キーを渡されエンジンスタート。キーもやたらキレイ。



聞き込んでいたので画像はこれだけ(笑



Imgp4759



デッキはカロッツェリアの上位機種DEH-P910。



#個人的にはIPバスケーブルを持っていたので、DEH-970もP型番にしてIPバスがほしかった。



銅シャーシのカロッツェリア本気デッキ。値段も高級!確かDEH-970の倍以上。。



設定項目を見せていただいたが、DEH-970に近い?ほぼ同じっぽかった。



2006年モデル。。この頃からネットワークモードを実装していたモデル。



我がDEH-970のお兄さんな感じ。高級感はDEH-P910が全然上だけど。



ケンウッドの4chパワーアンプで稼働。フロントTS-C1600A,リアTS-J170Aで再生。トゥイーターはダッシュボード上に設置。#ラッチさんのサイトより詳細情報確認(笑



ラッチさんもドンシャリ系のサウンドセッティング。DSPも利用されていた。



トゥイータが上を向いているタイプだけれども、うまくフロントガラスで反射して聞こえていた。



ご自宅での環境だと、パワーアンプダイレクト系のピュアオーディオの聴き方をされているそう。



これまた、全域迫力に満ちあふれたサウンド。



エムシーさんの環境よりフラットに近かった。高音域の鳴りが違うのかな。



しかし大音量時、音の立ち上がりは強烈!!



パワーアンプを利用していると、音の立ち上がりがスゴく良いように感じる。



パワー感を感じることが出来るのかな!?



そして、なんとなく・・ノイズの低さを感じた。高音域の破綻が無いというか。



やはりカーオーディオは走行中、ましてやマフラー変更が当たり前のGT-Rだけに、エンジンがかかってる状態だったらまともに聞こえないからか・・派手目の傾向か。



実は個人的にも基本はドンシャリ系の音質を好む(笑



そして、



■自分の環境を聞いてみたら~~



う~、、、派手さが全くない。なんだこりゃ。。



力強さがない。



確かにイコライザーはフラット。



他の車が音セッティング済だからかもしれないが、音が埋もれている感じ。



自宅前でなにげに聞いてたら良い感じに聞こえたが、実際にはおとなしすぎる音かな、と。



で、現場で色々設定を行ってみた。



低音であるリアの音圧を上げてみる。フロントのトゥイーターの音圧も上げてみる。



音の派手さが出た。イコライザーで調整しようとも思ったが、試行錯誤の結果、レベルを上げた方が良い感じだった。



トゥイータ、ミッドレンジもパワーアンプで稼働させた方がいいのかも。必殺6chパワーアンプでのドライブか。。



中音域がやたら聞こえるけど、ボリュームを上げるとそんなには違ってこない。



現状のリア2chパワーアンプ稼働はボリュームを上げるとリアスピーカーが破綻。



旧スピーカーTS-A70Ⅱ、・・低音に自信ありだったけど、パワーアンプでドライブするには弱すぎたのかも。。



ん~次の目標はリアトレイのウーファー取付かな~。



16cmが入るだろうから、低音だけ出すためにウーファースピーカーを入れるとか。



てか、ウーファー(スピーカーだけ)って、高いのね。。



バッ直でパワーアンプに入れて、(大音量時、左スピーカーが一瞬落ちた感じがしたので)、リアから音割れすることの無いスピーカー環境を作りたい。。



その前にエムシーさんと純正配線入替対決か!?(笑



ほんま、、他の車の方が全然良かったなぁ。。



他の車での音を聴かせていただいて、本当に勉強になったし、全然違うもんだと思った。



しかしまぁ、GT-Rだらけ。。笑



Imgp4910



Imgp4890_4




#全ての感想をえらそうに書いておりますが、素直に感じたままでございますので、お気になさらないように、お願い致します。てか、思い込みの部分もあるかも<あかんやん(笑



後でラッチさんが撮影したデジイチの画像を送付していただいたものを拝見させていただいたが。。キヤノン恐るべし。。無茶苦茶綺麗に撮れていた。。



それと、うまいタイミングでさっと撮影されている。やはり撮影するタイミングとかも配慮が必要なんだな~。



関連記事



http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html













2012年6月11日月曜日

裸族のお立ち台 USB3.0 カードリーダープラスのUSB2.0転送速度

本日撮影のSandisk Extreme 45MB/S UHS-1 32GB。



裸族のお立ち台 USB3.0 カードリーダープラスをUSB2.0かつ安物ハブ経由で転送してみた。



本来はUSB3.0でやるべきだけども、(何度も言うが、我がPCのチップセットは確かUSB3.0なんて規格が無い時に出来たもので当然USB3.0での接続ができない、笑)、USB2.0接続で。



速度なんて上がらないだろうな~なんて思って挿入。



Dsc_0157_2



7GB程度を転送してみる。



Sdhccopycap


ほほー。30MB/S。。てか、ほんまか!?USB2.0での規格上回ってないか?!



100円で買ったUSBリーダーとは結果が大違いだ!!



てか、真相をさぐるべく、CrystalDiskMarkで。。



Photo



あ・・30MB/S。USB2.0でも素敵(笑。てか、測定に時間がかかってダルかった。。



Write45MB/SがSDHCカードの実力なハズなので、USB3.0で接続できたらもう少し時間を割愛できる。



でも、今まで100円リーダーで12,3MB/Sくらいしか出なかったので、大きな改善を果たした。



そして、間違えてCrystalDiskInfoを実行してしまったのだが・・・。



1

うへぇぇ。2TBのHDDで代替え処理保留中のセクタ数??



SMART状態はよろしくない。。2TBの容量はダメージがデカイからなぁ。



WesternDigitalのRMAって面倒なんですよね。















2012年6月10日日曜日

DEH-970 ネットワーク接続してみた

先日到着した中古のパワーアンプADDZESTのA-1200。


これを用いてDEH-970でネットワーク接続を実施してみた。


の前に腹ごしらえ。マクドでダブルチーズバーガーセット+ナゲット付き。


Dsc_0108


#個人的にはこれが一番ウマイと思う。で、コーヒーシロップは無しと言ったのに、コーヒーシロップが入った状態(混ぜられた状態)で手渡された(笑


そして、既存環境の音質を耳に焼き付ける。


Dsc_0109


3分程度でバラし始めた(笑


Dsc_0110


アースがまた面倒なんだろうな~。とか。

Dsc_0111


嫌気がさすなぁ~、とか思いながら。。マニュアルを再確認。


Dsc_0112

もともと、我が愛車のスピーカーは、


・フロント


デッキ


+ネットワーク


+トゥイーター


+純正配線→ウーファー


・リア


スピーカーコード引き直しにて結線


となっているのを、


・フロント


デッキのアンプからトゥイーターとウーファー部に別々に結線。


・リア


ピンコードでパワーアンプに入れて、リアスピーカーに結線。


まんま、マニュアル通りでございます。


ミッドレンジにTS-C1610Aのウーファー部が接続されるけど、純正配線を利用する。


本当はスピーカーコードを引き直したいけど、ドア配線はめんどくさいので。。


ひとまず、フロントのトゥイーターから配線をやり直す。


Dsc_0113


足下のカーペット下を通しているけど、いきなり以前に作成したギボシが外れた(笑


カシメ工具は昔持っていたけど、今はラジオペンチで代用してるのが大問題だな。


そして、デッキ裏からネットワークを引っ張り出す。


Dsc_0114


さようならネットワークN-1610さん。実質使用期間数ヶ月。保存モードだな。


良く見るとトゥイーターのギボシ形状が違うので、そのままでは接続できないことが判明。


前回はよく考えて配線を作ったけど、今回はかなりイキオイでやってるからなぁ。。


悩む時間が惜しいので、作業継続しリモートコントロール配線やらバッテリー・アースを。


Dsc_0115


平型端子から仮設置のパワーアンプに繋ぐ。


バッテリー直でとりたいけど、今の状態だとエンジンルームから配線を持ってきてないので、面倒なのでオーディオ用ハーネスから分岐してるバッテリー電源を接続。


アースは足下にぐちゃぐちゃととりまくってる中から分岐。


パワーアンプの電源も入るかなぁ~??


Dsc_0116


OK!中古品、イイ買い物した。


ピンコードでデッキのサブウーファー出力と接続。


そしてトゥイーター用の配線も作成。元のを切断。


ギボシでカシメまくり。


Dsc_0117_2

そして、デッキのモードを変更。


Dsc_0118


これって以外に細くて指では変更できなかった。


そして、左側スピーカーの配線も着手。


Dsc_0119


キタナイ配線でございます(笑。


カーペットで隠れるから気にしない。


接続が完了したので、音が出るかアースもとらぬままデッキの電源ON。


Dsc_0120


リアの音を出すために、サブウーファーをONに。


なんかリアからボツボツとノイズが入ってるような??


音が出ることがわかったので、ぐちゃぐちゃ状態を元に戻す。


Dsc_0121


あっさり元に戻せた(笑


気持ちは常に進行モードなのです。


音を出してみても、メニューが元のまま。。あれ?ネットワークモードになってない。。


Dsc_0123


説明書を読んでみたら、今回のケースはリセットが必要らしいので、リセットしてみる。


Dsc_0122
ポチッとな。


Dsc_0124


初期設定実施。。。そりゃあしゃあない。


オーディオ設定画面に・・


1339216947801


おおっ!!キターっ!ネットワークモード。


ひとまず、聴いてみる。


・・・初期設定だからか。。なんか、何もないというか。良くも悪くもそのまんま。


しばらく聴いてみても、この音だったらやり替えた意味は無いかな。と。


イコライザーやらいじる気にならない。見てみたらパラメータが多すぎて理解出来ていないうちは戦意喪失。。


ということで、必殺技、オートTA。


マイク繋いで~


Dsc_0126


開始して、外に逃げる!!


Dsc_0128


外から画面を見てると、独立接続で6チャンネル繋いだ分、全てザーザーと音が鳴って調整している模様。


トゥイーターだけはノイズらしき音が聞き取れなかった。


設定完了。


まずは自動調整された値を見てみる。


Dsc_0130


HighL 133.75cm


HighR 100cm


MidL 217.50cm


MidR 100cm


LowL 226.25cm


LowR 133.75cm


・・まぁ、距離相応。てか、MidLが遠いような。。


で、聴いてみる。


ほほーーーっ。


変わった。明らかに変わった。


そりゃ鳴らし方変えたから変わって当然。


前から中音が恐ろしいほど聞こえる。


純正ネットワークを噛まして鳴らすのとは聞こえ方が違います。


ただし、低音が弱い。聞こえないわけじゃ無いが、弱い。


ボックススピーカーで低音だけ鳴らすというのがそもそも間違えていたか。。


イコライザーで低音域を上げてみる。


・・・改善したけど、なんか弱い。


自然な感じは自然な感じなんですが。


気づいたが、どれだけボリュームを上げても音が割れない。


まさにリアからしか低音が出てない。


イコライザーをフラットの戻して聴いてみる。


ラウドネスを入れて見て、低音は少し改善。てか、フラットなイコライザーの音がイイ。


自然な感じ。


ネットワークの調整を見てみる。




リアスピーカー設定時、NW2のレベルを上げてみた。


Dsc_0140


これ!!!これだ!!!


低音の迫力を出しつつ、中音域が前から無茶苦茶聞こえる。


今まで聞こえていなかった音が明瞭に聞こえる。これは本当にスゴイ!!


STDモードだったときはイコライザーで高音域を上げていたけど、全く必要なし!!


リアスピーカーにちゃんとしたウーファーを入れたらもっと良くなる予感!!


もう少し調整を勉強してさらなる高音質を目指そう。。


・・・と考えつつも、このままでも十分な気がする。


でもSTDモードでも十分といえば十分。音域のつながりはネットワークの方が当然上。


自己満足でもある。鳴れば良いという人だとどうでもいい話だろう。


オレはやってみたかったからやってみた。結果、ネットワークの方が良い。


差が歴然とかじゃなくて、鳴らし方が違うので、聞こえ方が違う。


Dsc_0139


ヤフオクパワーで安価に6chネットワークモードが実現できた。


イイ時代だな~。


DEH-970、ネットワークモードで鳴らすと本当の実力を出すことが出来ると感じた。


たとえば、ネットワークの設定でミッドレンジのスピーカーをMUTEさせると、TS-C1610Aのウーファー部がどれだけ仕事をしてくれているかよくわかる。


ライムアライメントの結果か、リアから鳴らしているはずの低音がちゃんと前から聞こえる。(


当然限界はあるけど)


・・・てか、オーディオいじった後に、洗車したのに雨降って来とるやないか~~~。


ひとまず、これにてオーディオ完成!!


次やるとしたら、ドアスピーカーの配線入れ替えかな~。


2013/01/13 追記。設定について。(もはや全然変更しなくなった現在の設定から)。
#アクセスを見ていると、この記事を閲覧していただいている方が多いようですので。。

・自動調整を行う。
・イコライザーのみで好みの音に調整。

これで十分と思います。

※低音が弱かったら少し持ち上げるとか。現状の設定はラウドネスONにして、イコライザーで低音を少し持ち上げるくらい。中音~高音は触らずして、きっちり音が出ます。ツイーターのダッシュボード上の設置が効いてるとも思います. 個人的にはこれだけの設定で十分。ネットワークの設定を意図して変更しなくても良いです。
てか、イコライザー以外で設定すると、そのときはいいけど、総合的にバランスが悪くなってしまうような感じです。

コストパフォーマンスを考えても、音質を考えても、本当にとても良いデッキだと思います。買って全く後悔していません。
なお、、、あくまで素人意見でございます。


6chパワーアンプ化↓
http://go-kun.blogspot.jp/2015/12/6ch.html


関連記事


http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html